時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

林修「キラキラネームは馬鹿が多い」

2017-09-25 07:54:41 | ブログ

林修「キラキラネームは馬鹿が多い」

林修先生、キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…

予備校講師でタレントの林修氏(52)が、
24日放送のTBS系「林先生が驚く初耳学」(午後8・57)に出演。
キラキラネームと学力には「ある程度の相関性がある」との持論を紹介した。

林氏は、キラキラネームに関して「ひとつ強く言っておきたいのは、本人には全く責任はない」と断ったうえで持論を展開。

 「相関アリ キラキラネームと低い学力」と題したコーナーで、キラキラネームという呼称がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」との経験を明かした。

 また今年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したエピソードも披露した。そのうえで林氏は「点数と名前は、ある程度の相関性はあると」と主張した。

 「固有名詞の意味を、あまり考えてらっしゃらない方(親)もいるのかな」と林氏。「固有名詞は意味を持たないが、あるひとつのものを特定して指示する機能がある。ぱっと見た時に誰と特定できない名前を付けることが、固有名詞本来のあり方に即しているのかな」とし「名前で個性を表現しなくてもいいんじゃないか」と提起していた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