なえはる

日常の様々なことや好きなものの話です。

沖縄旅行記3日目(4月21日)

2005年04月28日 | なえはる
昨日の夜から熱っぽくなっていたのは、朝起きたら良くなっていました。
良かった~
では3日目のスタートです。

3日目 美ら海水族館→今帰仁城跡

~美ら海水族館~
今日は沖縄に来てから今までで一番のロングドライブ。
約1時間かけてジンベイザメ(×3)のいる水族館を目指した。
途中道の駅に寄って水族館の割引チケットを購入。
¥1800が¥1550で買えました。一緒に行ったY子ちゃん情報のおかげ♪ありがと
水族館は広大な敷地の中にあった。水族館以外にもいろんな施設があるみたい。
中に入るとまずヒトデに触れるというコーナーがあり触ってみた。
う~ん意外と硬いのね、ヒトデって・・・
いろんな色のがいてよーく見ると気持ち悪いのもいました
お次は変わったお魚たちの水槽へ。
七色に光る魚やかわいいハリセンボンを発見。
いっぱい写真撮ったけど、魚たちは泳ぐのが速くて撮るのに苦労したよ。。。
そしてそしてジンベイのいる水槽へ。これがまた大きな水槽でした~。
写真はその巨大なジンベイです。ジンベイの横には小さなサメなのかお魚がくっついてた。
ホントでかくて圧倒されました。これが3頭いるんだからすごいよね~!
そのあとはイルカのショーを見に行った。その名もオキちゃん劇場。
オキちゃんというイルカがいて、このコはショーを始めて30年なんだって!
大ベテランというかもう大御所だよ~。
6頭位のイルカがショーを見せてくれました。
そうそうイルカの鳴き声って心の病んでいる人にはとてもいい薬になるそう。
何かあると海をみたいなんて思ったりするのは、そういうとこからきてるのかな~?


~今帰仁城跡~
水族館から北上世界遺産を見てきました。
沖縄には何個か城跡があるけれど、その中でも大きなところらしいの。
山あいにあり眺めはとても良い所。お城ってやっぱり見渡せる所に作られていたんだな~。
中は原っぱと石積みの城壁や門があり、今も修復作業中でした。
まだ見つかっていない抜け穴があるんだって。
見つけたらすごいね~なんてこといいながら原っぱを歩いたけど
あまりにも草がボーボーで蛇でも出てこないか心配するほどでした。

帰りはビーチに寄ってたそがれてきたよ。夕暮れ時でまたいい感じだったな~。
ビーチに行く途中の道ではサンゴの道を発見。
歩くととても良い音がしてた。こっちでは味わえない体験出来て良かったです。

4日目へ続く。。。



最新の画像もっと見る