現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

建築家「村野藤吾」

2018-06-30 10:46:26 | 村野藤吾

私が心酔敬愛する人物は「チャップリン」と「村野藤吾」。
二人に共通するのは「ヒューマニズム」。でありながら
「孤高の人」だったことだ。

チャップリンも映画の製作に当たって「シナリオ」が
無かった。ワンシーンを撮るのに何万回も撮り直しを
させた。妥協を許さない飽くなき執念は常軌を逸して
いた。映画の完成に締め切り日がなかった。

「村野藤吾」もそうだ。建築は無から有を生む。限られた
制約のある敷地を見ながら、構想を練る。白い紙に4Bの
鉛筆が走る。その線はやがて真っ黒になる。何本も重ねて
書かれた線から1本の線をたぐり寄せて形ができていく。

村野藤吾はアール(曲線)に特にこだわった。階段は螺旋
階段だ。フリーハンドで描かれた階段の図を、スタッフが
形にしていかなければならない。気にいらないと、何度
でも書き直し、造り直しを命じられた。

ホテルの建設にあたっては、各部屋ごとの調度品、机、
椅子、カーテン、レストランで使われる食器類の柄まで、
なにからなにまで、自分でデザインしなければ気が済まな
かった。これでは、工期までに 間に合うのか、関係者は
いつもハラハラドキドキさせられた。竣工式の日に階段が
まだできていなかったという話もある。

村野藤吾は「建築家」という枠に留まらない、すべての
芸術を超越した天才だった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。