Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

電子政府コンサルタントの牟田学が、電子政府・電子申請、その他もろもろ、気まぐれにコメントしてます。

バングラデシュのお菓子

2007年03月25日 | きまぐれ
バングラデシュの友人から、お菓子をもらいました。出生証明書を翻訳してあげたお礼にもらった品々の中に入っていたのだが、作者としては(値段も手頃な)お菓子類が一番嬉しい

お菓子と言っても、デパートで売っているような高級お菓子は、もらうのも気が引ける。

チープな感じを漂わせつつも、お国柄・土地柄を感じられるようなお菓子が嬉しいのだ

今回もらったのは、「ボンベイ・スウィーツ」なるお菓子。




いやー、見た目は完璧ね





お皿に出すと、ギュウギュウの荷物の中で粉砕されたような豆やスナックたちが、ぞろぞろ。

パッケージの写真を見ると、どうやら最初から粉砕されているらしい。。

見た目はこんなんだが、味の方は、かなり美味しい。

主原料は米と豆類で、なかなかヘルシー。

カレーの国らしく、ターメリックやレッドチリなどのスパイスも効いている。

ということで、初体験のバングラデシュお菓子は、予想以上に美味でございました


関連書籍>>グラミン銀行を知っていますか―貧困女性の開発と自立支援おいしいバングラデシュ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャナチュール (adachi)
2007-03-25 21:15:48
通りすがりです。
このお菓子はチャナチュールという、バングラデシュでは一般的なスナックです。
単体でも食べますが、米を炒った物、玉葱スライス、唐子油、各種香辛料と混ぜて食べることが多いです。
街を歩くとチャナチュール屋が客の好みに応じて香辛料を混ぜて売ってます。
1個5タカくらい(10円くらい)なので、子供も大人もぼりぼりやってます。
ありがとうございます (むた)
2007-03-26 20:41:24
adachiさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

「チャナチュール」っていうんですね。勉強になりました。色んなものと混ぜて食べるのも、とても美味しそうです。

「子供も大人もぼりぼり」って、すごくイイですね。お菓子をもらった友人に、バングラデシュの「チャナチュール」事情を聞いてみようと思います。

P.S.「チャナチュール」で検索したら、色々とでてきました。日本でも買えるんですね。
http://www.shapla.jp/shop-india06057.htm
http://bengal.moe-nifty.com/dhaka/2004/10/post_13.html
http://www.h7.dion.ne.jp/~sansion/foods-f-chanachur.htm
http://shukuria.ocnk.net/product/51