エコ・ニュージーランド Eco New Zealand

ニュージーランド発。エコライフ、環境保護、山、森、動物、アウトドア、山歩き、猫についてのブログ。

約1ヶ月ほど、お休みします

2010年08月06日 | 思ったこと
 飼い猫のとらの外出訓練はとっても順調 猫ドアの使い方をマスターしたし、ここが自分の家だとちゃんと認識しているようで、名前を呼ばれなくても、自分から家に帰ることを覚えた。



 外出訓練の初日は、ねむりねこと一緒に1時間ほど庭を散策した。とらは、にゃあにゃあ鳴きながら少し歩いては、の足下にすり寄ることを繰り返した。久し振りの外歩きに、嬉しくて、嬉しくて仕方なかったんだろうね。そのうち、木に登ったり、塀を越えてお隣の庭に行ったりしたけど、「とらちゃ~ん」と呼ぶと「ニャン!」と鳴いて駆け寄ってくる くっきりした黒トラ模様がワイルドな印象を与えるが、性格はとても従順で人によく馴れるのだ。

 二日目は、お天気がよかったので、夫婦とフラットメイトの三人で外でお昼を食べたり、本を読んだりして過ごした。とらはその間、自由に庭や隣の家を探索しては、時折達のところに戻ってくる。みんなの顔を見ると安心するのか、「お外って楽しいね」と報告しにきてるのか。裏の家の犬に吠えられて怖い思いをしたり、わが家の庭に遊びにくる近所の猫たちと対面したけど、温和な性格ゆえ相手を威嚇しない。日中、結構長い時間を外で過ごして疲れたのか、夜は室内飼いしていた頃よりもよく眠っていた。

 三日目は、朝からとらの好きなようにさせた。夫婦がお昼頃外出した頃には、とらはどこか外にいたのだが、午後3時過ぎに帰宅すると、既に自分で部屋に入っていて、フラットメイトの一人とその友人達と楽しそうに遊んでいた。これならもう安心だ

 ここ2~3日、とらと一緒に外で過ごしてみて、とらがよく懐いていることを実感、ますます可愛くなった これまで、さまざまな猫と接してきたけど、こんなに気だてのよい猫には初めて会った。とらと引き合わせて下さった、神様、仏さま、ご先祖さま、どうも有難うございマス。



 仕事の関係で、マウント・クックの部署で4週間配置換えになった。兼ねてから興味があり、希望を出しておいた職種なので、今回わざわざ声をかけてくれたマウント・クックのマネージャーには感謝、感謝 嬉しいこと夢のようなのだけど、その間とらに会えなくなるのが今から寂しい 週末に1回か2回はクイーンズタウンに帰ってくるつもりだし、家の住人の誰にも、分け隔てなく懐いているから心配はないんだけどね…… あちらではインターネットが使える場所が限られており、ブログの更新もあまりできそうにないんで、ひとまずお休み宣言。

 もし、もし、機会があればマウント・クック便りをアップしようかな。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