
昨日の(12月18日火曜日)昼前に将棋連盟から訃報が入った。米長邦雄会長が亡くなられた‥少し前から体調が芳しくないようだったので心配だったが・・
今年の春に突然、米長会長自ら電話があって、数日後に関西将棋会館に向かった。その時の内容は妻や将棋教室、詰将棋や金太郎の話で、私が逆に週刊誌に掲載の取材を受ける立場だった。昔、新宿でてっちりをごちそうになったことがあるが、こんな風に長く話をさせてもらったのは初めてのことだった。特に金太郎の話になると不思議そうにされて、「やっぱり君はいつ会っても面白いなあ」と感心された?
じかにメモを取られていたのが印象的で、懐かしい光景になってしまった‥
謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
昨日は午後から鶴橋に向かった。児玉考一七段、伊藤博文六段との恒例の忘年会で、初めに麻雀でそのあとで焼き肉というパターンだ。それから甘党の喫茶店で仕上げである。切実な話も多くてさみしい師走だが、ゆるぎなく暮らしていかないといけない‥
今年の春に突然、米長会長自ら電話があって、数日後に関西将棋会館に向かった。その時の内容は妻や将棋教室、詰将棋や金太郎の話で、私が逆に週刊誌に掲載の取材を受ける立場だった。昔、新宿でてっちりをごちそうになったことがあるが、こんな風に長く話をさせてもらったのは初めてのことだった。特に金太郎の話になると不思議そうにされて、「やっぱり君はいつ会っても面白いなあ」と感心された?
じかにメモを取られていたのが印象的で、懐かしい光景になってしまった‥
謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
昨日は午後から鶴橋に向かった。児玉考一七段、伊藤博文六段との恒例の忘年会で、初めに麻雀でそのあとで焼き肉というパターンだ。それから甘党の喫茶店で仕上げである。切実な話も多くてさみしい師走だが、ゆるぎなく暮らしていかないといけない‥
またよろしく!