goo

地元のお寿司屋さんで、、、

ツレと待ち合わせて地元のお寿司屋さん(寿し勝さん)で夕ご飯
いまの所に引越して20年以上になりますが「前から一度寄ってみようかな?」と思いながら、今日が初めて!

お刺身の盛合せや白子ぽん酢にサヨリのお造り&握り…





お酒は『金鶴 風和(かぜやわらか) 純米酒』

佐渡と云えば「北雪」など有名な蔵もありますが、いま佐渡に5つある蔵の中で一番小さいほとんど家族経営みたいな蔵だそうです。
端麗な中にもほのかに米の香りのスッキリとした飲み口。地酒の深さを感じたお酒です

〆にいただいた干瓢巻も美味しかったぁ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

濁り酒のアテは、、、

金曜定例の体育館のあとは、雑司ヶ谷の「和邑」さん
蕎麦猪口になみなみと注がれたこの時季ならではの濁り酒のアテは玉子焼きと子持ちキクラゲに合鴨







お蕎麦は葱汁で 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )