これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2018.10.2 草刈り

2018年10月02日 22時20分09秒 | 自治会
早目に目え覚めとった筈やのに早出の軽の音は聞こえんかった。
日の出は6:05やった。いつまで見られるんか全く覚えとらん。



定刻の東方面。


5:50の東方面。


気温は22℃。湿度は70%弱。




日の出は6:05。


洗面所は19.8℃で湿度は83%。


まだ「イリオモテアサガオ」が咲いとる。

7:20「長距離散歩」へ。


7:29JALの「エコジェットネイチャー」ペイント機が通過。


7:30の東方面。


「法隆寺CC」7番は無人。


6番も無人。


16番も無人。


7分短縮で到着。


「二上山・葛城山」方面は


全部見えとる。








シルバーさんが「藤ノ木古墳」の草刈りを始めるとこやった。


「黙々作業員さん」は、ここの草刈り。


「南大門」の下からは参拝客と散歩人が各2人と「清掃員」さん。


ここからは参拝客2人。


「東大門」からは地元民と露店関係者。


「天満池グランド」では「ライジング」が7人で集合待ち。「センターリバーさん」と合図。


「後歩きの坂」から「耳成山」も見えとる。


「法隆寺CC」12番。


16番は刈った草をブローワーで集めとった。


17番は無人。


10番脇の「キンモクセイ」が匂うとった。


6番。


7番は無人。


10:30過ぎセキスイが落下した物干し竿受けを見に来たが、ほんまに見に来ただけ。職人の手配は土曜日にしか段取りがつかんとのこと。台風の関連作業が立て込んどんやろ?取り敢えず仮止めしといた。


11:21「新●シゲ」へ。

昼飯は


エースコックの「スーパーカップ鶏ガラ醤油」をレンジ調理。


湯を入れ過ぎて難儀した。モヤシは忘れんと入れた。


13:41小泉北之町集会所着。


これを出して1台目にガソリンを入れとる時に副会長が来てくれた。


13:55こっちからスタート。この🅿看板も直さんならん。


14:27終了。


太鼓蔵の「クサビ」とハンマーを借りて


真直ぐに設置。


こんだけ「クサビ」を噛ましといたらテンゴ出来んやろ。




副会長が、ここまで刈ってくれたんで15:00丁度にフェンスを閉め終わった。


15:15の東方面。


気温は25℃弱。湿度は60%。


また届いた。


10/1からのんを今頃届けるなよ!!


直ぐ会計さん宅に


¥41、400の支払い依頼。


16:00の東方面。


17:00の東方面。


また変換したら、平仮名が最初に出るんで調べて対応。何で設定が戻るんや?


体重は47.4K。


19:00現在mineoのスマホは20780歩。


YAMASAは23058歩。


37番「岩本寺」まで残り84484歩で46.46K。


19:16魚だけ買いに「●シゲ」へ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018.10.1 取込めん | トップ | 2018.10.3 Wordて     »
最新の画像もっと見る

自治会」カテゴリの最新記事