goo

赤坂の「ざくろ」で

長男が会社から食事券をいただいたとかで、次男共々赤坂の「ざくろ」でご相伴にあずかりました

前菜2品はそれぞれお好みで選べるようで、
私がいただいたのは「おしのぎ」も兼ねてトロっとした食感の冬瓜も美味しい「鱧そうめん」と、、、


もう一品の「若鮎の一夜干し」は蓼酢の酸味で食欲増進

ちなみに「しゃぶしゃぶ」というネーミングは大阪北新地にある永楽町スエヒロ本店さんで1952年(昭和27年)に命名されたそうですが、「ざくろ」さんの創業は昭和30年で、東京で初めて「しゃぶしゃぶ」を提供したお店だそうです。





ピリッとした辛みが特徴の胡麻だれ…美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

My定番の、、、「冷やし茄子おろし蕎麦」

今日のランチは会社のそばの「可祢井(かねい)」さん。いただいたのは My定番の一つ「冷やし茄子おろし蕎麦」

カラッと揚がったナスに山盛りの大根おろし
サービスのミニおにぎりも美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちょっと遅めの夕飯は

いつもよりちょっと遅めの夕ご飯は「成増 道頓堀」
「ご苦労申し」のビールのあては叉焼、わかめ、メンマと刻みネギを軽く味付けした「おつまみセット」

おつまみセットも食べちゃったので、「つけめん」は麺少なめで 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

入管難民法改正に反対です

夕方、いま国会で審議されている入管難民法改正に反対する街頭宣伝で新宿へ
改「正」案の柱は、難民認定の申請回数について3回目以降は申請中でも強制送還できるルールの導入ですが、日本の難民認定率は2021年で0.7%で、ドイツの25%などと比べてまさに桁違いに低いため、申請を繰り返さざるを得ない実情があります。
認定されるまでの間は入館施設に収容され、2021年3月名古屋の入館施設に収容されていたウィシュマさんが満足な治療も施されないままに亡くなるといった不幸な事件も記憶に新しいことです。

「表」は東京新聞から

新宿でチラシ配りをしているところへ東京地裁で「同性婚合憲」のニュース!
自民党など一部に同性婚に反対という方もいますが、同性婚を認めたからといって、だれも不幸にならず幸せなカップルが増えるだけ!
「法の下の平等」を定めた憲法14条や、「婚姻の自由」を保障した憲法24条に沿うように戸籍法や民法の規定を改めるときだと思います。

(5/31朝日新聞朝刊から一部切張り)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「Caféふれあい」の、、、ビビンパ丼

朝から雨の週明け  おそらく今日中にも九州から東海地方に梅雨入りが発表されることでしょう。

今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日
今日お願いしたのは週替わりのメニューから「ビビンパ(비빔밥)丼」

ナムルやキムチ、牛肉など綺麗に並んでいますが、ビビンパを美味しく食べるには、空気を送り込むようにフンワリと、ご飯とおかずが完全に一体になるまで根気よく混ぜるのがコツ
さっくり混ぜて、美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「芝蘭」でランチ

朝のうちに用事を済ませ、下赤塚の「芝蘭」でランチ

私は「陳麻婆豆腐」

ツレは「橙干蛋黄明虾(ソフトシェルシュリンプのオレンジマヨネーズ和え)」




シェアして美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Echikaでお寿司

体育館でひと汗流して、久しぶりに池袋Echikaにある「梅丘すしの美登利」でランチ


コロナ前はランチセットは500円でしたが、さすがに諸物価高騰のあおりもあってか今は748円、、、
注文の仕方も前は板さんに直にお願いしていたのが、今は飛沫感染防止のためか?タブレットになって、若干風情は失われましたが、この内容であら汁のお椀がついて税込822円はなかなかお値ごろ

多少待っても食べる価値はありますね


”名物大名さば”も追加して、美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シャッター通りに、、、

腎臓がんの手術を契機に体育館に通うようになって5年になりますが、上板橋の南口駅前は駅前広場の整備と令和10年度を目指した26階建ての高層マンションを中心とした市街地再開発事業により立ち退きが進んで、再開発にかかる商店街の片側はシャッター通りに、、、



高齢の店主が書いた手書きの看板も心なしか悲しげ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歴史的なブラッドランド(流血地帯)

2万数千人のポーランド軍将校が虐殺された独ソ戦の闇とも呼ばれる「カティンの森」を扱ったノンフィクション「カティンの森のヤニナ」。
たまたま新聞の書評で手にした一冊ですが、それと先週放送されたNHKの「映像の世紀」の「独ソ戦 地獄の戦場」。



どちらも独ソ戦下のポーランドを描いたものですが、ロシアの侵略でクローズアップされたかつて「ソ連」の衛星国であったウクライナ。
ポーランドとウクライナ、どちらも大国の間で翻弄されてきた『歴史的なブラッドランド(流血地帯)』。歴史のシンクロニシティを感じました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ドックのあとのランチは…

検診を終え、お楽しみのランチは隅田川から汐留川水門の先の船溜まりに面した眺めの良い「和カフェTsumugi」へ



いただいたのは「チキンの大葉タルタル南蛮」

食後に散歩にでたら船溜まりに宇宙船のような「HIMIKO」が!

デザインは2月に亡くなった松本零士さん

お昼ご飯のあとは医師の説明。

職場環境に恵まれているせいか、チョッピリ体重が増えたようです。少し減量に励まねば…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