”SPIRITS OF U” weblog

ドールなど秋葉系ホビー、プロレス&格闘技、時事感想等々語っていきたいと思います。/コメントはBBSへ。

04.12.11 リヴァスポット・早戸 釣遊

2004年12月16日 | ルアーフィッシング
釣り納めは管理釣り場ってーのがお約束なんで、今年も行こうという事に
なりました。当初は鹿留の予定だったのですが、工事中との事で土壇場で
早戸に変更。

ちなみに管理釣り場ってのは養殖魚を放流して釣る、一種の釣堀ですな。
ただ自然の渓流や湖沼を利用しているところも多く、早戸や鹿留はその
タイプです。早戸は神奈川県北西部、宮ケ瀬湖(ダム湖)の上流部にあります。


トコトコ走って7時過ぎに到着。
じぇいくさんはフライ、しかも「漢はドライ」と自作(タイイング)のドライフライ
を持ち込んでの力釣。
ゆうやさんと私はルアー、でも二人とも使ってるのはトラウトロッドじゃな
くてバスロッドなんだよなぁ。べつにそれしか無い訳じゃなくて(私は兼用タ
イプなんだけど)、単にみんな趣味の問題。

さすが山あいは冷えますが、例年に比べればまあ暖かいかと…しかし、これ
が誤算。妙に活性低いと思ったら、水温8度でやんの。

とりあえず、と言うより管釣りではコレばっかりのスプーンをキャスト。ち
なみにティムコのライトニングウォブラー2g。私がルアー始めたコロには
もうあったベストセラー。
(同重量で)これ以上のスプーンは無いと思っています。ここ最近メーカーが
2gを冷遇してますが、ちゃんとカラーバリエ作りましょうね~(マヂ、怒)。

でもって、1尾目はレインボーアルピノ(虹鱒の白子)。色が色だけにハタから
見てても目立つんだが、まさか1発目に来るとわ…。でも、コリはネタになる
ゾと写真を…あれ? カメラ、車に忘れた(苦笑)。

午前中は7尾でうち4尾がアルピノ。と言ってもレインボーはレインボーだから
釣り味は変わらず。ブラウンの方が楽しめるのに~。

でもって、昼食食べて午後。
…なんか人多くないかい??気付くと駐車場は満タンだし、あややプレッシャー
高いわ。人が多いとキャストも気を使うし、使わん奴もおるし…。

ちょこちょこミノーも使うけどこっちは反応してもバイトしない。午後に釣れた5尾も
全部スプーン、1尾だけカットスロートが釣れました(好)。
すごかったのはじぇいくさん。水温の上がった午後はドライが好調で、なかなか
釣れない(つーか、ドライやらない)周囲を尻目に20尾超とか。

でも、スプーンのロストが多かったのが痛い…しかも、初期型ウォブラー2個も
ロストしちまったい。例えるなら「ちっ、貴重なビーム兵器を!」ってな代物で
すな。
うち1個は画像の奴、このあと跳ねた拍子にラインブレイクでお持ち帰り~(苦笑)。

とまあ、それなりに楽しめた1日でした。

* 今日、サ○スイ行ったら(文字どうり)色々カラバリ出てました。ティムコさんごめんなさい。(12/17追記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする