しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

失敗しました(その二)

2008-01-30 16:03:40 | Weblog
 いろいろ失敗することの多い私ですが、今回の失敗はちょっぴりショックでした。ブログを始めたのが2005年1月24日だったものですから、ブログ開設3周年ですなどと書いて、「よくぞ続いたものだ、自分で自分を褒めてあげたい」などとぶち上げてしまいました。(1月26日付) かの有名な女子マラソンの有森裕子さんがオリンピックでメダルを獲得された時の言葉を借用させてもらったのです。

 しかし、そのあとがいけませんでした。有森裕子さん(故人)と書いてしまいました。水泳の木原光知子さんのことが頭をよぎったようです。お二人とも、スポーツで名を馳せたわけですが、そのほかにも多方面で活躍されています。そんなことがあって、つい混同してしまったようです。

 コメントをいただいた方から指摘があり、すぐに訂正はしましたが、有森さんにはほんと申し訳ないことをしてしまいました。お詫びいたします。(まあ、あまり訪問者も多くないマイナーなブログですから、ご容赦のほどお願いします)


有森裕子さん

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗しました(その一)

2008-01-29 20:03:33 | Weblog
 IT講習会とか、公民館でのサークルの勉強会の時は、ノートパソコンを持っていきます。デスクトップ・パソコンは調子がいいのですが、どうもノートパソコンの調子がいまいちでした。というわけで、メモリも増設し、更にハードディスクも容量の大きいものに交換しました。(正確には、交換してもらいました)

 それで、パソコンから取り出した旧ハードディスクも活用したいと思い、ハードディスクを収納する小さいケースを購入したのです。インターネットで調べたら、ケースへ収納するのは、「小学生でも出来る、簡単なことです」との回答。(これは「教えてGoo」というサイトで質問して回答を得たもの)

 悪戦苦闘、いろいろやってみるのですが、残念無念どうしても出来ない。そのうち、いろいろ調べたら、どうも購入したケースに問題があることが判明。メカに弱いもので、全くの骨折り損でくたびれもうけとは相成りました。(今新しいケースを注文中です)

      
(写真はパソコンから取り出した旧ハードディスクの裏と表)

 ハードディスクには Ultra ATA と Serial ATA があるそうな。いやはや、勉強すること多いですね。性懲りもなく、そのうちパソコンの組み立てもやりたいなどと夢見ています。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設3周年を迎えました

2008-01-26 20:30:28 | Weblog
 1月24日(木)、私のブログは開設3周年を迎えました。一番最初にブログに投稿したのは2005年1月24日でした。日記を書き始めても3日で終わる、いわゆる典型的な「三日坊主」の私。自分で言うのはいささか気が引けますが、「信じられな~い」くらいの快挙です。マラソンのメダリスト有森裕子さんの言ではありませんが、「自分を褒めてあげたい」、そんな気分ではあります。

 折角のブログですから、これからも可能なかぎり続けて行きたいと思っています。そして、欲張って、もう少し見栄えのするブログにしたいなどとも思ってはいますが、それは無理かも。

 模索中の新しいブログサイト= Trial しげるの自遊学


1月16日南房総へ行った時に買ってきた水仙、いまだに元気です。この活力,もらいたいものですね。
 
 

 

 
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の所沢航空公園

2008-01-23 09:39:16 | Weblog
 家にいればパソコンの前に座る時間が長くなります。「背中が丸まっているわよ」とか結構口うるさいですね。昨日も、航空公園に蠟梅が咲いているから見に行きましょうなどと云います。そう云えば、今年はまだ蠟梅見ていなかったです。というわけで、いやいやではありましたが、所沢航空公園まで歩くことにしたのです。まあ、健康のこと心配してくれているのだな、と善意に解釈はしています。

 歩いて、我が家から片道約30分かかります。ウォーキングにはちょうどいい距離かもしれません。ただ、航空公園まで歩く間、景色がいいわけでもなく、欅の街路樹が続くだけですし、歩く道路の左側は、まだ返還されない米軍の所沢基地が延々と続きます。

 現在、私の膝の調子はまずまずということもあって、歩くのは割合早いです。妻は歩幅が短いから、いっしょに歩くとちょこちょこと歩くテンポは速いです。そうしないとどんどん遅れてしまいますから。「あなた昔はもっと早かったから、小走りに歩かないとどんどん遅れてしまった」とか云っています。ほんとだったかな?

