glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

文化とは?

2006-11-25 08:23:34 | エスペラント
 先週、11月17日18日の2日間、横浜にある展示場パシフィック横浜に横浜エスペラント会も展示をし、来年の横浜で行われえる世界大会に向けて宣伝をしていました。

 そこで、同伴の彼女に話しかけている若者の言葉が未だに気になっています。

 エスペラントとってしっているかい。エスペラントは人が作った文化の無い言葉だよ。そんな言葉を話す人がいるなんて信じられない。

 それ以来文化とは何かということが心をはなれません。

 ヨーロッパでラテン語が世界語であった時期にコメニウスは生活の向上のために女性も子どもも教育しなければならない、そのためには分りやすい共通言語が必要だと考えました。その考えに同感した多くの人が共通語を作ろうと努力し、その結果生まれたのがエスペラントです。そのようなエスペラント誕生の思想的歴史は文化とは言わないのでしょうか?エスペラントはヨーロッパの思想の一つの具現化であり、その思想に基づき生み出された文化だと私は思っています。

 エスペラントを話す人は自国語を持っています。また、自国固有の文化を身につけているといえるでしょう。人が人を理解すると言う事はその人の背景にある文化を含めて理解しようとすることです。自分を白紙にして相手を理解しようと努力する、これもまたエスペラントの文化といえるでしょう。
 そのような事をどう表現すべきかなかなか難しい事です。

 ある人がいいました。エスペラントは英語に負けましたね!

 そんなことはないですよ。英語はビジネス語でしょう!英語を話す人が互いに理解し合いたいと努力しているわけではないでしょう?
 相互理解をしようとする言葉としてはエスペラントが勝っていますよ!だってエスペラントは個人の相互理解を目指していますし、それに賛同する人の集りですから・・・。英語が話せるからといってすべて人が英語で相互理解しようと思っているわけではないでしょう!もし英語人がすべて相互理解の思想を持っているとしたら英語圏のエスペランティストは激減するでしょうね!

 先日もそう話しましたが、これが私の決り文句です。さて、上手な論理的はなし方はないでしょうかね。






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しんでいます! | トップ | 2006年神奈川ザメンホフ祭 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます (みやび)
2006-11-26 10:04:49
glimiさん、お元気そうで何よりです。

このたびブログを閉じることにしました。
最近はずっとさぼってばかりだったのですが、
休みつつも一応1年半続けてきて、自分なりの答えを出したと言いますか、何だか自分なりの生き方と目標が定まって気がして、悩みのはけ口だったブログは、もう必要ないかな~と感じています。

これまで有意義なコメント、考えさせられるコメントを多くいただきありがとうございました。glimiさんのご活躍をお祈りします。
返信する
エスペラントそのものが文化。。 (serena)
2006-11-26 21:57:03
ではないでしょうか?
私は考える頭脳も持たないので、みな人任せなのですが、その若者のような人には、逆に「あなたが言う文化って何?」と聞いてみたくなります。
多分この若者は答えられないでしょう。
彼が思っているのは発掘される遺跡が無いとか、そんなことではないかと思うので。。
返信する
Unknown (glimi)
2006-11-27 18:54:09
みやびさんへ

先日お邪魔しました。案山子さんのコメントと違うものがかけなくてコメントを書きませんでした。
 人生色々ありですね。きっとまた新しい道が見えてくると思っております。

serenaさんへ

そうですよね。エスペラントそのものが文化の一つと私も重います。
返信する
今日韓国の李さんから (Yuu)
2006-12-06 21:35:21
いきなり電話。電子メールで文通したらもっと頻繁に往復できると言うことでさてあなたの電子メールは?と言うことになったのですが思い出せないご様子。
なぜか今かけているはずのうちの電話番号を教えました。
あとで「手紙で交換すればよかったんだ」と反省。

相互理解への道けわし。
返信する
お元気ですか。 (街中の案山子)
2006-12-12 17:30:26
自分があちこち見て回るブログを増やす気力もないのに、見て回るブログの更新がないと、気になります。
どうしていらっしゃいますか。
言葉はアイテムだと思うから、英語であっても、エスペラント語であっても、使える人が羨ましい。
多分、エスペラントを習得している人たちの良心の水準は高いのだろうな、とは思います。
だけれど、良心的な人たちと、あるいは余裕のある人たちと通じることが、平均的に人たちかというと、実態は別なようで、必要に迫られて、英語を覚えたり、日本語を覚えたり、そして英語を覚えることが、一番利便性が高い、そう思います。
文化度が、高いとかどうか、より、日常のアイテムとしての働きが大きいのではないでしょうか。
あぁ、日本語オンリーの私は、皆さんが羨ましい。
返信する
Unknown (serena(案山子さんへ))
2006-12-12 23:08:59
此処(カナダ)で暮らす以上生活の為に英語を学ばなければなりませんでしたが、まともな英語を使っているわけでもなく、日本語を忘れかけ、新語には追いつけず。。という人間が此処に居ります。
日本語オンリーでも、まともな日本語を使えるなら誇りに思って下さい。そういう人の日本語が今後の日本語を守って行くと信じます。
返信する
ごめんなさい。 (glimi)
2006-12-30 08:02:20
Yuuさん、案山子さん,serenaさん

なぜか急に書けなくなったのでした。つまり書くことを自分に強制しているのではないかと言う感じがして少し休んだと言うより逃げていました。

心新たにまた自分の考えを表現したいですね。
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

エスペラント」カテゴリの最新記事