2010年8月4日(水) 風呂場ギャラリー その5 オミナエシ
記録的な猛暑が続く中、汗ばむ日中は、沸かさない水風呂のままで、ザブンと、涼を求めることが多いこの頃。いつもの、風呂場ギャラリーでは、秋の七草のひとつ、オミナエシの登場である。直線的にぴんと延びて、水平状の黄色い花をつける姿は、女郎花ともいわれる、艶やかな名前に似合わず、しっかりした女性を連想させる。
一緒に、赤く色づいたトウガラシと、緑の蔓性の雑草、ヘクソカズラも、色の引き立て役を買っている。
記録的な猛暑が続く中、汗ばむ日中は、沸かさない水風呂のままで、ザブンと、涼を求めることが多いこの頃。いつもの、風呂場ギャラリーでは、秋の七草のひとつ、オミナエシの登場である。直線的にぴんと延びて、水平状の黄色い花をつける姿は、女郎花ともいわれる、艶やかな名前に似合わず、しっかりした女性を連想させる。
一緒に、赤く色づいたトウガラシと、緑の蔓性の雑草、ヘクソカズラも、色の引き立て役を買っている。


カメンライダーのえいが、おもしろかった?
9がつのうんどうかいでの、匠君の、かいかい(開会)のことば、たいへんだけど、じいじ、うれしいよ。
そとのいけの中で、ちっちゃなメダカの赤ちゃんが、うまれたのを、ばあばがみつけたよ。
げんきでね。パパとママによろしくね。