 航空公園の蠟梅の木はまだ小さいです。公園の方も「蠟梅園」とか立札を立てたり、管理に力を入れているようでした。昨年よりは木も多くなったようですし、来園者も多いようでした。というわけで、今年初めて見る蠟梅楽しんで来ました。




(なんという草花かわかりません。赤い色が珍しくて写真撮りました。)


(茎の四角い模様が珍しい。何でしょう?)


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のバスツアー

2008-01-21 20:05:40 | Weblog


 1月7日(月)にバスツアーでパソコンサークルの仲間といっしょに箱根七福神巡りへ行って来ました。午後からは雨が降りだし、折角の朱印(色紙)が濡れないかと心配で、写真撮るのもままならず、散々でした。それでも、なんとか七福神巡りは無事終了。


(佐久間ダム)

 1月16日(水)には、やはりバスツアーで南房総の鋸南町(kyonan)へ行き「水仙ロード」を歩き、満開の水仙を楽しんで来ました。風もなく温かい日で、水仙はもとより菜の花も見ることができ、楽しい一日でした。

水仙ロード

 私がブログを開設してから間もなく満3年を迎えます。よくぞ続いたなと思う反面、最近はちょっとマンネリ化しているのではないかとも思っています。そんなこともあって、新しいブログサイトへ変更することも考慮中です。とりあえずテスト的に開設した新しいブログサイトは下記です。

しげるの自遊学

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?

2008-01-11 08:26:43 | Weblog
 1月9日(水)は私にとっては今年の「仕事始め」の日でした。

 朝、出かけるとき、例によって「行ってきま~す」と云ったら、「今日は1月9日です」という。「えっ?」と思わず振り返る私。すぐに分かりました。そうです、1月9日は妻のお誕生日でした。いくつになっても、お誕生日というのは、気になる日ですね。



 帰路、駅の改札を出てから、やはり「花より団子」だと勝手に決めて、小さいケーキを買いました。こんな小さいケーキでも、夕食のあと食べたらほんとは良くないと思うのです。体重を気にするこの頃ですから。しかし、結局その日のうちに食べてしまいました。

 今日は何の日? 1月9日は「とんちの日」だそうです。いっ(1)きゅう(9)の語呂合わせから、とんちで有名な一休さんにちなんで→「とんちの日」だそうです。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧騒と静寂

2008-01-05 13:07:31 | Weblog


 元旦と二日の騒々しい正月から、一転して、三日、四日は二人だけの静かなお正月になりました。例年は正月二日に集まっていたのに、今年は元旦に集まったのでした。それだけに三日、四日が余計静かで、なにか拍子抜けした感じです。全員集合はやはり正月二日がいいね、などと話しております。




 暮れに田舎の叔母が巨大な梨を送ってくれました。冬の時期もいろいろな種類の梨がありますが、今度のような大きな梨は初めて見ました。測ってみたら、いずれも直径は13cm以上、重さも1キロはありました。しかも甘味もなかなかのもので、美味しくいただいております。今夜はまた町内の有志で新年会です。今年も町内の皆さんと仲良く暮らしたいと思っています。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます

2008-01-02 18:15:49 | Weblog
 今年は元旦に、息子夫婦、娘夫婦、孫たち、それに義妹も集まって全員集合、総勢17名で正月を祝いました。
 
 妻は大晦日から、恒例の料理作りに大忙し。正月朝も引き続き料理にとりかかっていましたが、なかなか出来ず、間に合いそうもないので、とうとう私までお手伝いさせられる羽目に。平素は料理などとは無縁のこととて、いや~参りました。(笑)それにしても、料理作るの大変ですね。食べるのはあっと云う間ですが・・・ 
そのえびフライはおじいちゃんが作ったのだから、心して食べなさい、などと余計なことを口走っておりました。

 孫が8人もいるとお年玉も大変です。一番上の孫娘は大学3年生。社会人になったら、今度はお年玉をもらうからな、などといやみのひとつも云ったりしていましたが、それにしても細いすねが益々細くなったような気がします。

 と云うわけで、例年通りにぎやかなお正月でした。

(写真は子年のちぎり絵)



 

 
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする