なえはる

日常の様々なことや好きなものの話です。

沖縄旅行記2日目(4月20日)

2005年04月26日 | なえはる
今朝もなんとか天気は
朝食の後で海辺を散歩しました。風強かったけど気持ちよかった~

今日のスケジュールは、琉球村→チャーリー多幸寿

~琉球村~
ここは琉球家屋と沖縄の文化を知ることが出来る所です。
ここでのお目当ては、三線(さんしん。三味線)を教えてもらうこと。
800円払うと30分位教えてもらえます。楽しみにしてたんだ~
島唄のイントロ部分を教えてもらった。
元吹奏楽部の私達。リズム感はあるのかと思いきや、弦楽器はやったことないので
コツをつかむまでに時間かかっちゃった。
あまりの遅さに先生も飽きちゃったらしく
「先生いないほうがやりやすいでしょ~。気が済むまでやってってくださいね~」
と言ってどこかに行ってしまいました
三線ハマった気づいたら1時間近くやっていました。
機会があればちゃんと習ってみたいな~。
そのあとあの有名なハブとマングースの闘いを見に行った。
といっても今は動物愛護の為CGの闘いだったけど。。。
でもハブとマングースはケースに入れられてたのを見ました。
ショーが終わると大人はハブの粉を小さじ1杯もらえます。私たちはもらわなかったけど。
滋養強壮、疲労回復などに効果があるらしいよ。
そしてこの写真の水牛は、昔はさとうきびから砂糖を作るのに
水牛を使っていたというのを再現していた牛ちゃんです。
私がカメラを向けたら、おじさんが牛にカメラ目線するように言ってくれました
微妙にこっち向いてるのわかる?
途中雨が降ってきたけど、すぐやんで良かったです。


~チャーリー多幸寿~
琉球村をあとにして、タコスを食べにコザ地区に向かいました。
沖縄でタコスと言ったら「チャーリー」と返ってくるほど
ここのタコスは有名だそう。そんなタコス食べてみたい!
ということで行ってきました。
いろんな商店が並ぶ一角にあってすぐわかった。
店内に入るといろんな有名人のサインや写真がかざられていた。
中でもDA PUMPはよく来るみたいで、彼らのはコーナー化していました。
ファンとしては嬉しかったよ
それはさておき、私はチキンタコスを頼みました。
3コセットで出てくるんだけど、味は超オイシイ♪
タコスって皮がパリパリしてるけど、ここのはちょっと柔らかいの。
野菜もたっぷり入っていて、ちょっと辛めのソースをたくさんかけて食べるとおいしい♪
他にもいろいろメニューがあって、滞在中通いたくなっちゃった
食べ終わった後店の外で記念撮影
交互に撮っていたら、通りがかりのお兄さんが撮ってくれました。
沖縄の人って親切~

夕方コザから北谷のアメリカンヴィレッジへ移動
ここでまた雨が降り出してきた。
雲行きとともに私の体調もおかしくなってきた。
どうも熱っぽくなっちゃって、仕方なく買ってきたA&Wのホットドッグをホテルで食べました。
ああ~ハブの粉飲んどけば良かったかな~
明日は良くなって~
3日目へ続く。。。

最新の画像もっと見る