登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

長野:宝剣岳~木曽駒ケ岳~将棋頭山~権現づるね尾根

2016-08-20 | 長野
長野:宝剣岳~木曽駒ケ岳~将棋頭山~権現づるね尾根

2016年8月8日(月)~8月10日(水)



8月8日(月)
東京から登山口の駒ケ根へ、最終日・下山口の伊那から東京へ、どちらも高速バスが
便利で安価に利用できる。

一日目、ロープウエーに乗って、一気に標高2612mの千畳敷へ至る。
千畳敷から今宵の宿「宝剣山荘」へは2時間弱、登って到着した。

夕陽が沈むまで、小屋の外で広大な景色を堪能する。
夕食が始まるのを今や遅しとストーブを囲んで待つ。
良い匂いが漂っていたのは、豚カツを揚げていたのだ。
下界の料理店と比べてなんら遜色ないお味とボリュウム、美味しく頂く。

8月9日(火)
二日目。小屋にリュックをデポして、朝一番に宝剣岳へ空身で登る。
今回、宝剣岳の岩場をクリアーするため、私なりに1kg減量して臨んだ甲斐あって(?)
頂上で万歳できた。ヤッホー!

木曽駒ケ岳へはルートが四通八達している。

木曽小屋の前で、木曽福島へ抜けるルート表示を見つける。
これは若かりし頃登った「麦草岳」を経るルートに違いない。
麦草岳

今日は、将棋頭山に位置する西駒山荘がゴールだ。
途中にある「濃ケ池」へ寄り道する。
条件が良ければ「濃ケ池」水面に「逆さ宝剣岳」が映るという。

将棋頭山は新田次郎著、「聖職の碑」で有名な山である。
学校登山中、嵐にあい大量遭難した実話がベースになっている。
その時の教訓から、石室つくりの避難小屋が建てられた。
西駒山荘に、頑丈な石室が残っている。
山荘周辺には、コマクサが、今を盛りと咲き誇り、客を歓迎する。
「西駒山荘」の食事は心がこもっている。夕食に供されたカレーは手作り感あふれる。
小屋の若大将は、シーズンオフになると造り酒屋の杜氏に変身するそうな。

8月10日(水)
将棋頭山からの下山はウエストンが 通ったという「権現づるね」コースをとる。
「桂小場」コースと比べて所要時間が2倍かかる。
長丁場だったが、充実した尾根歩きで有終の美を締めくくった。


*****
(往路)
8月8日(月)
新宿7:35(高速バス)~駒ケ根(バス)~しらび平(ロープウエー)~千畳敷駅13:20

(帰路)
8月10日(水)
伊那スキー場12:30(タクシー)~伊那(高速バス)13:25~新宿18:00

(歩行)
8月8日(月)
千畳敷駅14:00~宝剣山荘15:45

行動時間1時間45分 1.2キロ


8月9日(火)
宝剣山荘6:30~宝剣岳7:00~宝剣山荘へ戻る7:38~木曽駒ケ岳9:02
~濃ケ池11:10(昼食)-11:40~聖職の碑12:45~西駒山荘13:48

行動時間 7時間18分 7.3キロ


8月10日(水)
西駒山荘6:10~八丁立(2467.6m)7:35~辻山(2096m)8:49~権現山(1749.3m)10:37
~土俵跡11:45 ~伊那スキーリゾート12:11

行動時間 6時間01分 9.8キロ

*****
8月8日(月)はれ

ロープウエー終点・千畳敷にある信州駒ケ岳神社

トウヒレン

ヤハズハハコ

オトギリソウ

タカネトリカブト

千畳敷から乗越浄土へ向け登り開始

乗越浄土に到着

宝剣岳が見える
良ーく見ると濃ケ池が分かる

トウヤクリンドウ

宝剣山荘が今宵の宿

メイゲツソウ

*****
8月9日(火)はれ

宝剣岳・ライオン岩

宝剣岳登頂オメデトウ!

宝剣岳からパノラマ・木曽駒・将棋頭山
を見る

宝剣岳から伊那前岳を見る



宝剣岳の岩場に咲く高山植物

宝剣岳から千畳敷ロープウエー乗り場を見る

宝剣岳から遥かなる遠望、八ケ岳~南アルプス

ライオン岩よ、さらば!

木曽駒ケ岳神社

木曽中岳山頂

*****
8月10日(水)はれ

西駒山荘から日の出を仰ぐ

朝日に輝く宝剣岳

トウヤクリンドウ

権現づるね尾根はシラビソ原生林が延々と続く

イチヤクソウ

マイヅルソウの実

権現づるね五合目

ミヤマチドリ

板沢の頭

ソバナ

カシワバハグマ

*****
トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。