“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

竹島&蒲郡クラシックホテル‘つつじ’の巻

2012-05-16 | 旅やドライブ

パワースポットとして知られる「竹島」
チョットお疲れ気味なのでワタシが  他力本願ではあるが
頂けるものであれば頂いておこう・・・神頼み...
パワーをもらうため竹島橋 (約400m)を渡り「竹島」

この時期は 潮干狩りのお客さんで大混雑
本来 竹島橋はの上を渡るのだが
人・人・人の上を歩いて渡っているようなもので
なんだか情緒に欠けるし ありがた味も薄まってしまい
テンションが思いのほか下がり気味のワ・タ・シ

「竹島」は島全域が八百富神社(竹島弁天)の境内。
ちなみに 竹島弁天は日本七弁天のひとつとされ
徳川家康も参詣した歴史もある パワースポットなのだ
周囲680m、標高22mの「竹島」
周遊コースもあり ゆっくり海風にあたりながら散歩
パワーが得られたか否かは。。。定かではない(今のところ)

対岸側に存在するのは「蒲郡クラシックホテル」
(2012年3月30日までは「蒲郡プリンスホテル」として営業)

たたずまいもステキ!

このホテルは昭和天皇もご宿泊された名門ホテル
その他に 木村拓哉 主演の『華麗なる一族』や
古いところでは 小津安二郎監督の映画『彼岸花』の
ロケ地ともなった場所だ。
2007年には近代化産業遺産にも認定されている。
ココは ホントにお庭がすばらしい
とくに ‘つつじ’が有名。
G.W.(ゴールデンウィーク)中は 『つつじまつり』
毎年 開催されているほど
しかし 入園料500円を取る割には
思ったほど‘つつじ’が咲いていない
どういうコトォーーー!
           えぇぇ~~~ぇ!!

もう少し期待していたのだが・・・ガガガガァ~ン

でも お庭から見える「竹島」のコントラスト
時折 心地よく吹く海風を木陰で感じると
チョットした贅沢感を味わたような気がするなんてネ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よっ!家康つぁ~ん。岡崎城の巻 | トップ | 竹島水族館♪の巻 »
最新の画像もっと見る

旅やドライブ」カテゴリの最新記事