リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力(第1回 3Dスキャン、読込み)

2011-09-27 23:59:06 | 3D CG
ガンプラを作るブログなのに、ガンプラは全く作ってなく、しかも、毎回、毎回ブログの題材が違って、「訳わかんないよ」状態ですが、今回は3DCG立体出力、出力品はカッパ頭部、テーマは出力費用の節約

参考過去ブログ
3DCGに再挑戦 メタセコイア入門 番外編 (3D-GANにて3Dスキャンする)
3DCGの立体出力(第1回 3Dスキャンデーター読込み)
3DCGの立体出力(第2回 データー修正)


スキャン

まずは、3D-GAN(3D-Geometry Application Network)でスキャンします
3D-GAN(3D-Geometry Application Network)とは「3D形状データーを活用すること」を共通項とした非営利の業界団体です
詳しくはこちらで
一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GAN



原型のカッパ頭部


スキャンして、反転コピーで反対側を作り、大小2種出力する予定

スキャンの操作画面


原型セット位置


スキャン中画面 (スキャン時間 約14分)


このセット位置だと頭部側面の細部のスキャンが、凹凸の陰になってスキャンできないためセット方法を変えた

原型セット位置


スキャン中画面

スキャン高さが高くなったので、スキャン時間がかかるようになった (約24分)
最初よりも改善されたが、これでも顔面は影になる箇所が多く、何回もやり直して、最終的に8分割スキャンとして、スキャン時間 約61分となった

計3.5hours


読込み

スキャンデーターはstlファイルなのでメタセコイアでは読み込みできません、フリーウエアの3Dソフトblenderで stlファイルをLight Wave 3Dのlwoファイルに変換します
blenderの画面

lwoファイルにエクスポートする

メタセコイアで読み込む


スキャン時の台のポリゴンを削除します、データー容量が大きく操作性が悪いので、修正作業に不要な部分を非表示にします


計3hours

スキャンできていない部分が穴になっています、次回は穴を修正します

今回はここまで
今回の作業時間 計6.5hours

次回を読む
3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力(第2回 欠損箇所の修正)

参考過去ブログ
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力 1回目編

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿佐ヶ谷パールセンター 第5... | トップ | Nゲージ鉄道模型を作る(オロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

3D CG」カテゴリの最新記事