エコ・ニュージーランド Eco New Zealand

ニュージーランド発。エコライフ、環境保護、山、森、動物、アウトドア、山歩き、猫についてのブログ。

ニュージーランドより新年あけましておめでとうございます

2012年01月01日 | 思ったこと
 明けましておめでとうございま~す

 日本も、ニュージーランドも、昨年は歴史に残る大規模な自然災害に遭い、本当に大変な一年だったけど、今年は喜びにあふれて穏やかな気持ちで過ごせる年になるように心から願いたい。

 これまでのところ、クイーンズタウンは素晴らしい夏の日が続いている。毎日最高気温が25℃以上で、頭上は青空が広がりさんさんと降り注ぐまぶしい陽射し。ここ10年かそれ以上、年々夏の到来が遅れて、しかも夏らしい日がどんどん減っているような感じを受けていたのに、この夏は、本来が季節の変わり目で天候が荒れる11月からこの調子なのだ

 だから、ソーメン、冷やし中華、つけ麺…… 冷たい食べ物がとにかくおいしい 



暑い日が続くことがホント少なく、ソーメンなんて、一袋を全部食べ切る前に秋になってしまうから、何年も買っていなかったのに、今年は早くも二袋目……いいぞっ

 そんでもって、これも暑さと関係があるのか分かんないけど、今年はバラの開花がスゴい。特に念入りに手入れをしたワケでもないのに、昨年よりもずっと、ずっとたくさんの花をつけてて、嬉しい限りなのだ



 エコ菜園もますます元気。



この夏はイチゴの年にしようと、十株近くのイチゴの苗を育てている。毎日元気に実をつけてくれるので、小さな実を集めて、自家製イチゴのジャムも作ってみた。



 庭の新しい住人に、ネクタリンの幼木が加わった。去る10月に凄まじい春の嵐が吹き荒れて、倒れた木の後に植えたのだ。



敷地には、食べられる果実をつける木がオリーブしかないので、早く育たないか、とっても楽しみ。さるカニ合戦で、柿の木が実を付けるのを待つカニの気分がよぉく分かるなぁ 



 去る冬は、三回もかなりの大雪が降ったお陰で、山々からは雪が消えるのに例年以上に時間がかかったけど、もう大丈夫。ってことで、アウトドアにも繰り出そうっと……ふふっ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