今、どこ?

日々思いついたことをちょこちょこ書き込む備忘録的な何か。

カラテキッドがやってくる

2009年04月30日 | Weblog
豚インフル。

英語では「Swine Flu」と言い、ニュースでも新聞でもそう言うのですが、この前、ある新聞の見出しに「新婚旅行の英国人カップル、Pig Fluに感染」と書いてあったので、案外このベタな「Pig Flu」という言葉でも意味は通じるのでしょう。。。

しかし先日も書きましたが、どんどんすごい事になってますね・・・。

こちらでも発症者が数人確認され、今、毎日のように日本大使館から感染拡大のお知らせと注意のメールが送られてきます。

うちの近くでは発症例はないものの、感染威力のすごさからちょっと心配です。


ところで、話は変わって。

うちの旦那の生徒の中に一人、ものすごい「日本フリーク」がいます。

彼は、うちの旦那が着任してすぐオフィスに現れ、こう言ったそうな・・・。


「先生は日本語が出来るそうですね?僕はカラテを習っているので日本にものすごく興味があるんです!」


と興奮しながら、去り際に自分の通っているカラテ道場のチラシをなにげな~く旦那の机に置いて行ったそうです。hahahaha~!

チラシにはもちろんその男の子が「ウリャー!」とポーズを決めている写真が載っていたそうで。

ま、自慢だったんでしょうな・・・。

話を聞いていて、その状況を想像するととてもおかしかったのですが、彼は本当にうちの旦那と話すのが好きなようで、その後もちょくちょくオフィスに顔を見せ、その度に日本の事を色々聞いていくんだそうです。。。

そしてその彼が明日、うちにやってきます。热烈欢迎

さっき旦那から「明日、ジュリアンが来る」と聞かされ、「それって一体誰よ!?」と聞くと「ほら、あれ。あのカラテキッド」と言われました。

カラテキッドはものすごく日本料理が好きなんだそうで。


明日は何かごちそうでも作ってあげねばなりません!

困った。。。

何がいいのやら・・・。

私の専門は中華料理なんで・・・。

餃子にしようかな・・・。

あ、でもこれって中華だしな・・・。

困った。。。

ロンドンでカット

2009年04月29日 | Weblog

昨日、旦那の用事があってロンドンに行くと言うので一緒に着いて行く事にしました。

というのも、髪の毛が伸びて伸びて伸び放題になっていたのが、最近の気温の上昇で非常にウザい感じになっていたので。


で、旦那はオックスフォード・サーカスというロンドンのおしゃれな地区の方に用事があったのでそちらへ。

私はその用事が済むまで、近くのハイドパークで観光することにしました。

以前、在英日本大使館に行った時、外からハイドパークを見たことがありましたが、時間が無くてゆっくり園内を見る事が出来ませんでした。

今回は2時間近く時間があったので、一人で歩いてみてみる事に。

噂に聞いていたとおり、ハイドパークは一周するのもへとへとになるほどの広さ。

そして、大都会ロンドンの街中にありながら豊かな緑と花々にあふれ、その美しさには目を見張るものがありました。

歩いていると、たまに木陰からリスが出てきたり、公園の中を乗馬している人を見かけたり。(たぶん公園関係の人)

そしてしばらく歩いていると、その昔、中学校の英語の授業で出てきた「スピーカーズ・コーナー」があり、「教科書の中でしか見たことがなかった場所が今、目の前にある!」と何だかすごく感動しました。

この公園の中にはどでかい湖もあり、ボートに乗っている人たちもたくさんいて時間がゆったりと流れている感じ。

こういう場所って日本で言うところの・・・どこ?井之頭恩賜公園かな?

