UBEビエンナーレ センザキキッチン 長登銅山跡 (2017.10)
UBEビエンナーレ
宇部市の常盤公園で2年ごとに野外彫刻展が行われている
雨の中をこの展示会見に行った
下の写真は実物指定作品
公園にはユニークな作品が並ぶ
もっと沢山見たかったが、雨が強く降るので諦めた
参加作品の詳細は下記のURL
https://www.tokiwapark.jp/museum/ubebiennale/27ube.html
センザキキッチン
有名な金子みすず記念館の近くに長門旬市場があった これがリニューアルされて「センザキキッチン」が出来たとTVでやっていたので行ってみた
駐車場は車で一杯だったが、大阪ナンバーは無かった
レストランではマグロが食べ放題 並んで食事をした
待ち時間にマグロの頭が並び、イカの水槽を見るがこんなに近くでイカの泳ぎを見たのは初めてで面白かった
仙崎港が見える席でランチを取るが食事はシンプル、マグロの造りとカニの味噌汁だけ
都会のきれいな盛り付けではないが、マグロは赤みもトロも美味しかった
お代わり自由で3皿も食べる 地元の味は大間のマグロより勝ると思った
仙崎港は島に囲まれた湾で波静かな港である
終戦後の海外引上げ港になっていたそうで、海外から41万人の引き上げ者
日本から朝鮮に帰る人34万人を送る出していたとか そんな記念碑が建っていた
長登銅山跡
美祢市に「長登り」という銅山跡がある 言い伝えで「奈良登り」が変化したと言われていた
周辺で須恵器などの遺物が見つかり昔は栄えていたらしいと思われていた
昭和60年代に奈良東大寺周辺が発掘調査された時に銅の調査で長門からの銅と判り
長登り=奈良登りとなり長門の発掘調査が行われて、多数の木簡が見つかり歴史の再発見となっている
長登り銅山文化記念館が作られ資料展示がされていた
日本最大の銅鉱石 山のあちこちに鉱山の発掘跡がありハイキングコースになっている
クリック
ここはまた平安時代の絵具「緑=緑青」「青=コバルト」の産地でもあったそうだ
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます