登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

埼玉:天王山~豆口山~子の権現~前坂

2017-01-24 | 埼玉
埼玉:天王山~豆口山~子の権現~前坂

2017年1月16日(月)


 このところ、子の権現へお参りする機会が多い。
足の神様だから、その都度、神妙にお願いをする。
お聞き届けくださっているようで、有り難いことだ。

今回のコースは登山口から地図読みが必要だった。
竹寺を麓に見下ろす桜久保峠は三方向に分岐している。
そこはベテラン揃いのメンバーが難なく見定めた。

小殿コース・スルギ尾根・前坂、等々、私は初めて通る。
変化に富んでいて、面白かった。

子の権現の境内に「福寿草」が咲いていた。
福を頂いたようで、嬉しいかぎりだ。

帰着した吾野駅で、又また懲りずに「柚子」を買い求める。


(往路)JR渋谷6:52~西武・池袋7:15~飯能8:10-バス8:30
~バス停・中沢9:10

(帰路)西武・吾野15:37~飯能16:27~渋谷17:17

(歩程)バス停・中沢9:16~天王山(513m)10:14
~豆口山(629m)11:01~豆口峠11:31~
子の権現12:20(昼食)-12:50~スルギ坂13:22
~四本松(522m)14:15~前坂14:54~吾野駅15:22

行動時間 6時間06分 10.5キロ
   
*****
バス停「中沢」からスタート

天王山513m

豆口山629m

神送り場

「子の権現」にある、巨人が履くような「金のわらじ」

「子の権現」本堂

お地蔵さん

「前坂」入口

ここが「前坂」

大高山・天覚山の分岐

*****

トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。