都会のど真ん中にそのまま水と緑のオアシスが存在しているような不思議な空間でした。


2時間弱で旦那から「用事が終わった」という電話があったので、その足で電車に乗ってニューモルデンへ。

ニューモルデンはここでは何回も登場しているイギリスの韓国村で、あのテニスの聖地ウィンブルドンの近くにあり、韓国人が集中して住んでいる地域です。

ここには韓国系のお店がたくさんあり、韓国食品や雑貨はもちろん日本や中国などアジア系の食料品が手に入ります。

うちもキムチや調味料が無くなっていたので、ここでいくつか買い込むことに。


ニューモルデンの駅に到着し、食材を買い込む前に、以前からチェックしていた韓国系の美容室へ行ってみることにしました。

そこは韓国系の新聞によく広告を載せているお店で、以前、ニューモルデンで食事をした時、お店の韓国人店員に「この辺でどこの美容室が良い?」と聞いたところ、教えてもらった所でした。

名前は「Judy's Hair」

駅の近くにありながら、反対側のにぎやかな商店街と違い、静かなほうの道沿いにある小さなお店。

カットして欲しいスタイルの写真を事前にネットで調べてプリントアウトしておいたので、旦那に通訳してもらいながらカットしてもらうことになりました。

カットしてくれるのは私よりちょっと年上のいかにも「韓国のおばちゃん」風の女性。

しかし、彼女の腕はなかなかのもんでした。

ほんの15分程度でサクサクサクサク・・・。

思っていたとおりの髪型にカットしてくれました。

しかも今割引セール中でカット&シャンプーで25ポンド。

ロンドン市内の日系美容室であればカットのみで30ポンド以上すると聞いています。

イギリス人の美容室は値段は20ポンド程度でも腕が・・・という話だったので下手くそに20ポンドも出すくらいなら、ついでに寄った韓国系のお店で切ってもらうほうが絶対にお得だと思います。


で、ようやくもっさいオバちゃんからちょっとおしゃれな感じに変~身。

カットが終わり帰りがけ、旦那に「髪型、どう?」と聞いてみたところ、旦那はこう言いました。

「うん。なんか日本人になった。」

・・・。

「髪の毛切る前、私は一体どこの国の人だったのか?」と聞くと、旦那はこういいました。

「国籍不明の人」


カット前の私はそんなに怪しかったのか?

今度からまめにカットすることにします。


カメの歩み

2009年04月28日 | Weblog
先日、旦那が「胃の辺りが痛い」というので病院に行く事にしました。


英国では国営保健サービス(National Health Service、NHS)とプライベート(私立)医療がありどちらかを選んで医者にかかる事が出来ます。

NHSの場合、長期滞在で保健加入のお金を毎月支払っていれば原則、無料で治療が受けられます。

しかし、この場合、かかりつけの医者(GP)以外の診察を受けられない、その医師からの紹介が無ければ専門医に見てもらえないということがあります。

そして診療予約が混んでいる場合、非常に長い期間待たされるのです。


うちの場合もそうでした。

こちらに来て初めて病院に行く事になりました。

病院に行くにはまず、病院で予約をせねばなりません。

その為、いくら胃が痛くても指定された時間まで待たねばならず、旦那の場合、朝いちで電話して、予約が取れたのは夕方の4時。

4時に病院へ行くと、まずGPへの登録をさせられます。

住所、氏名、勤務先、病歴などを用紙へ記入。

それを病院側がパソコンへ入力し、データ化された上で初めて待合室へ行く事が出来ます。

待合室に入ったからといってすぐに名前を呼ばれる訳ではありません。

待つこと20分。

ようやく旦那の名前が呼ばれ、診察室へ。

これまた20分ほどの診察が終わり、担当した医師の所見は「ピロリ菌が原因かも」と言う事で、胃薬を処方され、ピロリ菌検査のため、便をとって持ってくるように、ということを言われました。

病院の横に薬局があるので、そこで胃薬を購入。これは自費で買わねばなりません。

そして便をとる物をもらってその日は帰宅。

日本では全くありえない診察でした。

旦那も「あの医者はヤブかもしれんなぁ」と不安を抱きつつもその日は胃薬飲んで寝ることにしました。


翌日。

旦那に胃の調子を聞くと「昨日の痛みは無くなってるよ」と言うのでとりあえず一安心。

朝から快便だったらしく、それを取って病院へ提出。

「検査の結果が出たら、『結果が出た』というお知らせが来るので、それまで待ってください」とのこと。

それが2,3日で出るものかと思っていたら・・・。

なんと2週間かかりました。

そしてその「検査結果が出た」という通知書に「次の診察予約をしてください」と書いてあったので、病院に予約の電話を入れたところ・・・。

「今の所、予約でいっぱいなので・・・えっと・・・5月1日はどうですか?」などと言われました。


つまり。

初めて病院に行ったのが4月8日。

便を取って持って行ったのが翌日。

検査結果が出たのが4月22日。

結果が出たので再度診察を受けるのが5月1日。


その間、旦那のピロリはどんどん増殖してるのではないでしょうか?(ピロリと決まった訳ではないですが。)

