どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

平成最後のブログ

2019-04-30 12:30:59 | 日記

藤田からひと言・・・

私にとって平成時代はリハビリの専門学校に通う⇒病院に就職する⇒結婚し家庭を持つなど振り返ると波乱万丈だったと思います。いい時も悪い時も浮き沈みもあったかと思いますが、社会人としての経験を積み上げていくとともに年々責任ある事柄が増えていった時代でした。重厚な時代、まさに「どっこいしょ」の日々を過ごしたのではないかと思います

令和時代も自分の持てる力を発揮し、社会貢献できるよう努めようと思います

 

 

 

令和時代は・・・

日本スポーツ協会公認指導員として空手道教室を開催していく予定です

空手に興味のある方はこちらをご覧ください↓

https://plaza.rakuten.co.jp/buroukai/

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康談話~脳の話~

2019-04-24 12:32:11 | 健康談話

脳神経外科医の林成之先生の脳に悪い7つの習慣より・・・

脳が持つ2つのクセ

①自己保存:脳は自分を守ろうとする

 ⇒生きていくために自分を守る

 ⇒過剰反応をすると・・・自分まで傷つける

②統一・一貫性:脳は統一性・一貫性を好む

 ⇒正誤を判断する。類似するものを区別する。バランスをとる。話の道筋を通す

 ⇒過剰反応すると・・・自分と異なる意見を拒絶する

 

※脳は完璧ではない。過剰に反応すると間違いを犯すものだということを知っておくことが大切。

 物事の事象に対し臆することなく柔軟に対応できることができると良いと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く松本で奮闘

2019-04-22 12:47:29 | 日記

ケアライフ笹賀でのリハビリ活動

作業療法士が巡回し、集団での体操・個別リハビリ・生活リハビリ推進等を実施しています

日常生活動作の介助について検討するため、起立の確認をします

起立が可能かどうか、どのくらいの介助量か、立位保持がどのくらい可能なのか、

痛みや耐久性、回復の予後予測などをみます

 

 

起立は移乗やトイレ動作の基本動作です

なるべく維持したいものですが、実際の日常生活で実用かどうかの判断も必要になります

 

 

 

姿勢も大事な評価項目です

左側に傾いた姿勢・・・左写真は修正前、右写真は修正後です

姿勢は日常生活動作において重要です

意識して取り組みましょう

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高での地域活動

2019-04-17 12:52:31 | 日記

群馬県高崎市のエフビー日高では毎月2回、10時~11時に「笑顔の会」を開催しています

地域住民の皆様と利用者様が対象で、リハビリスタッフ(作業療法士)による体操を行ったり、

地域の交流の場になっています

地域活性化の役割もあるので是非ご活用いただければと思います

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ動画

2019-04-15 13:29:09 | レッツ! 脳トレ!

YouTube動画、記憶力の脳トレです

デイサービス等で使用してみてください

https://youtu.be/XdZsKWVa51Q

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする