ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

チョットそこまで原チャリで 八菅神社

2013-11-11 | 原チャリミニツーリング
 天気は良し。チョットそこまで原チャリで出かけて見ることにした。

 愛川町の郷社 八菅神社と八菅山ふれあいの森へ紅葉が色付いて来たかなと行ってみた。

 郷社 八菅神社は、由緒ある八菅神社の遺跡や遺品が収められているという。

 また、境内は樹齢三百年とも言われる老杉、スダジイの大木、赤松などの樹木や他の植物も多く神奈川県の天然記念物に指定されている里山でもあります。

 八菅山いこいの森






郷社 八菅神社の入口の鳥居

 鳥居を入ると八菅神社の参道で野仏や鐘楼などがあり、大きな木が茂っています。

 神社境内へは人はあまり訪ねては来ないようだ。

 だが、鳥居の前では地元の人はほとんどの人が礼拝をしてから通り過ぎていきます。






神社への参道


神社入口。社殿までの階段が200段あるという。


社殿への参道


社殿入口




本殿までもうひと登り


本 殿

大きな神社の建物でした


社 殿


社 殿


本殿のうらは八菅山ふれあいの森の山道になっていました。






ふれあいの森の山道

 この先には様々な遊戯施設があり、展望台では天気が良い時には横浜ランドマークタワーまで見えるという。

 今日はダメでしたが中津川や愛川町が眼下によく見えました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