「無料で医療が受けられる」からくりはここにありました。

待たされるのがイヤならプライベートのクリニックに行け、という事なのでしょうが、お金に余裕の無い我が家にとって病院代はバカになりません・・・。

こんな医療制度の国でこの先、大丈夫なのかと少々不安を覚えます。

病院にかからなくても良いように、日ごろから健康に気を配るくらいしかないのでしょうが。

とはいえ、年齢も年齢なのでねぇ・・・。

どうしたもんでしょうねぇ~。

そして、うちの旦那はピロリなんでしょうかねぇ~。

検査結果が待ち遠しいです。

アウトブレイク

2009年04月27日 | Weblog
いつものようにBBCニュースをつけてビックリ。

イギリスにも豚インフルエンザが上陸した可能性があるらしいとか・・・。

メキシコで感染の疑いがある人がどんどん増えている、というのは数日前のニュースで見ていましたが、まさかこれがこんなに早い勢いでイギリスまでやってくるとは思いもしませんでした。

そうと知ってれば、昨日スーパーでポークチョップと豚ミンチなんか買わなかったのに。

ニュースで言っていましたが、豚インフルの菌は、数分きちんと焼いて調理しないと死なないらしいです。


患者の数が数十人から一気に数千人になったところなんか、広がり方まるで昔見た映画「アウトブレイク」とか、ついこの間までやっていた「感染列島」みたいで怖いですね。。。

これからどうなるんでしょうか?

感染が拡大し続ける間は豚肉食べないほうがいいのかしらん。

でもイギリスは昔、狂牛病が出た国でもあるし。

牛肉もだめかな。。。

鶏はどうかな・・・?



あ。

鶏はうちの旦那がダメだった・・・。

旦那は羊肉もダメだし・・・。


当分、ベジタリアンか魚だな。

うげっ

2009年04月26日 | Weblog
実はうちのいとこの中に「片付けられない症候群」の子がいます。

しかも2人も。

一人は私の一つ上で専業主婦。

もう一人は一つ下で会社勤め。

どちらも結婚して一人は3人の子持ち、もう一人は旦那と別居中です。


いや~。どっちの家にも行った事があるのですが・・・


かなり衝撃的。

テレビで見る「ゴミ・ハウス」の縮小版みたいな感じ。


なんでこんな話を急に思い出したのか、というと、こっちの番組で「How clean is your house」というものがあるのです。(http://www.channel4.com/4homes/on-tv/how-clean-is-your-house/)

これをみてしまったあと、思わず二人のいとこを思い出してしまいました。

そして思いました。「イギリスにもいるのか・・・」と。

こちらでやっている番組は、おばさんタレント二人が「うちの家が大変なんです~!助けて~!」という要請を受けて、チームでお掃除してあげる。という内容なのですが、これがまあすごい。

このおばさんタレント。

こっちではかなり人気者のようですが、まあ度胸があるというか、仕事のためというか。

あれだけ汚い家で「ここ!こんなに汚れてる!!!」とか「Oh My God!!」などと叫びながら、家の汚れや散らかっているゴミなんかを平気で触ったりします。

たまに見ていて「おげー」っとなるのですが、ま、それを乗り切ると彼らのお掃除チームがすぐに家中をピカピカにしてしまいます。

そして最後にはまるでリフォームしたかのように綺麗になっちゃうんですねー。


で、うちのいとこの家。

何でなんでしょうね。

片付けられない症候群。

彼らの両親ともに綺麗好きの真面目な親なんですよ。

でも娘はまったく掃除できない。

旦那と別居しているいとこなんかは、一人暮らしを始めたとき親に掃除機を買ってもらったらしいのですが、そのまま3年も押入れで眠ったまま引っ越す時まで一度も使わなかったそうです。

