志賀高原 たかまがはら温泉 白樺林の温泉露天風呂の宿

記事並びに写真は著作権法に基づき保護されております。転用や引用は固くお断り致します。

おまけ

2015年03月31日 10時17分27秒 | Weblog


1級を目指すバイト君たちにいつも言っているのですが
規則正しい小回りの練習には私共の横、西舘第2が最適なバーンです。
検定の目的はいかに安全に滑るかです。
そのためには、スキーとスピードのコントロールが一番重要になります。
同じ速で規則正しいターンが重要です。

西館スキー場の様子

2015年03月31日 09時56分55秒 | Weblog
最終日なのでコース整備手を抜くかと思ったら
最後までキチンとピステン掛けしてありました。
今シーズン西館FISコース、閉鎖が多かったのですが
実は、あのコースを整備するには急斜面用のウインチ付きのピステンでないと
整備が難しいです。基本、西舘は大原のラ・トラック2台ですので
よそのスキー場から借りてこないと整備が出来ません。
時々ジャイアンツのピステンを借りて整備していましたがスキー大会が
多くなると借りてくる訳には行きません。
まだ合併前の話ですがパトロールのカズミちゃんがFISコースをラ・トラックで
降りる時は気分が乗った時しか遣りませんでした。ウインチが付いていてれば
上からワイヤーでピステンを吊っていますので横になって滑る事はありませんが
ウインチが無く、緩斜面用のラ・トラックでは滑って横向きになれば
横転します。命がけの作業です。オペレーターの技量もですが集中力も要求されます。
実は、西舘のリフトの横に、たしかチャンピオンコースと名前がついていたと思うのですが
現在小さい木が生えていますが急斜面のコースを作った事が有ります。
死亡事故が起りその後閉鎖しました。
また、西舘の国体コースは現在の上級コースの上部では無く、その上の現在リフトが掛かって
いる場所が男子コース、その下が女子コースでした。
現在、リフトの下を通って平になっている箇所とFISコースと交わる箇所が盛り上がっていて
2か所ジャンプをして降るコースでした。
昔の方が難しく、滑っては楽しいコースでした。
来シーズンに期待したいと思います。
出来ればジャイアントのウインチ付きを西館に回して・・・・・
再びチャンピオンコースも復活して・・・・・

西館山頂よりの風景

2015年03月31日 09時46分56秒 | Weblog
ここから見る事が出来るのは本日で最後です。
始めて気がついたのですが西館山頂からも御嶽山が見えました。
右側に坊寺山が見えますがその脇の白い山が御嶽山になります。
昨年の噴火まであまり関心が有りませんでした。
あの未曾有の惨事より半年。黙祷

3月31日

2015年03月31日 08時42分26秒 | Weblog
天気 快晴 気温2度

お街では25度の夏日を迎える地域が有るようですが
夜間は氷点下まで下がっています。
本日で冬季シーズンは終わりですがシーズンが終わる寂しさと
今シーズンもお客様が遭難や大怪我が無く終われた安堵感に包まれています。
お街の宿泊施設と違うのは、山小屋から始まっていますのでお客様の安全も担っています。
お街の宿泊施設なら施設内以外は、どこをほっつき歩こうが大怪我をしようが宿泊施設は
感知しませんが、宿泊のお客様が戻られないので放置する訳には行きません。
お街の中をさ迷うのと違い、一晩雪山でさ迷えば命に直結します。
怪我にそなえて運営している冬季診療所もリフト会社が運営しているのではなく
費用を宿泊施設も負担して運営しています。

本日で冬季シーズンは終わりますが明日から春スキーシーズンが始まります。
志賀高原全山のリフト・ゴンドラは動きませんが高天ヶ原・一の瀬・焼額・奥志賀
熊の湯・横手方面はゴールデンウイークまで営業しています。


3月30日

2015年03月30日 08時28分16秒 | Weblog
天気 快晴 気温-2度

昨日、夕方一時霧雨が降りましたが直ぐに雪に変わりました。
寺小屋方面は降り出しはミゾレだったようです。
志賀高原の場合、スダッドレスタイヤを履きかえるのは
ゴールデンウイーク以降になります。
お街では半袖で暑い熱いと言う頃でも、降れば雪の事が有ります。
しかし良い天気が続きます(^_^)v

3月29日

2015年03月29日 08時35分11秒 | Weblog
天気 はれ 気温-4度

今朝も冷え込みこの時期としては最高のコンデション・天気です。
全山滑走可能のシーズン最後の土日、天気に恵まれました。
本日は天気予報で雨マークが付いてしましたが、天気は持ってくれました。
本日が今シーズン最後のお客様が多いとは思いますが
4月5日までは、一部営業を辞めるスキー場もありますがまだ営業しています。
4月も土日は、高天ヶ原や一の瀬奥志賀などは営業しています。
まだまだ滑り足りないお客様は是非お越しください。
今シーズンは記録的な大雪でしたので、例年以上にコンデションはよいです(^_^)v

3月28日

2015年03月28日 08時32分09秒 | Weblog
天気 はれ 気温-4度

全山滑走可能の最後の土曜日も晴れとなりました。
今朝もマイナス10度近くまで気温が下がっていますので
天気・コンデションに恵まれました。

本日、高校生の春合宿の生徒さんがお帰りになられるのですが
3日間快晴でしたので、真っ黒になり明日、家に戻られ親御さんは
たくましくなられたと驚かれると思います。
合宿に参加しなければ、今時の高校生ですから家でゲームをして過ごされていたと思いますが
僅か3日で、顔を真っ黒にしてたくましくなられて戻られるのですから
また、ご本人も自信を付けたと思います。

