goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

讃源(さぬげん)@白河

2009年05月17日 | うどん&蕎麦
▲讃岐うどんといったら釜玉(小)!

旧東村にある讃岐うどんのお店。
日曜日ということもあってか、県外ナンバーの車もあったりして
結構混んでましたね。

注文したうどんが届くまで、おでんを食べてしばし待ちます。

セルフで持ってくるんだよ。料金はうどんを持ってきた時
串の数を見て確認されます。

こちらはかけうどん(小)

ちょこっと写ってるのは、半熟卵天とちくわ天。
つゆの色は薄いけど、だしがきいててすんごくおいしかった。


これは牛スジぶっかけうどん(小)

んでもって、納豆ぶっかけうどん(小)


実は讃岐うどん初体験。本場で食べたことないけど
映画の「UDON」で見たのってこんな感じじゃなかったっけ?
いや違うな。あっちは全部セルフだった(笑)
釜玉は自分でよそいたかったよね。

肝心のうどんなんですが、なにせ初体験なんで
よくわからんのですが、率直な意見、うどんがアルデンテ(笑)
コシがあるって言うより、硬い。芯がある。
讃岐うどんってこんななのかなぁ。わからんから何とも言えん。

あぁ、ちなみにぶっかけはすべて「ひやひや」でいただきました。
そのせいかもしれんね。

そういった意味で、かけうどんは美味しかった。
だしが美味しくて、つゆも全部飲みたかったけど、おなかいっぱいでギブ。
これだけの量、何人で食べたかは聞かないでね(笑)

駐車場は店の前に大きくありますが
今日は混んでたせいか一杯でした。
なんだかんだで15台くらいはとめられそうですが…。


もうダイエットはあきらめた方がいいかな…。
って、まだあきらめてなかったんかいっ!
(一人ボケ一人ツッコミ)
本日も応援クリックよろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへにほんブログ村


3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おでんのシステムが素敵♪ (那須パパ)
2009-05-18 06:18:27
うどんにおでんのカップリングとは...

良い艶しているうどんですね

散々食べたうどんですが、こうしてまた見ると、急に食べたくなるから不思議ですよね
返信する
かなり讃岐 (音猫)
2009-05-18 12:37:13
けっこう本格的ですよっ
待つ間、おでんでいく、なんてとこ、関東にある讃岐うどんをうたってる店でもそんなにないと思う。

すごい染みてそうなおでん。(うまそう)
うどんは・・・牛すじいってみたいです

食べることはシアワセ。ダイエット?なに?それ?どーゆーイミ?^^
返信する
Unknown (にくきゅう)
2009-05-18 13:36:41
>那須パパさん
普通の白河のうどんとは全然違います。
だし(スープ)がすんごくおいしいんです。
でも、私は那須パパさんたちが食べてた
「吉田うどん」もとっても気になります。

>音猫さん
やっぱ讃岐では、うどん屋さんでおでんって
定番なんですね。
そして見た目どおり、味がしみてておいしかった
こんなにおいしいもの食べられて幸せなんだから
ダイエットなんて必要ないよね(笑)
返信する