
この催しは、我孫子市民の要望に日立総合経営研修所が応え、平成14年から始まっています。その後も同研修所の厚意で、年2回、春は新緑、秋は紅葉を楽しませていただいています。準備運営は市民が協力し、「企業・個人が維持する建物、庭、緑地を地域の資源として、市民の皆さんと一緒に理解し支えていこう 」という趣旨で行っています。
14,000坪の敷地には、研修施設の他に、写真の本館前の巨大なヒマラヤスギを中心にした記念樹庭園、別館側の自然を生かした庭園、湧水の池、東屋、茶亭などがあります。中でも東屋「観月亭」、茶亭「ほととぎす」前からの手賀沼の眺望は、我孫子随一と賞されています。では、以下にその概要を紹介します。
開催日時 5月19日(土) ※雨天の場合5月20日(日)
開園:午前10時
閉園:午後4時(3時までに入園)
開催場所 日立総合経営研修所
※我孫子市高野山485(我孫子中学校前)
内 容 ☆園内サービス
藤の庭にて、コカリナの演奏 茶菓の接待
☆食堂開放
当日は研修施設内食堂を開放し、
「白樺派のカレー」(600円で400食限定)
などを提供します。
☆プレゼント(先着200名)
エコ堆肥
対 象 どなたでも
費 用 100円(小学生以下無料)
申込み 不要
主 催 我孫子の景観を育てる会
後 援 我孫子市
協 力 株式会社日立総合経営研修所
株式会社日京クリエイト
問い合せ 我孫子の景観を育てる会
電話090-6034-9149 ( 5月1日より )
その他 駐車場はありません。
庭内へのペット、飲食物の持ち込みはできません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます