よろず淡日

淡海の日夏で 今どきよろずや
古道具と駄菓子、地域のものなど

3月のお知らせ、よし笛のCDなど

2023-03-03 | 商品
3月になると、春も近い!気持ちが明るくなります。

今月の出店は
3/10(金) 平安蚤の市 京都・岡崎公園 9時ー16時
どうかよい天気でありますように…

先日、ご来店のお客さまから、店に置いていたよし笛の作者・菊井了さんのご逝去を伺いました。
店を始めて1年ほど経ったころ、古道具担当がよし笛を知って、
菊井さんを通じてよし笛と教本、CDを扱わせてもらうことになりました。
店で、時々よし笛のCDをかけて、素朴な、落ち着いた音色を、しみじみと聞いていました。

数年前に菊井さんにご連絡したときはお元気でしたので、驚いて日本よし笛協会にメールを。
数日後、理事長の平尾卓志さん、美季さんが来てくださいました。
菊井さんの生前の活動のお話を伺い、店にあった菊井さん手作りの笛は貴重ということで、お返しすることになりました。

当方、古道具と地域雑貨や駄菓子の店なので、よし笛協会に貢献出来ていたかは正直心もとないのですが、
それゆえ、貴重な菊井さんの笛が残っていたということからすると、それはそれでよかった気もします。

平尾美季さんが店にあったよし笛を試しに吹かれたら、澄んだ美しい音色が響きました。
遅ればせながら、故菊井了さんのご冥福をお祈りいたします。


「よし笛演奏曲集 vol.1と2」のCDは、淡日で引き続き販売しています。
「湖の詩」ほっとらいんは、平尾さんご夫妻のCD。こちらは県内のレコード店などでどうぞ。


明かりをつけましょ、鳥取の流しびな。小さいころ、店番の家にも飾ってありました。

今週もあいてます、よろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あいてます | トップ | 今週は土日のみです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

商品」カテゴリの最新記事