登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

東京:綾滝~つづら岩~鶴脚山~茅倉尾根

2015-12-07 | 東京の山
東京:綾滝~つづら岩~鶴脚山~茅倉尾根

2015年11月17日(火)


奥多摩三山の一つ・大岳山に至る馬頭刈尾根をほんの少しだけ
歩く。
馬頭刈尾根稜線上に位置するつづら岩と鶴脚山を登る。
つづら岩は岩登り練習にも利用される垂直岸壁だ。
つづら岩からは奥多摩の山並みが一望のもと、紅葉をも堪能する。

馬頭刈山へは登頂せず、手前に位置する鶴脚山から茅倉尾根を下山する。

茅倉尾根はスッキリ一直線に延びて、ルートを間違うことはない。
標高600m地点で尾根を外れる。
ここから、リーダーは地形と地図を首っ引きでルートを定める。
泉沢へ向かう尾根にうまく乗る。

下山口の泉沢で、「鹿避け柵」ならぬ岩壁保護鉄網に阻まれる。
法性寺まで北上して道路に降り立つ。


(往路)
JR渋谷⇒立川⇒五日市 7:43⇒バス停・千足8:10

(帰路)
バス停・和田向15:27⇒JR五日市⇒立川⇒渋谷17:40

(歩程)
バス停・千足8:22~綾滝9:38~つづら岩10:48
~鶴脚山11:50(昼食)-12:30~茅倉尾根に入る12:50
~茅倉尾根600m地点13:36~バス停・和田向 14:44

行動時間 6時間22分 8.1キロ
地形図2.5万:五日市


******
天狗滝入口

つづら岩
展望
紅葉

鶴脚山

馬頭刈尾根縦走路

茅倉尾根に入る

泉沢法性寺

*****
トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。