これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2023.11.29 先客

2023年11月29日 22時13分41秒 | Weblog

トイレに起きたら2:24で大丈夫や思とったら5:30の予告目覚ましが鳴っとらんのにトイレに行きたいんで起きたら5:08でアウト。

 → 

定刻の東方面。

 

6:08の東方面。2~3日前から「金星」が見えとる。

 

気温は12℃。湿度は73%。

 

トイレに起きたら2:24と5:08。

 

6:44「フォルテオ」での出血は無し。

 

日の出はこの雲で無理や思たが

 

6:55雲より左やって見れた。

 

洗面所は8.8℃で湿度は73%。

 

7:09「長距離散歩」へ。

 

7:18の「矢田丘陵」方面。

 

7:28坂登りスタート。

 

7:31下の不動明王脇通過で1分リード。

 

七曲道入口通過が7:35で1分リード。

 

7:39三体石仏脇通過でイーブンに。

 

7:42山門着で1分リード。

 

7:43:21本堂前着でなんとか1分短縮。

 

「クヌギ」の黄色もピーク。

 

紅葉が終わったら次は桜までお預けや。

 

ローソクはいつもの1本だけ。

 

この石段脇下の道路で

 

三脚を据えて太陽光線待ちのカメラマンが居った。石段を下りてから行ってみよか思たが止めといた。

 

急坂脇の紅葉を坂の上から。

 

これは下から。

 

奥の山が見えとって

 

「若草山」が何とか見えとる。

 

山田体育館のシートが3か月ぶり位に取られとったがここの下塗りをしとる程度や。

 

今日は責任者も休み。

 

「法隆寺CC」2番にカート。

 

日陰のここはまだ霜がそのまま。

 

ここに居るんは

 

「ダイサギ」か「チュウサギ」やが

 

拡大したら「口角」が目の後ろまでなんで「ダイサギ」

 

また事故が有ったみたいや。ここと下の「コー難」のとこはたびたび事故が起こる。

 

ファミマはいよいよ明日リニューアルオープンや。

 

8:58いつもと違う「お茶の京都トレイン」やったんで見難くかって顔が出た。

 

9:12いつもの車両やのに顔が出たがな。

 

10:27何とかクリア。

 

10:38シェーバーの

 

充電コネクターが抜けまくるんで

 

シールテープを半分に切って巻き付け直しといたんで暫く大丈夫やろ。

 

11:18「大衆理容」に行ったら先客がカットしとったが終わり掛けのようなんで入店して

 

チケットを買うたら前回から¥200騰がって¥1,400になっとんのに初めての感じがした。先客はで3分も待たん内に終わって正解や。

 

11:37終了。

 

昼飯は

 

タマネギとネギの下の方を煮込んで

 

解凍した「セセリ」も投入。

 

「親子丼ダブルエッグ」の出来上がり。味噌汁を作っとったんで卵に火が通り過ぎたがな。

 

昨晩の「ヒラマサ」を入れた味噌汁付き。

 

12:07「お待ちどうさん」べったら漬け2切れ付き。

 

13:19血圧は正常値。

 

15:00の東方面。

 

気温は13℃強。湿度は71%。

 

16:00の東方面。

 

17:00の東方面。

 

体重は50.1K。

 

19:00現在 AQUOS sense6 は12612歩。

 

「TERUMO」は11808歩。

 

「中強度」の運動は31分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.11.28 次の | トップ | 2023.11.30 直ぐに »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事