ある日、彼女が他のアパートに引っ越すというので、私と両親の3人で引越しの手伝いに行った時には、畳の上に綿ぼこりが雪のようにつもり、キッチンの板張り部分は油とよごれで真っ黒、押入れには洗ってない洗濯物が山ほどといったひどいありさま。

もちろん料理もしないから台所はホコリだらけ。


一方の専業主婦の方はもっとひどいです。

まず足元にゴミなのかなんなのか、とにかく色んなものが散乱していて玄関から入ると両腕でそれらをかき分けて通る部分を作らないといけないくらい。

ベランダには飲み終えた缶やペットボトルが袋に入って山積み。

専業主婦なのに「??????」と誰もが首をかしげる状況です。

何でなんでしょうねえ?

真のグウタラなのか?おつむのネジがちょっと取れてるのか。


ただ二人に共通して言えるのは、どちらも両親が働いていて「おばあちゃんっ子」だという事。

朝から晩までばあちゃんが何でもやってくれていたそうです。

それで自主性が無くなってしまったのかもしれません。

それにしても専業主婦のほうには妹があり、もう片方には兄がいます。

他の兄妹はちゃんと掃除もするし、片付けもできるんですよ。


んー。謎。

そしてイギリスから彼女たちの家まで出張掃除してくれないのかな。
コメント (2)

太っていると・・・

2009年04月24日 | Weblog
今朝、テレビでニュースを見ていて思わずふき出したことがありました。

"Ryanair considers 'fat tax' for obese air passengers"

(ライアンエアーは太っている乗客に「肥満税」を課すことを検討している)


ライアンエアーというのはアイルランドの航空会社なのですが、イギリス発の各路線を非常に格安の料金で運行しているので有名です。(http://www.ryanair.com/site/EN/)

例えばリバプールからストックホルムまで10ポンドとかロンドン・スタンステッドからフランクフルト・ハーン(実際、フランクフルトまで非常に遠い空港。詐欺じゃないかとも言われている。)まで10ポンドのような感じでとてつもなく安い料金を出しています。(しかし購入の際、最終的には税金や手数料などで100ポンド近くになるらしい。)

ただ、安いだけに問題の多いことでも有名です。(ウィキペディアで「ライアンエアー」を調べてみてください。驚きます。他にもブログに書いていた方がいたのでみてください。http://blog.goo.ne.jp/wonderthunder/e/e4416d234aa9b9e487c0d1bab72a05a9)

3月には「機内のトイレを使う時、1ポンドコイン投入式の有料にしようと思っている。」というようなことをライアンエアーのCEOが『冗談で』言ってしまった、ということもありました。

ま、とにかくとんでもない航空会社のようです。(私はまだ利用したことがありませんが。。。)


このようなライアンエアーの他にもイギリスには格安航空会社というのが多数あるのですが、このところの不景気と油の高騰でかなりダメージが大きいのでしょう。

以前、ライアンエアーでは手荷物預けが有料になったと聞きました。

そして切り詰められるところまで切り詰めた結果、今度は「肥満税」まで徴収しようとしているようです。


うちの旦那もひっかかってしまうかも・・・。(体型は長州小力。)

どうしよう。

でもまだエコノミーの席には座れるし・・・。

とりあえずうちはライアンエアーだけはやめとこう・・・。
コメント (2)

躑躅(つつじ)の花咲く頃

2009年04月22日 | Weblog
最近気温が上がってきたせいか、道端の黄色いタンポポが一斉に咲きだし、今日も緑の芝生に黄色の水玉模様のような花が風に揺れていました。

いや~。春ですね。

気づけば日本はそろそろ黄金週間。中国もですね。

今年もまた民族の大移動が始まるんでしょうな。

お隣韓国では「安・近・短」海外旅行予定者で、各施設とも予約が満杯になっているそうです。

おそらく黄金週間のソウル・明洞は日本人と中国人観光客で埋め尽くされるんでしょう・・・。


ところで、私が子供の頃、うちでは決まってこの時期、満開の「つつじ」を見に行っていました。

近場もあればちょっと遠出もありで。

近場であれば、「つつじ寺」とも呼ばれる佐賀県の「大興善寺」、ちょっと遠くであれば長崎県諫早市の「諫早公園」まで。

昔は父の仕事が忙しく、なかなかドライブなどに連れて行ってもらえませんでした。

出かけるといえば連休か盆、暮れくらいしかなかったので、この時期は本当に楽しみでした。


昔よく行っていたつつじ寺では早々につつじも咲き出しているようで、つつじ寺の住職さんのブログによるともうすでに「七分に近い五分咲き」の見ごろだそうです。(http://blog.tutujidera.ne.jp/)

