ほんとうにほんとうのことだけ

ああでもないこうでもないとアタマやムネの裡をぽろぽろとこぼしたりこぼれ落ちたり。

糸井さんの「今日のおことば」。染みいるな-。

2011-11-22 11:43:53 | Weblog
糸井さんの「今日のダーリン」。



心にぎゅんぎゅん入ってくる。
感謝しながらコピペさせていただきます。
ありがとうございます♡


以下、引用です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
 


 「悲しいことなんか、あるに決まってるさ」
 なんてことも言わずに、微笑んでいる人がいます。
 つらいとか、苦しいとか、悲しいとか、怖いとかを、
 感じない人は、おそらくいないと思います。
  
 悲しい悲しい、怖い怖い、と連呼したがる人と、
 それを感じても黙って笑っていようとする人と、
 どこがちがうんだろうと考えました。
 
 厳しい状況で、どうして微笑んでいる人がいるのか。
 ぼくは、たくさんの「そういう人」を見てきました。
 彼らひとりひとりの繊細な感受性については、
 ぼくはよく知っているつもりです。
 恐怖にしても悲しみにしても、
 感じてないはずはないのに、落ち着いて微笑んでいる。

 そういう人は、ぼくが思うには、たぶん、
 「そういう人でありたい」と思っているから、
 そういう人でいられるのだと思うんです。

 だいたいのふつうの人は、
 「そういう人でありたい」と思ってないんです。
 とても自然に悲しんだり怖がったりしているだけで、
 どういう場面で、どういう人間でありたいかなんてこと、
 考えないでふるまっているのだと思うんです。
 おそらく、ちがいは、それじゃないかなぁ。
 どういうじぶんでありたいのか?
 これは、自然な裸のふるまいの上に、
 じぶんで着られる衣装かもしれないです。
 「おしゃれ」っていうのも、そういうことなのかも。
 
 今年は、あの震災があったせいで、
 特にたくさんの「そういう人」に会えたと思います。
 男性もいるし、女性もいる。老人も、若い人もいます。
 自然なふるまいももちろんできるし、
 他の人を守るための笑顔も絶やさない人たちです。
 実際に、「そういう人」はちゃんといる。
 そういう人のことを、いいなぁと見ていると、
 じぶんもだんだん「そういう人」に近づけるかもです。
 「そういう人でありたい」と思うもの、やっぱり。


11月21日(月)のつぶやき

2011-11-22 03:27:08 | Weblog
03:26 from twitbackr
11月20日(日)のつぶやき - ほんとうにほんとうのことだけ http://t.co/AW8s4pN7 #twitbackr
10:00 from twicca (Re: @YangYangMeihua
@YangYangMeihua 断捨離、いーかも。すっきりするにゃ。
11:02 from web
風邪ひいたっぽい。たったこれだけでテンションだだ下がり。おとなしくていいっていう話も聞こえてくるけど。 #fb
16:54 from web (Re: @shinzibass
@shinzibass メリクリ♪ちょっと早くお届けしてみました。・・・なんつって、お調子に乗りすぎwww
17:18 from web (Re: @GaieStar
@GaieStar てんきゅう?。ガイエさまもお気をつけてくださいましね♪
18:31 from web
炊きたてご飯に納豆。んでお味噌汁。食べたひ。贅沢を言わせてもらえばキンキの煮付けとかあるとうれしす。なんか湯気が見えてきそう。 #fb
18:46 from web (Re: @itoi_shigesato
@itoi_shigesato 「上を向いて歩こう」!!!
21:32 from web (Re: @suzi_maki_kassy
@suzi_maki_kassy うちの姪っこちゃんはおびえてたらしー。妹ちゃんから「でもわたしは守るよ!」という力強い返事が来たよ。ぱぱりん、なんでもないといいね。
21:57 from web
『エンジェル・ウォーズ』、観た。がくっ。『300』、『ウォッチメン』のザック・スナイダーがやりたかったことがこれなのぉぉぉぉ?ひょおおお。萌え萌え?で、「シネマハスラー」を聴き直してみた。宇多さんが超援護射撃してたけど、でもって一瞬、ぐらっとしたけど、でも。あれは、ナイ! #fb
by miporin5 on Twitter