エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

夜行

2019-12-21 18:31:35 | 
森見登美彦 著  小学館文庫  2019年 10月9日 初版 森見作品は何冊か読んでいるけれど、たいがい、おふざけ半分というか、面白系ばかり。 『有頂天家族』を筆頭に『夜は短し歩けよ乙女』『四畳半神話大系』『ペンギンハイウェイ』など。 そんなつもりで読んだら見事にイメージを覆された。 実に気味の悪い小説。 だいたい夜、布団に入って文庫を開くという習慣だけど、これはちょっと気味悪くて垣谷さんの . . . 本文を読む
コメント

ぎりぎりセーフ!

2019-12-21 08:03:49 | おでかけ
叡山電車の、、、こちらから行くと終着駅、鞍馬。 ここに鞍馬天狗をイメージしてか、大きな天狗のお面があります。 何年か前、雪の重みで鼻が折れて絆創膏を貼っていた時もあったと思う(笑) それが老朽化してきたので2代目の鞍馬天狗面が作られ、20日までは2つ飾られているけれど、それ以降は引退して、、、2代目のものだけになるとか。 そのニュースはしばらく前に目にしていたのだけれど、すぐ行けると思うと腰 . . . 本文を読む
コメント (4)

クリスマス・シュトーレン

2019-12-20 07:56:52 | ぐるめ
ミニデパが無くなって、それまで入っていたドンクが撤退。 シュトーレンが手に入りにくくなった。 と、思っていたら代わって入った無印良品の地下のパン屋さんに並んでいた。 お店に行くタイミングが悪かったのか、いつもわりに混んでいて行列ができていたりするので並んでまで買ったり食べたりが嫌いな私は近づかないでいた。 たまたまジム帰りのこの日、2人ほどしか並んでいなかったのでシュトーレンを棚から取って並ん . . . 本文を読む
コメント (2)

My favorite Things

2019-12-19 08:03:27 | 日記
寒くて、雨降りで何の予定もない日というのも嫌いじゃない(笑) どうも私はナルシストと言うか自分好きなようで、ひとりでも退屈せずに遊べたり。 こんな日は、、、煮干しの解体作業をしよう(笑) 頭を取って背中に爪を立てて!背開きした煮干しの内臓を取り去って・・・いわば煮干しの二枚卸し。 時間がないとなかなかできないものだから頭の中でサウンド・オブ・ミュージックの『my favorite things . . . 本文を読む
コメント (5)

活ホタテ

2019-12-18 07:55:06 | ぐるめ
北海道の義父母が亡くなってから冬場の美味しいものが届かなくなっていた。 うにも蟹もホタテも好きだけれど、活きているホタテや蟹の処理は正直きつかった。 届かないなら届かないで別に全然平気。 なんて思っていたら、どういう風の吹き回しなのか義妹家からホタテが届いた。 夕方に届いて、その日は夫が忘年会で食事は要らないというんで息子と二人なら例によってパスタ。 サラダと市販のコーンスープを温めるだけ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

居眠り磐音シリーズ

2019-12-17 20:01:02 | 
居眠り磐音  20  野分ノ灘        21  鯖雲ノ城 佐伯泰英 著  文春文庫   2019年 12月10日 第1刷   毎月一回、2刊同時に刊行される居眠り磐音シリーズ。 今までに出ていたものを加筆訂正などした決定版。 ま、以前のを知らないからどこがどう加筆訂正なのかは分からないけれど。 豊後関前藩を出て、江戸で暮らす磐音。 人柄や剣の腕を見込まれて佐々木玲圓の養子となり跡取りと . . . 本文を読む
コメント

いだてん

2019-12-17 08:00:37 | Weblog
もともと、そんなにテレビは見ない方だし、大河となると1年間でしょ。 根気のない私にはちょっと大変で、通して見終えたものはない(苦笑) 先日までの『いだてん』は、それでも、、、興味を持っていたのよね。 脚本がはずれのない宮藤官九郎だったから。 しかも、先のオリンピック話だし。 (京都人は先の大戦というと応仁の乱だというからw) 小学生の時に、東京オリンピックをリアルで見ていた世代なのでどんなもん . . . 本文を読む
コメント (5)

プラマイゼロ?

