goo blog サービス終了のお知らせ 

志賀高原 たかまがはら温泉 白樺林の温泉露天風呂の宿

記事並びに写真は著作権法に基づき保護されております。転用や引用は固くお断り致します。

2月29日

2008年02月29日 08時40分29秒 | Weblog
天気 ドピカーンの快晴 気温-10度

本日で2月終わりですが・・・・吹雪の月でした。
天気も・・・・・私も・・・・・
本日は3月並に気温が上がる予報です。
うるう年で無ければ3月ですが・・・
明日は、また弱い西高東低 冬型の気圧配置です。_| ̄|○
もう イヤ!!

大雪の爪後

2008年02月26日 19時12分37秒 | Weblog
本日 屋根屋さんにお願いして
屋根の雪下ろしを行ないました。
24日風が強く裏側の屋根の上に
重たい雪が3メートル以上吹き溜まりになりました。
総勢10名 経費もバカになりません。
20時より落とした雪を道路の反対側に片付ける作業が有ります。
内のブルドザー以外大型のブルドーザー2台と雪を飛ばすロータリー車お願いしてあります。
もはや平成20年豪雪の感があります。
で明日からまた冬型の気圧配置です。

2月25日

2008年02月25日 08時55分54秒 | Weblog
天気 小雪 気温-16度
昨日は今年一番の大荒れでした。
良く道路が通行止にならなかったものです。
たぶん 下まで2.3時間は掛かったと思います。
昨日も2.3名ガソリン!!と尋ねて来ましたが
冬山何が有るか分かりません。
燃料はマンタンでお越し下さい。

百戦練磨

2008年02月21日 19時03分57秒 | Weblog
中野の街角で見かけました。
1991年3月31日よりスパイクタイヤ
使用禁止になりタイヤよりピンを抜いた
タイヤ当時流行りました。あれから早や16年 まだ現役!!

因みにスノータイヤにスパイクを打ったのがスパイクタイヤ
スパイクタイヤに変る冬用のタイヤがスパイクが無いのでスタッドレスタイヤになります。

スパイクタイヤ凍結路面では大変すぐれていましたが、乾燥路面では騒音が凄く
また、都に行くと地下鉄などの工事の鉄板の上滑りました。
警視庁の皆さんにも、よくなぜタイヤに穴が開かないか?興味本位に聞かれました。_| ̄|○