たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

新入部員

2010-05-12 23:26:08 | 日記
今日は私が所属しているサークルの新入部員が入る日でした。今年は28人でした。ちょうどいいくらいかな?
残念なのは今年は全体的にキャラが薄そうですね。これから発掘していきたいです。

私は去年このサークルに入ったわけですが、最初に大学で顔なじみんいなった人に勧められ現在のサークルに入りました。別に何がやりたいと言うわけではなくこのサークルに入ったのですがなぜかこのサークルにはまり、私はほとんど毎日活動しているまでになりました。
私を誘った人は、だんだんサークルに来なくなり、6月頃には不登校になりましたね。そしてそのまま留年してしまいました。この前大学ですれ違ったのでやめてはいないようです。彼の今後の奮闘に期待したいですね。

今年の新入生には目標を持ってサークルを発展させて欲しいですね

5月11日火曜日の視聴率ベスト10

2010-05-12 22:14:10 | 視聴率(2010/07/04以前)
昨日の視聴率ベスト10です

①17.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ゲゲゲの女房
②17.3% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
③15.4% 19:00-20:54 CX* カスペ!踊る!大警察24時逮捕の瞬間100連発
④14.8% 22:00-22:54 CX* チーム・バチスタ2ジェネラルルージュの凱旋
⑤14.7% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
⑤14.7% 21:00-21:54 CX* 絶対零度・未解決事件特命捜査
⑦14.4% 19:56-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
⑧13.8% 20:54-21:54 TX__ 開運!なんでも鑑定団
⑨12.3% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
⑩12.1% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション

1位は朝の連ドラ、2位はニュース7。昨日の3位4位がそのままスライド。平日では月の恋人やケンミンSHOWぐらいしかこの牙城をくずせませんね。3位は警察モノ。相変わらずこのテのは強いですね。このおかげか4位のバチスタや5位の絶対零度が先週よりあげています。7位はさんま御殿。4月改編後2回目の放送。一時期はギリギリ二桁を連続してとってましたがなんとか回復傾向です。8位は鑑定団。2週間振りのテレ東二桁です。

さて昨日のTBSですが

*0.3% 05:00-05:15 TBS TBSニュースバード
*1.6% 05:15-05:30 TBS 早ズバッ!ナマたまご
*3.4% 05:30-06:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・5時台
*5.3% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第1部
*7.5% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第2部
*6.3% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*2.9% 09:55-10:05 TBS 買いテキ!通販ツウ
*3.9% 10:05-11:00 TBS 春のワルツ
*4.5% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*5.2% 11:55-13:50 TBS ひるおび!・午後
*6.2% 13:55-15:50 TBS 西村京太郎サスペンス探偵左文字進10悪魔と天使
*7.2% 15:55-16:53 TBS 水戸黄門
*5.9% 16:53-17:45 TBS Nスタ・第1部
*7.2% 17:45-19:00 TBS Nスタ・第2部
10.4% 19:00-19:56 TBS 紳助社長のプロデュース大作戦!
*7.3% 19:56-20:54 TBS お茶の水ハカセ
*7.2% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
10.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*5.7% 22:54-23:45 TBS NEWS23クロス
*4.1% 23:50-24:20 TBS あらびき団
*2.5% 24:25-24:55 TBS 全種類
*1.5% 24:55-25:25 TBS 三代目明智小五郎・今日も明智が殺される
*1.9% 25:25-25:55 TBS けいおん!!
*1.1% 25:55-27:01 TBS LOSTシーズン4
*0.9% 27:08-28:40 TBS 買物大図鑑
*0.7% 28:45-29:00 TBS TBSニュースバード

と残念ながら二桁が出てしまいました。しかも二桁ギリギリです。

これはどうなんだろ

2010-05-12 22:13:30 | ニュース
価格.com - エプソン、8000枚印刷可能なインク内蔵プリンター

――セイコーエプソンは、インクジェットプリンターの新モデル「EC-01」を5月20日より発売する。

インクのカートリッジを排除し、約8000枚印刷できる大容量インクパックを本体に内蔵したA4カラープリンター。インクが切れると、プリンター本体に補充して再利用することが可能だ。2008年に発売されたカートリッジ交換式のインクジェットプリンター「PX-101」と比較し、カートリッジの素材・製品製造、使用済みカートリッジの廃棄・リサイクルにかかるCO2排出量を約96%低減できる。

また、プリンター本体を含めた印刷コストは、A4カラー1枚あたり約8.2円。インクが切れた後は、同社にプリンターを預けてインクを補充する「インク補充サービス」を52,500円(税込)で用意。インク補充後は、A4カラー1枚あたり約6.6円の低コストで継続利用が可能だ

だそうです。こんな製品何のためにあるんですかね?本体65,000円はレーザー機が買えます。この値段でインクジェットなんてね。専用紙もいるんでしょうしイマイチですね。
それにインク52,500円は高くないですか?一色切れただけで交換しなきゃいけないわけですからね。ボッタクリな気がします。
そもそもプリンタのインクって高いですよね。そして中身は殆どスポンジで、すぐに切れますし。使わないと保証効かないとか言い出すし。これはもはやボッタクリとしか言い様がないですね。

吉野家一人負け

2010-05-12 20:30:19 | ニュース
「すき家」「松屋」が大幅増益=吉野家赤字、値下げで明暗-09年度決算(時事通信) - goo ニュース

吉野家が牛丼チェーンで一人負けしましたね。敗因は値段でしょうね。
まぁ味があんまり変わらないのに値段が100円高いのはいただけないですね。別に380円ぐらいのモノに味なんかもとめないですがそんなモノで100円高いからでしょね。

なんで吉野家はこんなになったんでしょうね。昔はいの一番に値段を下げていたような気がしますが今となっては高いだけです。アメリカ産牛肉のコストが高いんでしょうかね?

日本の鉄道技術の売り込み

2010-05-12 08:33:14 | 感想
クローズアップ2010:新幹線・リニア、米に売り込み 官民一体で積極策 - 毎日jp(毎日新聞)

――日本の官民が一体で新幹線とリニアモーターカーの米国への売り込みに躍起となっている。前原誠司国土交通相やJR東海の葛西敬之会長は4月下旬、相次いでオバマ政権が総延長1万4000キロの高速鉄道建設計画を推進する米国を訪問したほか、11日には来日中のラフード米運輸長官を山梨県のリニア実験線の試乗に招き、日本の技術力の高さをアピールした。高速鉄道分野は海外のインフラ整備を日本の成長戦略に取り込むための試金石だが、仏独も激しい売り込み攻勢をかけており、日本の思惑通り進むかは分からない。

日本の新幹線の技術やリニアモーターカーの技術を海外に売り込んでいるそうですね。それも官民一体で。
日本の技術力の高さは世界から定評があるところでしたが、日本は独自の規格で作ってしまうため海外に売り込めなかったり、売り込みがヘタで売り込みに失敗する例が昔からよくありましたね。

アメリカ側は、日本の鉄道技術の高さに感心していたみたいです。しかし、アメリカで生産するなどの条件もあるようですが問題ないでしょう。
しかし、フランスやドイツなども売り込みに躍起になっており在来線と乗り入れ可能なTGVの技術などを売り込んでおり、競争は激しいようです。向こうのほうが売り込み自体に先行しているようですし、地震もすくないので向こうの技術を採用する可能性が高いような気がします。

もう日本国内では需要に限界があるのでこういう事をしているのですが、日本はこの海外インフラ整備で成功するでしょうか?