ブログを頻繁に更新して最新のつつじ情報を書いていらっしゃる、とってもマメな住職さんのようで。。。素晴らしいです。


諫早公園の方もすでにつつじ祭りが始まったそうで、眼鏡橋の近くでは色とりどりの花々が美しく咲き誇っているのではないでしょうか。参考→(http://www.isahaya-kankou.com/)

諫早公園はとってもおすすめです。

長崎に旅行へ行く予定がある人は是非諫早まで足をのばしてみて欲しいと思います。




花を見て季節を感じる。

こんなに素敵なことはないですね。





え?

あなたは「花より団子でしょ?」って?








あら?ばれた?


おほほほほほ~。

コメント (2)

学校に行かない子供

2009年04月20日 | Weblog
私の住んでいる所は市の中心地から車で40分ほど郊外の住宅地にあります。

郊外のため地価が安いのと、大きな会社や工場が周囲にあり、そこに働きに来ている他の地方出身の人たちや外国人が多く住んでいるのでかなり大きな住宅地でもあります。

ここには幼稚園も小学校も近くにあり、うちの近くに住んでいる子供たちはみな歩いて学校に行っているようなのですが、なかには明らかに授業をやっている時間にもかかわらず外でサッカーをやっている子供たち(小学生くらい)が数人います。

「たぶん学校の行事とか、家の用事で学校が休みか学校を休んだんだろう」と最初は思っていましたが、この子たち(だいたい2人か3人)はほぼ毎日のようにある子の家に集まり、その後、家の近辺で遊んでいるのです。

そこでさすがに私も不思議に思い、旦那に聞いてみると旦那は「たぶん登校拒否じゃないの?」といっていました。

「登校拒否って同じ近所でこんなにいるか?」と思うのですが、今の所、謎です。


そして不思議ついでにある人に聞いてみたところ、こっちでは学校をずる休みしている子供を警察が取り締まっているとのこと。

なので、学校に行かず自宅学習をしている子供などは、そういった子供を支援する団体から「私は自分の意思で学校に行っていません。就学は義務ではありません。」などと書いたカードを発行してもらっているそうです。

驚きました。

私も学校に行く、行かないは本人の意思だと思います。

そしてイギリスも日本以上に「いじめ」が多く、現実には「学校に行きたくても行けない」子供がたくさんいるそうで、本当にかわいそうだと思います。


学校に行っていない理由はよくわかりませんが、何とかあのキラキラした目でサッカーをやっているうちの近所の子供たちが、このままグレずにまっすぐな大人になってくれることを願ってやみません。

くーるくーるで夏はクール

2009年04月18日 | Weblog
この頃ちょっと天気がくずれ気味で、朝からどんより雨雲が出たり、午後から降ったりやんだりする日が続き、相変わらず朝晩の暖房は欠かせません。

昼間は20度近くまで上がり、半そででちょうど良いくらいになるのですが、夜になるとぐっと冷え込みます。

「いつになったら夏が来るのか」と思っていたら、先日旦那が行った理容室の理容師さんが、「あ~。今日は天気も良くて暖かいけど、去年は結局5月までこんな感じで夏はずっと雨、そして夏が終わったんだよ」と言っていました。

確かにネットで調べると、夏場の気温は最高でも25度前後。

どうりでイギリス人が太陽求めてバカンスに出てしまうわけですな。


キプロスにいた頃もイギリス人はたくさんおりました。

南側はEU加盟国なので、同じEUメンバーのイギリス人の出入りが多いのはわかるのですが、北側のキプロス・トルコ共和国にまでイギリス人の別荘が集まった「イギリス村」があったのには最初本当に驚きました。

北キプロスはお世辞にもインフラが整備された国ではないし、その割りに物価は高いし、しかも南側の山から来る水をせき止められ、北側は常に水不足、電力不足で毎日停電の起こる状態なのです。

