ヒミコ日和

今年はのんびり&ゆったり過ごしてみようと思っています♪

河童様です!!

2011年01月18日 | 近場散策
昨日破裂した水道管の修理は無事に終わりました!
たった一日 水道が使えないだけで不自由のなんのって・・・。
このまま水道が使えなかったら昔の人みたいに川で洗濯をする羽目になっていたかも

川には河童が付きものです。。。(そうなのか?)
ってことで、河童様を拝見しに行ってきました
場所は佐賀県伊万里市にある『松浦一酒造』、、、自由に酒造見学ができます。
入り口の軒下には「酒林(さかばやし)(杉玉)」が

妙に色っぽい河童がお酒を用意して出迎えてくれます

備え付けのお釜に硬貨を入れると瓢箪徳利からお酒(実際は水だけど)が注がれます

美乳の河童さんの手前には昔の農機具、中へ進むと何故か古いバイクが・・・
 
河童さんの置物がズラリとあったり、昔の酒造りの道具があったり
 
いよいよ目的の河童様です!!

水の守り神としておまつりされているのは『河童のミイラ』なのです

では、河童のミイラの拡大写真でございます

このミイラさんは、何度も全国放送のテレビで取り上げられていますね
ミイラさんの真贋はさておき、由来はこちらをご覧くださりませ
http://www.matsuuraichi.com/

今夜はミイラの夢を見るかも・・・


流鏑馬(やぶさめ)

2008年10月23日 | 近場散策
ヒミコ在住の市内神社の秋祭りで流鏑馬が催されていました。
なんでも、821年続いている伝統行事だとか・・・
今まで一度も見に行ったことがなかったけど、仕事先の近くだったので
ちょっくら行ってみると、もう最終段階でした




若武者登場(中学生?)





気合いを入れてダッシュ!!





矢が放たれて・・・・・的に当たったのかな?





射手の方々のご披露です





お馬さんもお疲れ様~



どの写真もボケボケだけど、カメラ持参で出かけてヨカッター
来年は三脚を構えてじっくり撮ってみようかな


メルヘン♪

2008年09月23日 | 近場散策
このイチゴの建物・・・なんだと思います?











バス停でっす!

イチゴ型バス停のほかにも・・・


メロン型バス停




スイカ型バス停




トマト型バス停




ミカン型バス停



こんな可愛いバス停にはネコバスかカボチャのバスがお似合いと思いません?

ヒミコんちから207号線を走り長崎県に入ってすぐの「小長井町」に設置されています。

海岸線沿いにこんなバス停があったら・・・・脇見運転にはくれぐれもご注意を




ボルケーノ

2008年04月06日 | 近場散策
春の陽気に誘われてお出かけしてきました♪

熊本県の阿蘇山です!
(右のおね~ちゃんと比べると、足短いっ!太い!!・・・のは見なかったことにしてね)

世界一の火口はこんな感じ・・・(^‥^=)

でもね、本当は阿蘇山はついでに寄っただけなのさっ!

目的地は大分県の「夢大吊橋」


橋を渡る人、人、人・・・まるで蟻んこの行列みたい
あまりの人の多さに橋は渡らずに写真だけ撮って終わり( ̄□ ̄;)ガビ-ン
まあ、いつでも行けるから橋を渡るのは次回のお楽しみってことで♪

駐車中にメーターを見たら↓こんな数字になってましたw(゜o゜)w

これって、おめでたいのか不吉なのか・・・微妙(゜_゜;)

山道で・・・

2007年08月01日 | 近場散策
恐らく一日に車は数台しか通らないであろう山道で
美味しいものを見つけちゃいました(*^m^*) ムフッ

表面にうぶ毛がザワザワで・・・(・_・D フムフム



皮を剥くと爽やかなライム色の実で・・・(゜ー゜)(。_。)ウンウン




黒いツブツブがあって・・・(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…



その正体は・・・・・・ヘ(-.-ヘ;)



キウイで~す(^O^)

手を伸ばせば簡単に取れそうです♪
周囲には家もないし・・・キョロ(-"-;)(;-"-)キョロ
人っ子一人いないし・・・o(#^。^#v ラッキー!



( ̄~ ̄) モグモグ...( ̄~ ̄) モグモグ...( ̄~ ̄) モグモグ



あっ、キウイ泥棒なんてしてませんよ...(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)
ホントだってば~~~。。。(▼∀▼)ニヤリッ!



棚田

2007年05月26日 | 近場散策
佐賀県相知町 【蕨野の棚田】
(先週の日曜日に撮ったものです)

田植えの準備をしてたけど・・・もう植え終わっているかな?
ここの棚田は「日本の棚田百選」に選ばれています♪
1000枚以上の棚田が山の裾野まで広がって
初めて見たときは感動ものでしたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
まるで城壁のように積み重ねた石垣を見ていると
長い年月をかけて作り上げた先人の方々の
努力とご苦労に頭が下がります<(_ _)>
これが「美しい国 日本」の姿です!!
いつまでもこの景色が見られることを願わずにいられません。