歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

ノートパソコンを買う

2011年04月30日 | パソコン・家電購入
これまで使っていたレッツノート(写真左)を買ったのは2005年3月だった。今年の1月、YouTubeを見ているときにプツッという音がして動かなくなった。色々調べたら増設メモリーが壊れていただけだった。本体内蔵メモリーは256KB。Windows XPなので動かなくはないのだが、さすがに苦しい。レッツノートを買った当時、30万円近い価格だったけれど、さすがに6年も経過しているので今更メモリーを買い換える価値はないだろうと思って新しいノートパソコンを買うことにした。

で、買ったのはAcerのAspire Timeline AS3820T-F52C(写真右)。NTT-Xストアで4万9800円だった。なんでこんなに安いのだろうと感激して買った。メモリーが2GBだったので8GBのモジュールに付け替えた。4万9800円のパソコンにメモリーを8GBも乗せるというはアンバランスのような気もしたが、8GBで6980円だったので、まぁいいかというところ。元々付いていた2GBのモジュールは取り外して置いてある。

4万9800円+6980円=5万6780円とめちゃ安だったけれど、性能はなかなかのもの。満足している。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ! (アーサー)
2011-05-02 15:40:50
久々の更新ですね!

私も新たにコンピューターの購入を検討中です!

相変わらず、機械のことはよく分かりませんが(;^_^A アセアセ・・・
安いですよ~ (excel2000)
2011-05-02 18:36:07
お久しぶりです。パソコンめちゃくちゃ安いですよ。
いまちょっと関西に来ています。
ほほう64bitですか (通りすがりのスーパーサブin関西)
2011-05-07 09:30:42
お久しぶりで拝見しました(嬉)
今、関西のお役所に出向中ですが、パソコンが5年前のリース切れ品ばかりで、
512MBメモリという驚愕のスペックです。
それでもなんとかなる人類の我慢強さに感心してます。
i5で8G積んで6万以下は安すぎ。
利用可能が5GB (excel2000)
2011-06-11 11:53:20
そうです。買ったときから64ビットWindowsになっています。タスクマネージャーを見ると、「利用可能」のメモリーがいつも5GBぐらいあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。