旦那の元生徒の家なんかはこのイギリス人の別荘地に素晴らしい豪邸を持っているのですが、彼の家には電話がありません。

電話をつけようと電話会社に相談したら、「あの辺に電柱立てて電線引いてくる工事のお金をあなたがだしてくれるのなら引いてやっても良い」と言われたそうで、それ以来会社とケンカしてつけてないそうです。

なんでも、そこは別荘地で1年の半分はあまり人がいない地域のため、電話の設置申請をする人もおらず、そのため定住している数軒のためだけに電話会社が負担して、電柱立てて電話線引いてくるようなお金はないんだそうな。

なので、その元生徒さんの家には携帯しかなく、電話線が引けないのでインターネットもモバイルネットでしかできないらしいです。


「それでもそんなところにイギリス人が大挙して押しかけてくるなんて!?」とお思いでしょうが、それがそれが。

夏になるとわんさかわんさかイギリス人(とたまにドイツ人)がやってきます。

イギリスとドイツからは直行便も出ているため、来やすいのでしょうが。

「太陽を求めてやってきました!」

と鼻息荒く海辺に横たわり、ノースリーブでウロウロしまくるイギリス人たちはまるで自分たちがセレブにでもなったように「うわー。これ、イギリスより安い!」とか言いながら物を買い漁ってたりします。

地元民にしてみれば、非常にうざかったです。



とか言いながら。

今度は自分たちが太陽恋しさのあまりキプロスまで飛んじゃったりしてね~。

偽札家族

2009年04月17日 | Weblog
さっき地元の新聞をネットで見ていたら、すごい事件が・・・。


>一万円札を自宅のカラーコピー機で模造したとして、福岡県警は17日、通貨及び証券模造取締法違反(模造販売禁止)の疑いで、福岡市東区西戸崎5丁目のパート女(42)を逮捕。偽一万円札を使った非行事実で、中学2年の長女(13)を児童相談所に通告し、長女の友人で同区の無職少女(15)も偽札を使ったとして偽造通貨行使容疑で逮捕した、と発表した。

 女の逮捕容疑は2007年7月、自宅のカラーコピー機で偽一万円札約20枚を模造した疑い。長女の非行事実は、友人の少女とともに今年4月10日、同区内のコンビニエンスストアで偽一万円札を使った疑い。

 県警によると、女は「借金が夫にばれた際、所持金があるよう装うために偽札を作った」と供述。自宅に保管していた偽札を長女が見つけて約10枚を持ち出し、友人と使ったという。

 4月上旬、同区内などのコンビニやJRの駅で同じ紙幣番号の偽札計3枚が見つかっており、県警は、長女らが使ったとみている。また、長女の別の友人宅から偽札8枚を押収しており、ほかに数人が関与した疑いがあるとみて調べる。

=2009/04/17付 西日本新聞夕刊=


世も末というか・・・。

母親が「旦那に借金したのがばれないように見せ金として作った。」って。

まったく。

偽札作る親もアホなら、勝手に持ち出して使ってしまう娘もアホ。

どうなってるんでしょうね。この家は。


でもどれだけ精巧に作っても本物の紙質を出すのって難しいですよね?

それなのにコンビニと駅で3万円分使われていたとは。

なかなか良い出来だったのでしょうかね。


ま、とにかくすごい事件だったので思わず載せてしまいました。

異常、いや以上。

緑のカレー♪

2009年04月15日 | Weblog
昨日、初めてグリーンカレーを作りました。

これってものすごく簡単だったんですねえ。

カレーペーストを炒めて、ココナッツミルク半分入れて沸騰しそうになったら鶏肉入れて、そこに残りのココナッツミルク入れて最後に野菜入れて味付けして終わり。

カレーというより「鶏肉の煮込み」っぽく作れば出来ちゃった、って感じで。

むか~しむかしに地元のエスニック料理店「ジャミン・カー」で食べた懐かしのグリーンカレーの味、そのままでした。


そう。私はその昔、この「ジャミン・カーのランチ」にハマリまくっていたのです。

ここのランチはタイカレー、おかず一品、生春巻き、デザートがついているのですが、私はそこでお店自慢のグリーンカレーを初めて食べた時、衝撃が走りました。

「グリーンカレーってこんなにウマイもんだったのか~」って。

当時、私、田舎もんでしたから。

名前は聞いたことあってもそんなもん食べた事はなかったのです。

でも一度食べたらすっかりハマっちゃいまして。

ランチだけ食べに十数回通ったと思います。(しかもお一人様で。


今もそのお店があるのかどうか知りませんが、今度帰ったら是非探してみたいと思います。


ブログで紹介している方がいたので貼っときます。
http://lunchclub.antena.ne.jp/archives/article/8071.html

あ~。また食べたい
コメント (3)

