SAIKOU DE SAIKOU NO 久利生キョンのブログ 武器はカード!!

ポケカ公認ジャッジ&イベントオーガナイザー
遊戯王等をしてる久利生キョンです。
YouTubeで動画を更新してます

[デッキレシピ]ルアードVol.7☆

2017-06-28 22:00:00 | シャドウパラディン
ヨーソロー!


今日はBCF2017大阪で使用したルアードを☆

以下デッキレシピ


【Gゾーン 16枚】
暗黒竜 カーニバルドラゴン
覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン 3枚
覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド 2枚
暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo" 2枚
暗黒竜 ファントム・ブラスター "Diablo 2枚
暗黒騎士 イルガン・ヴェート
エアーエレメント シブリーズ
ライトエレメント アグリーム
罪業の魔女王 イェリッド
暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン2枚

【グレード3 8枚】
覚醒を待つ竜 ルアード 4枚
鋭牙の魔女 フォドラ 4枚

【グレード2 11枚】
白誓の騎士グワウル   4枚
黒鎖炎舞陣 ホエル    4枚
竜刻魔道士 リア・ファル 3枚

【グレード1 14枚】
黒鎖霊舞陣 カエダン    4枚
アビサル・オウル    4枚
竜刻守護者 エスラス    4枚
ダークハート・トランペッター
黒翼のソードブレイカー

【グレード0  17枚】
新鋭の騎士 ダヴィド(FV)
ベリアルオウル      4枚
デスフェザー・イーグル 4枚
ハウルオウル       4枚
異端の魔女イェリッド 4枚
(☆8引4治4)

以上

アドバイス等を受けて、ループルアードではなくなった、ルアードです。

かげろう等を見て展開力をあげた構築になります。

クリティカルを8枚にしたのはスペクトラルの相性があまりよろしくなかったので、カエダンスキル絡めてのダークハートになりました。

モルフェッサは完全に抜けて、リア・ファルでリソースを稼ぐことを優先しました。

かげろうはGB8以外全焼きは出来ないのでフル展開してリソースで勝つのとズィーゲンのノーコス阻止を目指してます。

あとはベローグ警戒で相手のダメージ見ながらリアをつついたり、居なければ殴らない。

序盤にルアードの超越スキル使えなくてもフォドラがいますので問題ないかと思います。
4枚積んでも普通に強かったです。

っとまぁ、かげろうはめちゃめちゃ考えてました。

残念ながらブレイドウイングには引き分けてしまいましたが(^-^;

フォドライドは乗ったら全力で頑張るしかないです。

フォドライドのケアはアビサルと最初のマリガンでルアードキープです。

アシストしてもルアードは取り返せるので。

まだまだルアードの修行の旅は続きそうです!



ヴァンガード開発部からの一言!!

今日のカードは、7月7日(金)発売のクランブースター『七色の歌姫』から、《バミューダ△》の【♪♪(ハーモニー)】強化のGユニット「最大級の喜び(マキシマム・ラプチャー) ルチア」のご紹介!

「最大級の喜び ルチア」は、【♪♪】状態でアタックした時、他の【♪♪】状態のユニットを1枚手札に戻し、手札から1枚リアガードサークルにコールできる!
GBが付いていないので初回のストライドから能力を使用し、GB2を達成することができるぞ。また、バトルフェイズ中のコール能力なので、コールしたユニットで連続アタックが狙えるのも強力だ。
手札に戻った時に能力を発動する「愛の集大成 エレノア」などを戻しつつ、自身が【♪♪】状態になった時に強化される「熱き羨望 マロニエ」などをコールして、相手にプレッシャーを与えよう!
なお、「ルチア」は発動条件にハーツ指定がないので、【♪♪】デッキ以外でも使用することができるぞ。多彩な【♪♪】の戦術で、好機を掴み取ろう!

今後も「今日のカード」にて、『七色の歌姫』のカードを紹介予定!
お楽しみに!

今日の久利生キョンのつぶやき
「シャルハロート、なるかみを調整するぞ!!」

華麗なる逆襲

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。