Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

電子政府コンサルタントの牟田学が、電子政府・電子申請、その他もろもろ、気まぐれにコメントしてます。

つぶやき電子政府(2015年4月30日):マイナンバー制度の活用は、実現可能で効果の高いものを

2015年04月30日 | 電子政府
新経済連盟や自民党から、マイナンバー制度活用の提言が出ています。個人的には、社会的な影響力の大きい「給付付き税額控除」を最優先で実現して欲しいと思います。「控除を受けるためには、個人番号カードの取得が必要」とすれば、自ずと個人番号カードの普及も進みますし。     マイナンバー制度を活用した世界最高水準のIT国家の実現に向けて 2015年04月27日 新経済連盟 . . . 本文を読む

Apple Watch アップルウォッチの感想、心拍計機能の活用アプリに期待

2015年04月28日 | Apple Watch
4月24日の発売日当日、予約していたアップルウォッチが届きました。 初期画面は、こんな感じ。腕毛が気持ち悪いとか言わないように。。 使用方法については、Apple Watch ユーザガイドを一通り読みました。   さて、買おうかどうか迷っている人の参考になるかもしれないので、私なりの感想を書いておきます。 結論から言えば、 ・見た目や使用感は悪くない・使うほどに馴染んでく . . . 本文を読む

つぶやき電子政府(2015年4月22日):マイナンバー制度の国民周知には時間がかかる

2015年04月22日 | 電子政府
上戸彩さんのCM効果もあって、マイナンバー制度の存在が社会に浸透しつつあります。電子政府と全然関係ない知人・友人からも、マイナンバー制度の話題が出たりします。   民主党政権の時代から、何年もかけて検討・準備し、何度もパブリックコメントを実施して、マスコミにもたびたび取り上げられていたマイナンバー制度ですが、いざ今年の10月から番号が通知されると聞かされると、「えっ、そんなの聞いてな . . . 本文を読む

つぶやき電子政府(2015年4月17日):日本でも「記入済み税申告」と「電子処方箋」の早期実現を

2015年04月17日 | 電子政府
マイナンバー制度や番号制度のメリットは?と聞かれることがありますが、残念なことに、「社会全体」としてのメリットはあるものの、これといった住民・生活者視点のメリットを提示できていないのが現状です。   番号制度を活用している国で、利用者の満足度が高いのは、「記入済み税申告」と「電子処方箋」と思いますが、日本のマイナンバー制度では、どちらも実現する具体的な予定はありません。「電子処方箋」 . . . 本文を読む

つぶやき電子政府(2015年4月10日):マイナンバーの利用範囲拡大は(今のところ)心配しなくて良い

2015年04月10日 | 電子政府
マイナンバー制度は国民に何をもたらすか http://www.nikkeibp.co.jp/atclcsm/15/386876/040700001/ 税理士さんによる、マイナンバーのメリットとデメリットの解説。デメリットの部分は、「よくある懸念事項」という感じでしょうか。開始前にもかかわらず利用範囲を拡大しようとしているのは、この制度が国民生活に及ぼす影響を考えると、はなはだ拙速な気がしますと . . . 本文を読む

つぶやき電子政府(2015年4月5日):オリンピック特需が終わる2020年までに電子政府の再構築を

2015年04月05日 | 電子政府
戸籍事務の制度・システム両面の見直しは、これからの電子政府に必要な「データガバナンスの再構築」に向けた第一歩となります。下記の戸籍に関する調査・研究も、マイナンバー制度開始3年後の2018年(平成30年)改正を見越しての履行期間なのでしょうね。   東京オリンピックが開催される2020年頃から、いわゆる団塊世代の人たちが後期高齢者になっていきます。つまり、オリンピック特需が終わる20 . . . 本文を読む

つぶやき電子政府(2015年4月2日):個人情報を利用・提供「できる」から「しなければいけない」へ

2015年04月02日 | 電子政府
個人情報「保護法制2000個問題」を解け http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150303/278175/ 「個人情報保護法制2000個問題」は確かに問題なのですが、これを解決したからと言って、個人情報の交換が円滑になるわけでもないのが、この問題の難しいところ。   例えば、東日本大震災の時に、国・自治体・民間等の . . . 本文を読む