ラップ VS 私

2009年04月14日 | Weblog
今、一番私をイライラさせているもの。

それは・・・


「ラップ」


音楽のラップではなくて。

「食品用ラップフィルム」

サランラップとかクレラップとか。そういうの。


うちにあるラップはこっちに来てすぐくらいに「99Pショップ」(日本で云うところの100円ショップ)で99ペンスで買ったもの。

「安かろう、悪かろう」とは思いつつ、かなりお得な長さと安さにひかれ沢山買ったのが間違いの元。


「たかがラップ」とあなどる事勿れ。

毎日のように食べ残しにラップをかけねばならない主婦にとって、これは非常に強敵となったのであります。

というのも。

このラップ。


「切れない」

「切れたのがすぐひっつきもっつきする」

「ひっついてしまったら丸まってしまい二度と伸びない」

の「ラップにあってはならない三か条」を見事にクリア!

しかも数回ともなく力入れて無理やり切ろうとしたので、現在は箱がぐちゃぐちゃのベコベコでラップの肝心な先の部分の刃が欠けてしまいました。

もう、どうしようもないです。これ。


日々ラップとの戦いに、私はとうとう精神イライラ状態を越え、果ては「ラップ怖い怖い症候群」にでもなってしまうのではないか、と思うくらい正直疲れ果てています。


実は今までアメリカのコスコ(日本ではコストコ)のKirklandというPB商品のラップを使っていました。

またこれが大変な優れもの。

スライド式のカッターがついていて、欲しい長さだけラップをひっぱって、カッターをスライドさせれば綺麗にシュパッ!と切れるのです。(参考に↓この動画をみてください。)

http://uk.truveo.com/Kirkland-Plastic-Wrap/id/2404084245


私、この商品を初めて使ったとき「うおおおおお~!」と感動してしまいました。

これをアメリカの義母が使っていて、イギリスにも持っていこうと思っていたのですが、来る時にはすっかり買うのを忘れてしまいました。

「イギリスにもコスコはあるし。こっちでも買えるかも」

と思っていたら、とんでもない。

イギリスのコスコの商品はほとんどイギリスのもの。

Kirklandの商品はアメリカよりもだいぶ少ない。

ラップももちろんKirklandのものは無く、イギリス製の普通の業務用ラップしか置いていませんでした。


今、他のスーパーでこの「スライド式カッターつきラップ」を探しているのですが、全く見つかりません。

ネットでも調べましたが、イギリスには無いみたいで・・・。

今度アメリカから送ってもらおうかな・・・。



ということで、私と天敵・ラップ野郎との戦いはあと30mくらい続くのであります。


もうイヤじゃ~!!!
コメント (2)

英国式と米国式は違う。

2009年04月12日 | Weblog
昨日から旦那の友人がうちに泊まりに来て、さっき帰っていきました。

彼はアメリカ人と日本人のハーフ。

もちろん英語も日本語もペラペラ。

しかし、子供の頃からアメリカや各国にある米軍基地で育ってきたらしく、彼にとっての母国語は英語。

そして日本語は自然に身についた第一外国語のようでした。

でも。

今回、彼と話してみてわかりました。


「アメリカ英語なら完璧に聞き取れる!」


いつもイギリス英語が聞き取れず、「私の英語力はここまで落ちたのだろうか?」と自問自答の日々でしたが、彼の話すアメリカ英語はやっぱり全部わかるのです。

なので、

「聞き取りが出来る→会話になる→話していて楽しい。」


しかし、普段は

「聞き取れない→会話にならない→黙る(無視される)→つまらない(情けない)」


・・・ということで、昨日正式に

「やっぱりイギリス英語は今まで習ってきたアメリカ英語とは別物」

という結論が(私の中で)出ました。




・・・。


「この問題を解決するにあたり、非常な努力が必要であると思われます。」

嗚呼。かくも長き道のりかな。


コメント (3)

すすめられて・・・

2009年04月11日 | Weblog
イースターブレイクで旦那は今月末まで3週間休みなんで・・・。

ゆっくり遅くまで起きて映画見る事が出来ます。。。うふふ・・・。


で、観た映画は「チェンジリング」と「おくりびと」


正直な感想・・・。


「チェンジリング」はすごい!!!


