これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2018.11.01 402

2018年11月01日 22時12分16秒 | Weblog
スマホの目覚ましが突然鳴った感じやったんで早出の軽の音は聞こえんかった。
今朝は、かなり冷える言うとったが体感的には、そなに寒いと感じんかった。
 時々 


定刻の東方面。


5:48の東方面。


気温は16℃。湿度は66%強。


7:01「燃えるゴミ」出し。


洗面所は14.4℃で湿度は79%。

7:15「長距離散歩」へ。


7:25の「矢田丘陵」方面。


完全に秋の雲や。


「法隆寺CC」7番は無人。


6番も無人。


16番も無人。


11分短縮で到着。


こっちも秋の空。


「二上山・葛城山」方面は


全部見えとって「葛城山」の


ここらの送電線も見えとる。


ここは、いよいよ工事が始まった。


太陽に輝く秋桜。


昨日の舗装作業はカラー舗装のとこも無地舗装でやっとった。


「南大門」の下からは参拝客。


ここからは無人。


行事の表示板が左端の「護摩供養」だけやったんが3枚追加された。


「中門」手前石段脇の紅葉。


「東茶所」の給茶機が清掃中なんでお茶は諦めた。


「東大門」からは散歩人と露店関係者。


ここの石仏への献花とか掃除をしてはる、この人は何回か見掛ける。


ここに


百舌鳥。


籾殻山は今日も順調に燃えとる。


「後歩きの坂」から肉眼では「耳成山」は見えとる。


「法隆寺CC」12番はワンオン無し。


16番は


かなりの腕やったんで3打目か4打目かは分からん。


17番は無人。


6番は4打目へ。


台風21号で倒れたカーブミラーがようやっと立て直されとった。


7番は無人。


昨日、献花された菊と水。


小さいが逃げ回った「マユタテアカネ」?が、ようやっと撮れた。


9:48ゴミの収集も片付けも終わっとった。


10:14籐マットを干した。


出窓が糞だらけなんで


ハイビスカスを見たら、まだ虫が齧っとるみたいやが捜しても見つからん。


11:25ここを通過して


11:47「米惣よしむら」着。


ここのレジの時間、遅れとるで。


超高コスパの風の森「秋津穂65しぼり華」¥1134を購入。


11:54「マック家」着。


EDWIN暖ジーンズの403のストレートはダボダボなんで402のスリムが無かったんで入荷待ちで次回や。


12:20「破魔寿司」へ。




今日は7皿食えた。


12:57「オク耶麻」着。


これと普通の買物もした。


13:33帰りの足のここで「LIFE」に¥147/ℓで給油。


出掛けるんで14:50の東方面。


気温は18℃弱。湿度は65%弱。


自宅を出て14:53ここで信号待ち。


14:59なんで、今日は往復ビンタを食らわんかった。


15:00になるまで発券ボタンを押さんと待って


15:01御用達のここへ。先客ゼロでラッキー!!!


15:10出庫なんでカット時間は正味8分強。このスピードが、ええのう。


15:20信号待ちの車窓から「金剛山」を撮影。


自宅に戻って15:32籐マットを取り込んでパキスタンを出して


籐マットを仕舞うてからパキスタンを敷いた。


16:00の東方面。


17:00の東方面。


17:01「オク耶麻」で買うたこれの煮付の準備。丸ごとのんも有ったが面倒いきんのう。昔は全然、面倒や無かったんやが・・・


この状態で湯通し。


煮付中。


もうちょっと煮汁を煮詰めたらええねんけんど・・・


体重は47.0K。


19:00現在mineoのスマホは9022???。


YAMASAは22065歩。


41番「龍光寺」を通過して42番「仏木寺」まで残り2051歩で1.12K。















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018.10.31 ニベ(コイチ) | トップ | 2018.11.02 2羽 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事