ゲームなら辞めたでリセットできますが、人生リセットできません。
リフト運転開始前から並び、終了後まで夢中になり滑り尽くした!!
一生の思い出と自信に繋がってくれると思います。

3月27日

2015年03月27日 08時35分19秒 | Weblog
天気 快晴 気温-10度

今朝も冷え込みました。
昨日も意外と日中気温が上がらず夕方まで快適に滑る事ができました。

グリーンシーズンのご紹介もこれで最後です。
冬、お見えのお客様が夏にお見えになられる時、折角だから白馬や野沢にもと
行って見ようと思われます。その場合、折角のバカンスなので行く順番が有ります。
まず、白馬や野沢に行ってから志賀高原に来ましょう!!
ヒートアイランドの酷暑のお街から白馬や野沢に行けば、涼しいと感じますが
志賀高原に最初に来てしまうと、白馬や野沢に行くと暑いと感じてしまいます。
同じスキー場ですがベースの標高が違いすぎます。
志賀に登る時は上林からエアコンを切って窓を開けます。
今時、車の窓を開けて走る事はあまり有りません。
窓を開けて志賀高原に登って来るとだんだん空気が違う事を実感できます。
サンバレーの手前に、一沼が有るのですが一沼の直線まで来ると一気に
空気が変わります。

夏にお見えになると、気に入られ次は秋にお越しになります。
志賀高原の紅葉は早く9月の終わりから始まります。
9月の終わりには初霜、気温も氷点下に下がります。
9月残暑と騒いでいるのに、志賀高原は氷点下の世界になります。
如何に8月といえども気温が上がらないのが判って頂けると思います。

ただ地元民は6月が一番好きな季節です。普通、雨は嫌いだと思いますが
1雨毎に新緑が色鮮やかになって行きますし、志賀高原の隠れた名産
ネマガリ竹が取れるのも6月になります。志賀高原で取れる山菜も
一番種類が多い季節になります。
6月イコール梅雨のイメージが有りますが、梅雨前線が停滞するのは
太平洋側です。前線の上に位置する長野県はあまり雨が降りません。

志賀高原距離競技スキー大会

2015年03月26日 12時06分16秒 | Weblog
今年で43回を数えますが震災で1回と一昨年、不慮の事故が有り2年中止になりました。
クロスカントリースキーは志賀高原ではあまり行われませんが、雪は降るけどスキー場が無い
規模が小さいなどの地域では盛んです。1992年のアルベールオリンピックで団体優勝してから
雪国の子供たちが自分たちも頑張ればオリンピックで金メダルも夢ではないと盛んになりました。
雪さえあれば田んぼや畑の上でも走る事ができます。

3月26日

2015年03月26日 07時58分37秒 | Weblog
天気 快晴 気温-13度

天気・コンデション最高の日になりました。
昨日は真冬並みのサラサラ雪でしたのでスキーも滑りましたが
道路は凍結の上にサラサラ雪でしたので車も滑りました。
これから気温は徐々に上がって行くようです。

登山はスキーとは違い3通りのお客様に分かれます。
1つは、ピークハントのお客様です。生涯いくつの山を登ったが目標になります。
もう一つは、同じ山を何回登るかです。例えば富士山100回とかが目標になります。
私共にも毎年夏に、岩菅山登山にお見えのお客様がおられます。
同じ山ばかり登っていて飽きないかと思われますが、毎回お見えの度、雲一つない快晴などは
あり得ませんし、同じ時期でも咲いている花もその時の気候により変わります。
また、何度も登っているのでコースも熟知されペース配分も楽です。
去年は、あそこまで登って休憩したから、そこまで頑張ろうと励みにもなります。

もう一つは、登った山の数など気にされずにいろいろな山に登られる方々です。
スキーに近いので、スキーをされておられるお客様なら山登りも楽しいと思います。
スキーと同じでトレッキングやハイキングも一歩足を前に出せは日頃の憂さやストレスは
はるか後方に飛び去ります(^_^)v
是非一度、グリーンシーズンの志賀高原にお越し下さい。

3月25日

2015年03月25日 08時29分16秒 | Weblog
天気 ゆき 気温-13度

朝までに真冬並みのサラサラ雪が30センチ以上積もりました。

高天ヶ原は岩菅山や赤石山の登山口でもあります。
一昨年までは、現在半分にした高天ヶ原第3リフトがサマーリフトとして動いていましたが
昨年からはクワッドリフトが夏山リフトとして動いています。
岩菅登山の場合、スキーと違うのは登りにリフトを使わずに、下りに使うコースをお勧めしています。
スキーでしたらゲレンデを登ってリフトで下るなんて馬鹿な事はしませんが、登山の場合
下りで足を傷めます。下りの場合、筋肉が伸びきった状態で体重が乗りますので、下りの方が大変です。
アルペンスキーの始まりは、山に登って帰りに楽に雪の有る場所を下れるようにできました。

また岩菅山の場合、5時間もあれば戻って来れますので、帰りに東館山山頂にある高山植物園を
ゆっくり見る事が出来ます。行きだと、どうしても素通りしてしまいます。
植物園と言うと有料のイメージが有りますが無料です。東館のゴンドラ山頂より高天ヶ原
クワッド乗り場上まで植物園があります。冬、スキーで滑っている分には絶対にこの下に
可憐な花が咲く高山植物園が有るなんて想像すら出来ません。
花の名前は「この花なあに?」と聞いても直ぐに忘れますが、道すがら咲いていた花を
植物園で確認すれば忘れる事は無いと思います。

お客様の中には、めずらしい花をケータイで撮影されて戻られてからネットで検索されて
楽しまれておられるお客様もおられます。
志賀高原山内に生息する500種類くらいの植物を植えてありますが、希少種は無い場合も
有ります。一生の思い出にされておられます。