goo blog サービス終了のお知らせ 

登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

神奈川:箱根【 神山~駒ヶ岳】

2007-02-08 | 神奈川の山
2007年2月7日(水) 

《往路》
小田原駅7:15(伊豆箱根バス・湖尻行き)⇒早雲山駅入口7:54

《歩行コース》
早雲山登山口8:05~大湧谷分岐9:33~冠ヶ岳10:19~神山10:37~防ヶ沢分岐11:12~駒ヶ岳11:43~防ヶ沢分岐12:13~防ヶ沢登山口13:12~ピクニックガーデン13:30=行動時間5時間25分

《帰路》
ピクニックガーデン(小田急高速バス・新宿行き)13:49発に乗車



【早雲山登山口】 私はバスで直行したが、強羅駅で箱根登山鉄道から箱根登山ケーブルに乗り換え、早雲山駅で下車してもよい。


【大湧谷分岐】 火山活動による噴出ガスのため、大湧谷からは入山できない。
古いガイドブックを見て大湧谷から登ろうとした人に会った。あわてて駒ヶ岳ロープウェーへまわったそうだ。


【雪は少ない】 所々、コチコチに氷化しているので、簡易アイゼンを装着する。


【冠ヶ岳へ鳥居をくぐる】


【ここが冠ヶ岳山頂】


【神山頂上】 1等三角点


【アセビの蕾ふくらむ】


【駒ヶ岳頂上】 ガスで展望がきかない
 

【箱根神社元宮】 駒ヶ岳山上にある社殿


【防ヶ沢分岐】 駒ヶ岳をピストンして防ヶ沢へ下山する。


【ヒメシャラ】 防ヶ沢登山口までくると、広大な群生地がある。


【ヒメシャラ】 道路を挟んで反対側にも、見事な自生地がひろがっている。


【防ヶ沢登山口】 ここで車道に出る


【車道から駒ヶ岳山頂が見える】



バスフリーチケットを購入する際は注意が必要。
「伊豆箱根バス」と「箱根登山バス」は運行会社が違う。
共通チケットではない。

天下の名湯が目白押しの箱根。
温泉入浴の予定であったが、待つ間もなく新宿行きが来たのでこれ幸いに飛び乗る。

トップに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。