GreSiとジェ

忘れっぽい自分のためのメモのようなもの
基本ぼっちですわ

美と食と自然?~福島キャンプツー3-3

2008-12-28 04:03:54 | 0809福島キャンプツー

季節は黄金色です。

猪苗代湖をグルッとしたら
南へ向かいます~。

(またここで、ほとんど書き上げていたこの記事が
消えてしまった!!(上までは保存してあった)
もーホンマgooブログむかつくワーーー!(gooのせいじゃない?)
いきなり消えんなドアホ~!
あーもーやる気なくすわ。ウッキーーー!
。。。っとぉ気を取り直して、愚痴強制終了。
またここから書き直します。) 
(ってやっぱり気を取り直せなくて次の日に書いてます)


目的地へと最短距離で移動します~
って、やっぱりいつもの通りに

こんな車がすれ違えないような道になっちゃうし。
峠も越えたし。

途中に「幻の大滝」って看板が。。。
もちろんそっちに行ってみますが、

これが幻の大滝
ホントに幻じゃーん、(奥の白っぽいところはダムの壁です)
とか思ったら
実際にはここから徒歩の登山で2kmくらい先にあるそうですね。

大都会の須賀川市を抜けると
何年も前から行きたかった

CCGA現代グラフィックアートセンター」に到着。

なぜか同じ敷地内にゴルフ場があるとても立派な建物。
のわりには、あっという間に鑑賞しちゃったけど。。。
館内が想像以上にせまかったのねん。

友人と自分のお土産にと
絵葉書(ポストカード?)を4枚買ったら
ポストカード100枚セットをくれました。すごい分厚いの。
太っ腹やな~。

美術を堪能したら腹減ったー。
もうお昼過ぎ。
福島空港の近くにある
「道の駅 たまかわ」を目指します。

でもこの道の駅ってば
案内看板が全っ然なくて、
場所が分からず同じとこウロウロしちゃったよー。
唯一国道118号に
ちいっさい小さい看板がありましたよ、(私発見ですが)

やっと着いて速効そこのお勧めを頼む

ソバに海苔がかかってるのが気になるが
ソバは風味豊かで~
炊き込みごはん嫌いの私でも
左下のパクパク食べることができました。

食後はお約束の!

空芯菜ソフトーー!!
って、ものすごく形悪くない?
作ってくれた人はものすごく感じのいい人だったのに。。。
お味は青臭さもそんなになく
美味しくいただきました。

さらに南に向かいます。
途中けっこう工事している場所があったんですが、
下に(道路に)

これが敷いてあって、
これを見ると、なんだか東北だなーと
郷愁にひたってしまうわけで(純っぽく)。


途中、マップルに「キャンプ可」とか書いてある
芝山自然公園へ寄ってみました。
あわよくば、今日の寝床に。
と思ったんですけど、

意外に奇麗な敷地内には人っ子一人居らず、
なんだか白いモヤが辺り一面にかかっていて
すごく神秘的というか異様な雰囲気に包まれていて。。。
ちょっと怖い。

すぐ横にある展望台があるというほうへ行ってみます。

「山ぼうし」の実がたくさんなっていて、
下には
それがかじられたものが、たくさん落ちていて。。。
う~ん、野生動物のニオイがプンプンだよ。
ここでのキャンプは遠慮しとこう。。。

とりあえず展望台に上ってみました

が、すこぶる天候悪し。
天候がいいと富士山が見えるらしいけど
ホントかなぁ?

さー今日の宿泊地までレッツラゴー!

最新の画像もっと見る