ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

旅の豆知識「特別史跡」

2017年06月14日 | 旅の豆知識
 日本中を旅していると、史跡に巡り合うことが結構あると思います。城跡、古墳、古代遺跡、寺院跡、古戦場などですが、日本の歴史を感じさせてくれて、古のロマンに浸ることもできます。
 最近は、このような遺跡に付随して、古代の建物が復元されていたり、資料館などが併設され、見学する助けになっています。
 こうした、史跡の中でも特に重要なものが、国によって「特別史跡」に指定されていますが、2016年3月7日現在、史跡1,760件うち、61件しか特別史跡はありません。ほんとうに日本史の核心に迫る重要なものに限定されているのです。
 したがって、日本史を巡る旅をするならば、外せないところとなっています。

〇「特別史跡」とは?
 遺跡の中で、規模、遺構の状況、出土遺物等において歴史上・学術上の価値が高く、日本の歴史の正しい理解のために欠くことのできないものについて、国が指定したものが、史跡ですが、その中で、特に価値が高く、日本の文化の象徴であるものを国が指定したものが特別史跡となります。
 文化財保護法第109条第2項では、特別史跡について次のとおり規定しています。
「文部科学大臣は、前項の規定により指定された史跡名勝天然記念物のうち特に重要なものを特別史跡、特別名勝又は特別天然記念物(以下「特別史跡名勝天然記念物」と総称する。)に指定することができる。」
 2016年3月7日現在、史跡1,760件うち、61件が特別史跡に指定されています。

☆特別史跡一覧
 五稜郭跡(北海道函館市) 1952年(昭和27)3月29日
 三内丸山遺跡(青森県青森市) 2000年(平成12)11月24日
 中尊寺境内(岩手県西磐井郡平泉町) 1979年〈昭和54〉5月22日
 無量光院跡(岩手県西磐井郡平泉町) 1979年(昭和54)5月22日
 毛越寺境内附鎮守社跡(岩手県西磐井郡平泉町) 1952年〈昭和27〉11月22日
 多賀城跡附寺跡(宮城県多賀城市)1966年(昭和41)4月11日
 大湯環状列石(秋田県鹿角市) 1956年(昭和31)7月19日
 旧弘道館(茨城県水戸市) 1952年〈昭和27〉3月 29日
 常陸国分寺跡(茨城県石岡市) 1952年〈昭和27〉3月29日
 常陸国分尼寺跡(茨城県石岡市) 1952年〈昭和27〉3月29日
 大谷磨崖仏(栃木県宇都宮市) 1954年(昭和29)3月20日
 日光杉並木街道附並木寄進碑(栃木県日光市) 1952年(昭和27)3月29日
 金井沢碑(群馬県高崎市) 1954年(昭和29)3月29日
 多胡碑(群馬県高崎市) 1954年(昭和29)3月20日
 山上碑および古墳(群馬県高崎市) 1954年(昭和29)10月5日
 江戸城跡(東京都千代田区) 1960年(昭和35)5月20日
 旧浜離宮庭園(東京都中央区) 1952年〈昭和27〉11月22日
 小石川後楽園(東京都文京区) 1952年(昭和27)3月29日
 一乗谷朝倉氏遺跡(福井県福井市) 1971年(昭和46)7月29日
 尖石石器時代遺跡(長野県茅野市) 1952年〈昭和27〉3月29日
 新居関跡(静岡県湖西市) 1955年(昭和30)8月22日
 遠江国分寺跡(静岡県磐田市) 1952年〈昭和27〉3月29日
 登呂遺跡(静岡県静岡市駿河区) 1952年(昭和27)11月22日
 名古屋城跡(愛知県名古屋市中区・北区) 1952年(昭和27)3月29日
 本居宣長旧宅同宅跡(三重県松阪市) 1953年(昭和28)3月31日
 安土城跡(滋賀県近江八幡市) 1952年(昭和27)3月29日
 彦根城跡(滋賀県彦根市) 1956年(昭和31)7月19日
 慈照寺(銀閣寺)庭園(京都府京都市左京区) 1952年(昭和27)3月29日
 醍醐寺三宝院庭園(京都府京都市伏見区) 1952年(昭和27)3月29日
 鹿苑寺(金閣寺)庭園(京都府京都市北区) 1956年(昭和31)7月19日
 大坂城跡(大阪府大阪市中央区) 1953年(昭和28)8月31日
 百済寺跡(大阪府枚方市) 1952年(昭和27)3月29日
 姫路城跡(兵庫県姫路市) 1956年(昭和31)11月26日
 石舞台古墳(奈良県高市郡明日香村) 1952年(昭和27)3月29日
 キトラ古墳(奈良県高市郡明日香村) 2000年(平成12)11月24日
 高松塚古墳(奈良県高市郡明日香村) 1973年(昭和48)4月23日
 巣山古墳(奈良県北葛城郡広陵町) 1952年(昭和27)3月29日
 藤原宮跡(奈良県橿原市) 1952年(昭和27)3月29日
 本薬師寺跡(奈良県橿原市) 1952年(昭和27)3月29日
 平城宮跡(奈良県奈良市) 1952年(昭和27)3月29日
 平城京左京三条二坊宮跡庭園(奈良県奈良市) 1978年(昭和53)10月27日
 文殊院西古墳(奈良県桜井市) 1952年(昭和27)3月29日
 山田寺跡(奈良県桜井市) 1952年(昭和27)3月29日
 岩橋千塚古墳群(和歌山県和歌山市) 1952年(昭和27)3月29日
 斎尾廃寺跡(鳥取県東伯郡琴浦町) 1952年(昭和27)3月29日
 旧閑谷学校(岡山県備前市) 1954年(昭和29)3月20日
 厳島(広島県廿日市市) 1952年(昭和27)11月22日
 廉塾ならびに菅茶山旧宅(広島県福山市) 1953年(昭和28)3月31日
 讃岐国分寺跡(香川県高松市) 1952年(昭和27)3月29日
 王塚古墳(福岡県嘉穂郡桂川町) 1952年(昭和27)3月29日
 大宰府跡(福岡県大宰府市) 1953年(昭和28)3月31日
 大野城跡(福岡県大宰府市・大野城市・宇美町) 1952年(昭和27)3月31日
 水城跡(福岡県大宰府市・大野城市・春日市) 1953年(昭和28)3月31日
 基肄(椽)城跡(佐賀県三養基郡基山町・福岡県筑紫野市) 1954年(昭和29)3月20日
 名護屋城跡並陣跡(佐賀県唐津市) 1955年(昭和30)8月22日
 吉野ヶ里遺跡(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町・神埼市) 1991年(平成3)5月28日
 金田城跡(長崎県対馬市) 1982年(昭和57)3月23日
 原の辻遺跡(長崎県壱岐市) 2000年(平成12)11月24日
 熊本城跡(熊本県熊本市中央区) 1955年(昭和30)12月29日
 臼杵磨崖仏(大分県臼杵市) 1952年(昭和27)3月29日
 西都原古墳群(宮崎県西都市) 1952年(昭和27)3月29日
 (注)上記の右端の年月日は特別史跡に指定された日です。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