しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

待ち遠しいコンサート

2008-06-29 11:33:31 | Weblog
 ソプラノの森岡紘子さんをお招きして、自治会館で開催するコンサートがあと一週間に迫りました。というわけで、このところ準備に大忙しです。

 ちらし、プログラム、曲の解説などは配布済み。今年は手作りのチケットも作成しました。意外や、意外、このチケットが好評なのでびっくりしています。

 7月6日(日曜日)は七夕の前日です。そういえば、予定曲目のなかに「七夕」という曲が入っていました。そこで急に思いついて、会場に七夕飾りを準備することにしました。早速、世話人の女性軍にお願いして飾り物を作成中です。飾りに使う竹は、裏のご主人が近所の農家に頼んでくれたとのこと。さてどんな七夕飾りが出来ますことやら・・・。

七夕飾りの色々


雨もまた楽し

2008-06-23 07:45:13 | Weblog
 22日(日曜日)は、町内親睦会のグランドゴルフ大会でした。朝からどんよりした曇り空で、今にも降り出しそうなお天気。プレーを開始したものか、中止するのか、大いに迷いました。「雨さん、降るのなら早く降ってよ」という心境でした。定刻の10時には参加者全員(総勢30名)が集合したので、とにかく始めようということになったのです。

 まず、体をほぐしましょうとラジオ体操を始めようとしたのだが、カセットプレーヤーが作動せず、大慌て。電源をお借りした家の電源に問題があったらしい。結局、電池を入れたプレーヤに取替え、やっと始まりました。

 プレーが始まってしまえば、皆さん大きな声を出して元気にプレー。ホールイン・ワンを出して飛び上がって喜ぶ女性あり、OBを出して悔しがる人あり、その賑やかなこと。最年長93歳の女性がホールインワンを出したのには、本人はもとより、周りもびっくりでした。大半のチームがプレーを終了して、あと最後の2チームで終了という段になって、遂に雨が降り出しました。それでもなんとか全員がプレー終了。よかったよかった!

 私は大急ぎで家に帰り、集計表の作成です。パソコンを立ち上げて、すぐ作業にかかれるようにしていたはずなのに、なんと電源が落ちている。(これ妻の仕業)いやーあわてましたね。集計作業にあせりまくり、やっと集計表を印刷、30人の男女が肩寄せ合って待っているガレージへ。そこで、表彰式をやって終わりです。賞品は全員に当たるのですが、これすべて100円ショップから仕入れたもの。それでも皆さん大喜びで、無事グランドゴルフ大会は終了しました。

 (追伸)最年長の女性、毎回出席で、私たちも元気をもらっています。とてもお元気です。しかし、なんとプレーの始まる前、「私やったことがない」とか「初めてです」などと言われたのです。○年先の私の姿を垣間見たような気がしました。



 

素晴らしい仲間

2008-06-19 20:16:58 | Weblog
 もうかれこれ10年ほど前になりますか。「いきいき」という中高年向けの雑誌を講読していました。その雑誌で、ある時「パソコン・メンバー募集」の記事が載ったのです。パソコンを始めたばかりの時だったので、興味もあり、早速応募したものです。

 あとで聞いた話では、90人くらいの応募があったそうです。その中で、結局、6人が選ばれたとの通知があり、雑誌社へ出向いたのです。男性は私一人、あとは全部女性の方々でした。それから以降は、毎月、月一回ペースで雑誌社に出向いて、このメンバーでパソコンの勉強をしました。(ほどなく女性一名が脱落、結局五名になりましたが・・・) 雑誌社は、この勉強風景を雑誌の特集記事として毎号掲載し、一年間続きました。我々の記事は雑誌社のPRにも役立ったと思うのですが、それ以上に、私にとっては非常に有益な体験となりました。この貴重な体験が私のパソコンの勉強のきっかけになったのです。

 一年間の勉強が終わったところで、雑誌社はまたあらたにパソコン・メンバーを募集、今度は我々第一期生が先生になりなさいという趣向でした。今にして思えば、こんな貴重な体験があったからこそ、私はパソコンに真剣に取り組むことが出来たのだと思っています。有難う「いきいき」。

