glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

まるで長欠児童のように

2013-08-11 07:46:06 | 雑感
 ブログを休んでもう10日になるでしょうか。まるで長欠児童が学校へ行きたくなくなると同じようにブログ更新が億劫になりました。

 書けなくなった原因は外的なものです。通信会社を替えました。外交員の説明を聞きながら独占企業NTTに義理立てしなければならない要因など私にはないとふと思ったのでした。それに私のプロバイダーの会社なので電話線を替えるだけでその他面倒はことはないと思ったのです。

 電話線を替えるまではことは順調に進みました。ネットの接続サービスを受ける依頼をしました。手がないので訪問は5日後という事になりました。NTTからはご丁寧にこちらから連絡がない限り回線を切ることはありませんという通知が来ましたのでネットが使えなくなることはないだろうと思っていました。ところがです、切られてしまったのです。

 やむなく真夜中に説明書を見ながら接続を試みました。接続しましたとなっても繋がりません。後日訪問サービスの時に分かったのですが、私のパソコンが古く高速の接続形態を受け入れなかったのだそうです。

 休んでいるうちに書きたい事は沢山ありました。それをまとめて書くのも大変です。なぜかネットから遠のきました。

 例えば放射能を含んだ水の海への流入。海水が止水剤で固めた地中の壁より約60センチ高く、海に流れ出ているとみられる。今後国が管理をバックアップするとか。国は今までも国民の税金で東京電力を援助していたのではないか。なのに東電のすることに口出しできなかったという事でしょうか。なんと腹立たしい!等々。

 2日には久しぶりに青山へ。伝統工芸に携わる若い女性の展示即売会と実演をやっているというので友人たちと出かけました。9日までだったでしょうか。こんなお知らせは古新聞を見て記事を書いているようで悔しいですね。

 
写真は江戸指物の実演をしている知人です


 ネットが使えないので読書に専念しました。

 読んでいるのは知る人ぞ知る『ニルスの不思議な旅』。何だそんな優しい物語と日本人は思うでしょうが本文は590ページほどあります。2003年エーテボリでのエスペラント世界大会で購入しました。何度か読もうと試みましたが挫折しました。それはここに出てくるスウェーデン固有の動植物(生態を含めて)を一々辞書で調べなければならなかったからです。暑いことですしのんびりと辞書を引きながら読みました。ようやく136ページまで進みました。しばらくは腰を落ちつけて読むつもりですが・・・。

 さて今回最後まで読み続けられるかは予測不能です。

追記
 昨日の秋田岩手の豪雨は凄かったようです。私の知っている地名が出てきてびっくりしました。慌てて一人暮らしの兄に電話しました。いつもなかなか電話に気がつかない兄がすぐに出てました。元気な応対に喜んだり驚いたり。『土砂崩れは田沢の発電所の近くだ』といっていました。先達川はかなり大きな川と記憶していますが、上流のことは分かりません。突然の自然の変異で犠牲になられた方は本当にお気の毒です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 母の訃報 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (verdavojeto)
2013-08-11 20:48:30
十日ではきかないでしょう。二週間ですね。
暑い日本のこと、融けてしまったかと思いましたよ。
読書を楽しめて羨ましいです。眼鏡と拡大鏡、そして悪い方の眼を瞑って本を読むのはキツいです。何ページも読み進められないので。
コンピューターでなら拡大出来ますが、印刷物はそうはいきません。それでも遅々と読んでいますが。
秋田岩手の豪雨、こちらのニュースでも報道していたようですが、チラっと。中国の方が死者も多く被害も大きかったようでした。
中国では (glimi)
2013-08-12 07:50:56
中国も40℃を超える暑さだそうで、海水浴場に殺到した人々の姿が日本では放映されました。泳ぐどころが転ぶこともできないほどの混雑でした。日本の朝の満員列車さながらでした。
 更に女性たちは頭のてっぺんからから顔を覆うマスクを着用していました。日焼け止めのためもあるが、大量に発生した藻が髪に絡みつくのを防ぐためとか・・・。まさに異様な光景でした。
 さて大量の藻が発生するほどの海水はひどく汚染されているのではないかと不安になるのは私だけではないでしょう!中国人は気にしないのでしょうか。不思議な民族です!
 
更新されていて安心しています (Ginko)
2013-08-12 12:40:10
いつもブログでglimiさんの日常を拝見するのを楽しみにしています。更新がないということは、旅行に行かれたかご病気だと思っています。この暑さで体調をくずされたかと思い心配しておりました。これからもブログ更新を楽しみにしております。
ありがとう! (glimi)
2013-08-13 11:17:05
 Ginkoさん!

 お元気ですか。放射能問題が中々かたがついません。といより問題が明らかになりつつあり、かたがつく時期など予測できない無いですね。今は夏休みですがあなたの仕事もまたまた大変になるでしょう。子どもたちのためにも頑張ってください。

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事