何がすごいって『これは実話に基づいている』って「アメリカは一体全体どんな社会なんだ?」ってとこ。


最初、観出した時には「この映画つまんねー。」と言っていた旦那も最後は画面に釘付けになって観てしまったくらい面白い内容です。

で、普通はここであらすじを書いたりするのでしょうが、内容を書くと、映画を観てない人も観てしまった気分になってしまうと思うのでやめときます。

ということで、まだ観てない人は何とか手を尽くして観てください。


次、2本目は「おくりびと」


これは何とか賞を受賞して大変話題になっていたので、期待度100%で観てみたのですが。。。

感想は・・・

んー。

普通に良い映画。

「今年最高にいい映画!」とか「さすが世界が絶賛!」とかそういうのなくて。

あくまでも普通に良い映画。

ま、話のテンポが淡々としてるのもあるし。

それと、山崎努とか笹野高史みたいなまわりの役者が、素晴らしい「ユーモア」と「リアリティ」にあふれた演技をするんで・・・。

H末R子の演技の未熟さ(というかまわりの雰囲気に溶け込んでないKYな感じ)と変な喋り方だけが妙に際立って見えたのが残念でした。

あと、期待に反して尻切れトンボに終わったラスト。

個人的にはもう少し盛り上げて欲しかったけど。

それ以外はとってもしみじ~みしていい映画かな。

身内に最近亡くなった人があれば特に。思い出しちゃったりしてね。



ということで以上、「エガちゃんのエィガ一刀両断!」に刺激されて観てしまった二本でした。。。(笑)


(注)「エガちゃんのエィガ一刀両断!」は江頭2:50がやってるインターネット放送「江頭2:50のpppするぞ!」の1コーナー。
PPPするぞ!はの内容が盛りだくさんなので、無理には勧めません。でも最高に可笑しいです。

江頭2:50のpppするぞ! 2008.10.02 Part.1of7


続きはご自分で探してみてください。

地域限定!

2009年04月08日 | Weblog
さっきネットの九州ウォーカーをみていたらこんなものが!



カントリーマアム(九州紫芋)だって。

しかも普通のものより一回りも大きいらしい。


紫色の食べ物というのはどうも色的に食指が動かんのですが、カントリーマアムは大好きなので是非一度食べてみたい・・・。

九州限定商品だそうなので実家に帰った時に探してみたいですな。


ついでに不二家のサイト↓見たら、カントリーマアム・シリーズは結構沢山あるんですね~。

http://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/category/4.html

北海道限定・北海道ミルク味とか紀州の梅味とか。

ソフトクッキーに梅や抹茶を混ぜてしまう発想は日本人らしくて面白いと思います。味はともかくとして。


そういえば、先日こんなものも見つけました。




↑プリッツ・マルタイラーメン味

福岡の人間なら知らないものはない!というマルタイ棒ラーメン。
これをプリッツにしてしまうとは!!グリコ・・・お前というヤツは・・・。


そしてこれ。



いわずと知れた久留米ラーメンの超有名店。
こってりコテコテとんこつ味の「大砲ラーメン」がベビースターラーメンに!
うまいんでしょうか?
そして私はいつも大砲で「ラーメンセット(おにぎり)¥700」です。


そして最後はこれ。



博多のラーメン焼せんべい味って・・・。
商品紹介によるととんこつスープのコッテリ感が味わえる一品らしい。
でも、それって「大砲ラーメン味」とびみょ~にバッティングしてないか??
ようわからんけど博多の屋台で食べる焼きラーメンみたいなもんか??


いずれも九州限定らしいので、気になったものがあれば探してみてください。

そして美味しかったら報告ください。