 人との出会いのきっかけにはいろいろありますね。あの時お教えした(お教えしたなどとは一寸口はばったい)メンバーの方たちと親しくなり、今も友達としてお付き合いいただいています。今日は久しぶりそんな方たちと総勢5名で集まり、銀座で会食しました。皆さんそれぞれが、素晴らしい人生を歩んでおられることが分かり、本当に嬉しい一日でした。

 現在、この雑誌のターゲットは50~60代くらいの読者らしく思えます。そんなこともあって、私は今はもう購読してはおりません。10年ほど前は、私にとっては非常に有益な雑誌ではありましたが・・・

 雑誌 いきいき

(下の写真は庭に咲いたもので、記事とは関係ありません)




 

パッチワーク

2008-06-16 19:50:05 | Weblog
 妻の妹(三姉妹の真ん中)は20年このかたパッチワークを続けて来たそうです。あまり発表する機会もなく、家にしまいこんでいたらしい。それはもったいない、と三女が自宅を提供して展示会を開催しました。公的な場所で展示しているわけではないので、訪れる人は隣近所、友人、お弟子さんなどなどです。

 土曜日、日曜日には、我が町内の有志の方々が打ちそろって足を運んでくれました。妻に頼まれ私もお伴し、約70枚ほど写真を撮りました。(行く前は、実はあまり気乗りしてなかったです)しかし、行って実際に見ると、正直びっくりしました。もっとも私は素人なので、作品のよしあしの判断はできません。公的な場所で展示すれば、実物に触ったりは出来ないそうですが、なにしろ一般の家庭での展示なので、来場者は自由に触ったり、裏側を見たりで、結構評判はよかったですね。
(下の写真はその一部)スライド写真も作成しました。 スライド写真→ パッチワークのスライド

 



 



 



 折角の作品の数々なので、いずれもっといい場所で展示会をすることを考えたいとは思っていますが、とりあえずは見栄えのいい写真集(作品集)でも作ってあげるかと思っているところです。

もっと外の世界に目を向けたら

2008-06-13 18:29:44 | Weblog
ラララ親善大使
紺野 美沙子
小学館

このアイテムの詳細を見る


 最近は、新聞などの書評を読んで、本を衝動買いすることが多くなりました。書店へ出向いて、本を手にとって眺めるのは、それはそれで楽しいことではあります。しかし、ネットで本を注文する便利さには勝てませんね。

 紺野美沙子さん、好きな女優の一人です。UNDP(国連開発計画)の依頼で親善大使となり、次のような国々を飛び歩いた体験が書いてあります。比較的軽い読み物ではあります。

 カンボジア、パレスチナ、ブータン、ガーナ、東ティモール、ベトナム、モンゴルなど。

(UNDP=United Nations Development Programme)
UNDPは世界166の開発途上国や地域で、国づくり人づくりのための「開発援助」を行っているとか。

 自分の年齢や、その他の要件を考えれば、これから先訪れることもない国々です。そう思うと、なぜか余計に興味が湧いてきます。

 話変わって、最近の悲惨、且つ凶悪な事件を聞くにつけ、何故もっと日本の外に目を向けないのかと思います。(話の転換が一寸唐突ではありますが・・・)
日本の外に目を向ければ、些細なことでキレルこともないのにと思うのです。とにかく、閉じこもるのはよくない。そして、もっと生命の大切さを考えて欲しい。今の自分があるのは、父と母があってのこと。その父にしても、その上の父と母があってのこと。順繰りにさかのぼって行けば、一体何人の先祖があって現在の自分があるのだろう。生命の尊さを考える今日この頃です。


第100回記念ゴルフ・コンペとバス旅行

2008-06-08 15:58:25 | Weblog
 6月6日(金)は、町内の記念すべき第100回記念ゴルフ大会でした。昭和40年代の初めから、よくぞ100回も続いたものですね。この間の記録は詳細に残してあるようです。事務局として皆さんのお世話をしてくださった方の労をねぎらいたいと思います。私も、このコンペには3回目あたりから参加しているようです。小さい町内でこれだけ長くゴルフ・コンペが続いたということは、まさにギネスものです。

