これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2019.01.08 7回目

2019年01月08日 22時08分16秒 | Weblog
道路工事の音か思たら早出の軽のアイドリング音やった。
今まで直ぐに出て行っとったのに昨日、今日と時間掛かった。



定刻の東方面。


5:51の東方面。


気温は8℃強。湿度は70%。


洗面所は7.1℃で湿度は85%。

7:15「長距離散歩」へ。


7:25の「矢田丘陵」方面。


「法隆寺CC」7番は無人。


6番も無人。


16番は無人でフェンスも閉まったまま。


12分短縮で到着。


「二上山・葛城山」方面は


「葛城山」が見えとらん。


「南大門」の下からは管長と散歩人。


ここからは無人。


「東西参道」には管長と三婆と息子。


「東大門」からは帰宅する三婆。


「後歩きの坂」からは「住江織物」が限界。


「法隆寺CC」12番は無人。


16番は


順当なら3打目やが違ゃうみたいや。


17番は無人。


左上でブロワー車で枯葉なんかを吹き散らしとったんで3~4分待機。


6番も無人。


7番。


自宅から東の山が全く見えとらんので調べたら「pm2.5」がこの状態。「何とかせんかい!!習近平!!!!!!!!!!」


11:20「新●シゲ」へ。


11:37「ハッ摺る」へ。

昼飯は


蕎麦。具材は、ほうれん草、蒲鉾、ちくわ天、揚げ。具材の割には麺が少なかった。


13:35「ハイビスカス」のアブラムシに、これを噴霧しといた。葉の裏側が、やり難いがな。


続いて明日の粗大ごみ収集立会いの準備で刈込ばさみとストーブを「LIFE」に積み込み。


15:00の東方面。


気温は10℃湿度は65%。。


16:00の東方面。


17:00の東方面。


体重は48.4K。


19:00現在mineoのスマホは20054歩。


YAMASAは20436歩。


88番「大窪寺」に到達して7回目の結願。1番「霊仙寺」、2番「極楽寺」を通過して3番「金泉寺」まで残り1723歩で0.94K。








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019.01.07 ようやっと | トップ | 2019.01.09 少な目 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事