歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

ニコンD5000を注文する

2009年06月30日 | パソコン・家電購入
29日の深夜12時を過ぎていたので正確には30日の未明、ニコンD5000の注文ボタンをプチッと押した。アマゾンに出店しているJoshinwebで価格は9万4800円。「アマゾンも売り主として追従しろ~」と念力を送っていたのは実らなかった。

Joshinwebで「夜だけ9万4800円」セールを26日(金曜日)に発見して、28日(日曜日)まで見送った。この種のセールはたいてい日曜日で終わってしまうので「買い逃したなぁ」と半分後悔のような気持ちだったのだが29日(月曜日)の夜もタイムセールは続いていた。Joshinwebに揺すぶられてついに買ってしまった。今日(6月30日)もまた21:00から9万4800円になっている。おそらく7月1日の02:00にはJoshinwebの販売価格が12万9800円に上がると思う。買うなら今だ!

D5000と一緒にカメラバッグも注文した。このバッグ、アマゾンが売り主だと2275円だが、Joshinwebが売り主だと1900円。カメラと同梱されるので送料も掛からない。まぁ安物のバッグである。ただ、「お取り寄せ」である。

以前、「1週間以内に買いそう」などと書いたものの10日ほどかかった。実は自分で外堀を埋めるためにニコン用のリモートレリーズTWIN1 R3-UTNを買っていた。新品だと3000円ぐらいするものだが、新品同様の未使用中古品が815円で買えたため。

ワイヤレスリモコンとしてはニコンの純正リモコンでは到達距離が5mなのに対して、TWIN1 R3-UTNでは50mも離れたところからシャッターを切れるらしい。LEDライトの機能も備える。さらにケーブルレリーズとしても使える……と思いこんで買ったのだけれど、買った後で調べたらケーブルレリーズ機能はニコンの古い機種D80D70s用で、D5000のレリーズコネクターとは形状が異なるみたい。残念。

ワイヤレスリモコンとしては使えるはずなので問題ない。ニコンのほかキヤノンやペンタックスの一眼デジカメでも使えるらしい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
d5000 (cocodemer)
2009-07-02 23:38:30
私もD5000かなと思ってました。可動LCDがとっても魅力です。30年近くNIKONを使っているのでレンズもいっぱいあるし。ただあと少し足すとD90が帰るので悩み中ですが。今、日食撮影のためにD80でテスト撮影中です。
日食でしたね (excel2000)
2009-07-03 19:39:42
そういえばニコンをお使いでしたね。ニコノスから80mm赤道儀まで・・・。ファインダーの具合を考えるとD90がいいんですけど、可動液晶と、ペンタックスMEから約30年ぶりに一眼レフを買い換えることを考えるとD5000かなと思いました。そういえば日食ですね、Out of眼中になっていました。赤道儀も欲しくなってきました。今からでは間に合いませんね(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。