 今回は、記念大会ということで、バスをチャーターし、一泊旅行を兼ねて、奥様方も参加しての盛大な行事になりました。私はゴルフの結果はさっぱりでしたが、最後までプレーできたことで満足しています。(参加することに意義ありと、負け惜しみしております)幹事よし、天候よし、パートナーよしで、すべてよし。

 我々プレイヤーがゴルフに興じている間、奥様方はバスで秩父のあちこちを回って観光。そして夜は皆さん合流して、宿(秩父の両神荘)で盛大に記念パーティを開催、今までになく盛り上がりました。なにしろ、我々の一行の中には、プロ顔負けの歌い手さんがいるのですから。両神荘

 翌7日(土曜日)は滝沢ダム(平成20年3月に完成したばかり)滝沢ダム、  ウイキペディア→滝沢ダム,酒造りの森(秩父錦酒造)を訪れ、そのあと秩父高原牧場へ足を伸ばして山一面に広がるポピーを楽しみました。(ポピー祭りは終わり、時期的には一寸遅かったかな)そういうわけで、有意義な二日間でした。


(バスの窓から見たダム)


(秩父高原牧場に一面に広がるポピー)


(合成したパノラマ写真)



母の一周忌(その三)

2008-06-04 08:12:49 | Weblog
 松江で回ったさきは松江城、武家屋敷、小泉八雲記念館、田部美術館など。そして八雲庵で名物のそばを賞味。ここの出雲そば(割子そば)は特別に美味しかった。そのあと月照寺をゆっくり観て宿へ戻ったのです。

 翌日は、車2台に分乗して中海へ浮かぶ大根島へ。島というので、小型船にでも乗るのかと思いきや、車で島へ渡れるのですね。大根島

 大根島では「由志園」ほかをゆっくり見学。由志園


(大根島の由志園=パノラマ写真)


 由志園のなかで食べた「鯛しぐれ」というお茶漬けはあっさりして美味しかったですね。鯛のそぼろ、卵の白身と黄身、大根、ネギ、わさび、それに抹茶とは、味はともかく配色が素晴らしい。


 このあと、島で一番高い所にある「グリーンステラ」へ登って島を俯瞰。これで大根島の観光は終了です。あわただしい旅でしたが、兄弟仲良く旅が出来たことはこの上ない喜びでした。このあと、我々夫婦は米子飛行場へ向かい、帰路につきました。
(今回の旅では、ビデオ撮影を主にしたので、デジカメで撮る静止画が一寸少なく、この点は一寸さびしかった。ビデオ・フレームから静止画を取り出せばいいのですが、これには時間がかかるので、やめにしました)


 
 

母の一周忌(その二)

2008-06-02 20:27:44 | Weblog
しじみ取り風景 (動画=宿の窓から見たしじみ取りの風景です)

 一周忌が終わった翌日は、4組の夫婦8名で島根県松江市へ行き、観光しました。(私の二人の弟夫婦、妹夫婦、そして我々夫婦)

 一周忌も滞りなく終わったので、兄弟が仲よくするのも、母に対する供養になるのかな、ということで旅行に出かけたわけです。天国から我々を見守ってくれている母も、喜んでくれた筈と勝手に解釈していますが、さて、どうだったでしょうか?

 それにしても、久しぶりに訪れた松江市は、やはり山陰の古都というか、歴史を感じさせる美しい街でした。特に嬉しかったのは<ぐるっと松江=レイクライン>という名の観光バスです。500円の「一日乗車券」を購入すれば、この観光バスに何度乗ってもいいというシステム。バスは20分間隔で運行され、一般の乗合バスと違って、スマートだし、デザインもクラシックカーの感じ。そして、もうひとつ驚いたことにはどの車も運転手は美人女性ばかり。

 宿に戻って8人で会食しましたが、ご馳走よし、雰囲気よし、ほんと楽しいひとときでした。