2019-12-16 07:59:16 | 日記
ネットで見かけた『月刊京都』が欲しくて昨日、10時頃から平和村に行ってきた。 せっかくイオンがオープンしたのに本屋も入っていないのは残念過ぎる! で、、、平和村内の本屋に行ったところ、、、売り切れてしまいました。 とのことで、がっかりしながら食料品売り場で夕飯材料だけ買って戻ってきた。 無い、となると余計欲しくなるのは人情で(笑) 月曜になれば本屋も入っているビルにジムレッスンで行くのに待ちき . . . 本文を読む
コメント (4)

牡蠣フライ定食

2019-12-15 17:23:24 | ぐるめ
昨日のお昼、牡蠣フライ定食食べたんだよね。 悲しい事に3つ食べたらもういいや、って。 なんかさー。 しつこく感じられて。 やっぱ、胃もばーさんになってるな(笑) 今日、テレビ見てたら牡蠣フライにはタルタルソース派が多かったけど、わたし、普通にソースでもいいし、なんならレモン絞っただけでいいや。 あー、ほんとに胃もばーさんになってる . . . 本文を読む
コメント (2)

ガーデナーley

2019-12-15 08:35:48 | 日記
寒くなってきたので、寒さに弱い蘭の鉢を家の中に入れて、なんだかせまっ苦しく感じている楽母です(笑) 今年、あまり咲かなかった『バリアビリス ナナ』という小さな小さな蘭。 咲かなかったから邪険にしていたのに(笑) 夏の間、肥料もやらず水だけで育てて、気が付いたら結構大きくなっていた。 右側の素焼き鉢に植わっていたんだよね。 もう鉢底から根が出るぐらいになってぎちぎち。 今頃植え替えて大丈夫だろ . . . 本文を読む
コメント

わたし、失敗しちゃうので ②

2019-12-14 08:36:37 | 日記
またまたイオンカードの勧誘員さんに対してなんだけど。 前回でも書いたように、プレオープンの前、まだ店へのアプローチ通路も完成してないうちから敷地内にテントを張って、イオンカードを作れ、作れという勧誘が激しかった。 彼・彼女らの気持ちもわかるし仕事熱心なんだろうとは思うけれど、今なら1000円のお買い物券もプレゼントします!といううたい文句で誘い込むのが正直、すごく嫌な気持ちになったものだった。 . . . 本文を読む
コメント (3)

お手抜き主婦でございまーす。

2019-12-13 08:13:52 | Weblog
近くのイオン系のスーパーが、イオンタウンにリニューアルされて、以前の大型総合スーパーからほぼ食品専門スーパーに生まれ変わった。 日用品は別の階の大手ドラッグストアで調達できるとしても、簡単な衣料品が全く置いてないというのはちょっとめんどくさくもある。 そういったものが欲しければ別の総合スーパーや、UNIQLO、南側のモールにでも行けということなんだろう。 でも、悪い事ばかりじゃなくて食品に特化 . . . 本文を読む
コメント (2)

わぁ! 当たった!

2019-12-12 14:10:12 | 日記
gooのブロガーさんは裏の編集画面でご存知でしょうが、今、gooではポイントキャンペーンなるものを実施しています。 ① ブロガーコンテスト ② 新人ブロガー応援キャンペーン ③ 訪問者数に応じてポイント抽選 なんていう3つのもの。 わたし、この中の③にあたる、訪問者数に応じて何ポイントかが当たるキャンペーンに申し込んでいました。 だいたい、年末のガラポン抽選でも宝くじでも、外れるか、ポケット . . . 本文を読む
コメント (3)

柚子茶と柚子ジャム

2019-12-12 08:01:12 | ぐるめ
例によって、毎年たっくさん送られてくるみぃさんちのお庭で生った柚子。 送ったからねーと連絡があると、スーパーに行ってグラニュー糖と氷砂糖を補充する。 包丁も研ぐ。 それからしまってある大・中・小、各種ガラス瓶を洗いなおして準備を整える。 今年も柚子茶と柚子ジャム。 だいたい1㎏の柚子の皮を剥いて刻んだのと、種を取った実でボウル1杯ぐらいになる。 我が家用と毎年差し上げているジム友 . . . 本文を読む
コメント (3)

ニベア福缶

2019-12-11 08:16:09 | 好きなもの
ずいぶん前に注文していたニベアの福缶が届きました。 左側の小さいのが毎年買っている56g入りのデザイン缶なので、どれだけ大きいか分かるでしょ? この缶にニベアクリームがどーんと詰まっていたら多分、あたし、死ぬまでニベア買うことはないね(笑) 前から気になっていたの。 この福缶が。 中身はニベア製品いろいろの詰め合わせ。洗顔料やボディーミルク、リップクリームなどなど。 それにトートバッグとニベ . . . 本文を読む
コメント (4)