オーケストラな食卓

オーケストラでフルートを吹いてました。食卓にもハーモニー溢れる料理を♪テキサス州ダラス在住。オーダーケーキ販売してます。

「キャロットケーキ」と「黒豆と栗のケーキ」

2011-01-14 15:29:13 | 焼菓子(ケーキ)
まだ週末降った雪が残るダラス、寒いです。
でも先日ココロがポカポカになる出来事がありました。
それはご近所なっぴさんが無事女の子をご出産されたとの知らせです。
なっぴさんには以前ベビーシャワーでケーキなどを作ってお祝いしていて
あのお腹からついに赤ちゃんが出てきたのだと、感慨深い気持ちに
なりました。

アメリカでは無痛分娩が主流で退院は出産してから2日後!
なっぴさんも母子共に健康ということで2日後には家に戻ったそうです。
光栄なことに私をもう家に招待してくれ生後一週間の赤ちゃんと
ご対面してきました♪

小さくて可愛い!!!
お兄ちゃんのプス君はRyuと同じ年なのにしっかり「お兄ちゃん」で
赤ちゃんの頭を優しくナデナデ。
その姿に思わずジ~ンときちゃいました(感涙)

お土産のキャロットケーキは母乳の妨げにならないようにヘルシーな配合です。
表面にはカロリーオフのクリームチーズを塗り、ベビーキャロットを飾りました。
レシピはこちら→Cpicon 人参マフィン☆キャロットケーキ☆ by なおみっくすふるーと

日本からいらしているお義母さまに美味しいお茶を淹れて頂き
日本のお菓子とともに頂きました。

「お正月の残りもの」感が満載ですが「黒豆と栗のパウンドケーキ」

たくさん煮て上手にできた黒豆も残りわずかになりました。
Ryuが毎朝「黒豆5粒」を日課のように食べているので順調に消費できたのです。
生地に混ぜたマロンペーストが甘いのでお砂糖は減らしています。
そう、お砂糖は日本帰国時にbeakoさんから頂いた高級「和三盆」を使用しました。

こちらは栗だけ混ぜていて表面はけしの実を散らしたもの。
だいぶ前に作ったものですがこれも同じ「和三盆」を使用。
上品な甘さに仕上がりました。これは緑茶とよく合ったなぁ♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今朝のRyuは学校に着くなり泣きだし、お迎え時も教室のドアに
へばりついて泣いていました・・・
初日は順調だったのにやはりまだ慣れないらしいです。
楽しめるようになりますように。

今夜はそんなRyuをパパに任せ、かなり久しぶりのクラシックコンサートに
出かけてきます♪
ダラスシンフォニーオーケストラというプロオケがあって上司の奥様が
誘ってくださったんです。
わ~生の演奏会なんて久しぶりなので楽しみです。
朝から「特製カレー」を作ったので2人で良い子に食べ寝ててね☆

☆フォトチャンネルというものを作成してみました。
昔の写真もありますがお気に入りの作品ばかりです。
良かったら見てください♪
(ダラス在住の皆さま、コレと指示してくれれば作ってお届けしますので
カタログとしてどうぞ~)


クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



Lilypie Second Birthday tickers

Click for ダラス, Texas Forecast








最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます!! (タマ)
2011-01-15 11:14:24
ご無沙汰してたらたくさん更新されててびっくり!!
どれも、これも美味しそうなお菓子がいっぱいだし、Ryu君&なおみっくすさんのダラス生活がとっても充実しててこちらまで笑顔&安心~♪
プレスクールいいですね~
チビタマも4月から行こうかと思ったら
翌年から年少さんで入園することが義務つけられていたので辞めちゃいました。
(年中さんからの入園予定だったので)
母乳に優しいキャロットケーキ魅力的です!!
タマにも作ってほしいなぁ♪
あっ、報告が最後になりましたが9日に男の子産みましたよ!!
黒豆 (asami)
2011-01-15 11:26:45
久しぶり!

私も毎年黒豆を煮てるんだけど、なかなか食べきれずで・・・
お菓子にすればよかったんだね!
ってnaomiちゃんのように簡単にはいかないけど・・・

今年は一昨日、黒豆食わず嫌いで出してもいつもあま~い煮汁のみを狙ってたsakiが、おいしい!!と気付いたようで、一気に全部食べてくれたよ。
でも、食べ過ぎ。。
鼻血でも出すんじゃないかと心配したけど平気だったみたい。

ryuくんの1日5粒、見習える子になってほしいわ~

ところで、先日naomiちゃんレシピのパンプキンチーズケーキが友だちに大好評だったから、また何か作ってみたいんだけど・・・私にも作れそうな、おすすめnaomiちゃんレシピがあったら教えて!
Unknown (ひろりん)
2011-01-15 12:35:13
あの~~~、注文したいんですけど!!
早く日本に帰ってきてくださ~い。

