フルート るるる

吹奏楽だいすき♪
家庭とお仕事と音楽の両立、
がんばってます! 

夢をひとつ叶えてみた

2018年12月02日 12時43分46秒 | フルートだいすき
年始につぶやいていた、このこと

>次の3月には、○○○の体験予定だし、

について、語ってみます。

フルート吹きとして、
吹奏楽、アンサンブル、フルート教室の発表会、
これはやったことも参加したこともある。

一度でいいから「オーケストラの音の響きの中で吹いてみたい」という夢があった。

我が吹奏楽団のメンバにも、オケと兼任している方もいるので、
「いつか練習に参加させてもらって夢をかなえたつもりになろう」なんて思ってたけど・・・

「オーケストラ体験」なるイベントを見つけて応募し、夢を叶えることができました♪

事前に楽譜が送られてきて、練習は当日のみ。
オーケストラのメンバのご指導のもと、パート練習。
その後ホールで合奏練習、最後に1曲通して終了という流れ。

オケの弦の音に、自分のフルートの音がまじりあう瞬間・・・
初めての不思議な感覚でした。
でも、緊張しすぎてて、あっという間で、なんだか実感があったようななかったような・・・

私にとって、もっともっと強く心に残った出来事があったからかもしれません。

その出来事とは、体験会場で十数年ぶりに再会した友人の話です。
その方は、昔所属していた楽団で、一緒に高音パートで苦楽を共にした方。
現在は、オーケストラや吹奏楽団のエキストラなどをされているとのこと。
私と一緒に吹いていた当時は、私とそんなに変わらない腕前だったかと思うのですが(失礼!)、現在は私の憧れのとても上手な某吹奏楽団にトラさんで呼ばれたりしているそうで、もうまぶしいというかうらやましいというか・・・
ずっと楽器を続け、努力を続けてこられたんだな、と思いました。

フルートは続けているものの、ココロがついてこない日々を送っていた私に、きらきらとまぶしい風が吹き抜けた瞬間。
彼女の背中についていくべく、私も努力を続けたい!と、心から思う出来事でした。

post a comment