本当の通販スィーツみたい♪
ケーキやデザートだけでなく、お正月のお節やお料理も、どれをとっても美味しそうです(*^_^*)

演奏会はいかがでしたか~(*^ー^)ノ♪
わぁ~! (りかりん)
2011-01-15 16:41:01
なおみっくすさん、こんにちは~^0^。
わぁ~!ほんと。
伺っているつもりだったんだけど、
美味しそうなものや素敵な写真がた~っくさん!
雪が積もったお家もなんて素敵なの~☆
こういう所、こと、経験すべてが自分の栄養になるわねぇ~。
お子さんも心豊かに育つでしょうねぇ。
本当に素敵だわ!!
ほんと!早く日本に帰ってきて私にもケーキ作って~~~!!!
私、来週で41になっちゃうよぉ~(^^;)
わーい♪ (beako)
2011-01-15 23:58:00
和三盆使ってくれてありがとう♪
おいしそうなお菓子になって嬉しいわ~。
後ろからうちの旦那さん、よだれ垂らしそうな
顔で「うまそーーーーー」って言ってるよ。

黒豆のスイーツも、最近色々あるよね。
大人になってから好きになったなー、こういう
和なスイーツ。
私は、今日ようやくお汁粉を作ってみたよ。
たくさん小豆を茹でたので、何に使おうか
頭を悩ましてるところ~。
試しに少しだけ、牛乳とまぜて凍らせて
みてるけど。あとどうしようかなー。
タマさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-01-16 13:55:24
ご長男ご出産おめでとうございます!
産んだばかりなのにこちらを覗いてくださり
コメントまで!嬉しいです。

そうそう、この人参ケーキも産後間もない
ママ友への差し入れでしたが作ってて
「タマさんにもあげたいな」なんて考えて
いたんですよ♪

チビタマちゃんは年中さんから幼稚園に
通わせる予定なんですね。
うちはどうしようかな~たぶんその頃は
日本だし。

今後チビタマちゃんのお姉ちゃんぶりを
見られるの楽しみにしています!
asamiさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-01-16 14:02:37
asamiさんこんばんは!
年賀状ありがとうね。こちらからも送った
からいつか届くのでよろしく~

パンプキンケーキを作ってくれたのを始め
私のレシピに興味持ってもらえて嬉しいわ!
このココアマフィン、おすすめ。
ココナッツはカルディとかで手に入るよ。
http://cookpad.com/recipe/715470

これは何となくasamiさん好きそう♪
http://cookpad.com/recipe/928957

黒豆を毎年煮てるなんてすごいわ~
私は今年初!サビ釘がなくて入れなかった
けど何とか黒々になったよ。
娘ちゃんも今頃はまったなんてカワユイ。
うちはゴマメが鼻血でるかってくらい
食べてたよ。
ほら、もともと煮干し好きだしね~

ひろりんさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-01-16 14:05:50
ひろりんさんに注文したいなんて
言われて感激です!
日本に帰ったらお届けしますよ♪

演奏会、久しぶりで良かったです。
オケも上手でした。
曲は大好きなロシア曲だったのですが
ラフマニノフのシンフォニックダンスは
編成が大きくて聴きごたえありました。
久しぶりに私もフルートを吹きたく
なりましたよ~♪
うん、やっぱりオケのホルンやラッパは
カッコイイですね!!
りかりんさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-01-16 14:09:07
りかりんさんもうすぐお誕生日ですね!
41歳だなんてとてもお写真ではそう
思えません~!!おきれいだもの♪

そう、雪景色のアメリカは素敵でした。
木が日本と違うので何だか違う雰囲気だし
煙突も雪に似会ってて♪
Ryuの記憶に残るといいな~

ふふ、りかりんさんが私と同じアメリカ合衆国
(ハワイだけど)に来るのももうすぐですね!
beakoさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-01-16 14:12:33
和三盆、ありがとうございました!
ほんとこうゆう高級品はアメリカの日本食材
店でも手に入らないので嬉しいです。
もったいないので少しずつ使わせて頂いて
います!

ダンナさまにも美味しそうなんて言って
もらえて感激です。
日本に帰ったら一緒にお菓子作りなど
ぜひぜひしましょ~♪

小豆を煮たなんてすごい!
しかも牛乳と凍らせるアイディアいいですね。
私もマネしてみます♪
普通にホットケーキミックスに混ぜて焼いて
も蒸しても美味しいお菓子ができると
思いますよ☆

post a comment