椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

6月6日のまち〔3〕

2009-06-08 15:55:24 | Weblog
☆管理人の感想・意見を含みます☆

ベルク山口店の駐車場におられる警備員さんに聞いた話ですが

高齢者がベルク山口店へ来るために青信号で横断していたところ

バイクにはねられてしまったのだとのこと。

バイクに乗っていたのは20歳ぐらいの若者で、馬鹿野郎と怒鳴った

のだとか。

他の地域でも高齢者が横断中の事故が多いようです。

増えている事例は こちら


バイクや自転車での事故は保険に入っていないことが多いのでは

ないでしょうか。

また高齢者が増えているうえに、注意力が散漫な若者が増えている

とも感じます。




注意力とは集中力とも密接な関係があり、規則的な生活、栄養

など生活面と、安定した精神を養う人間関係、教育ではとくに

数学や国語(読書)が大事だと思います。


子ども達や若者が相談に来れるような地域のたまり場があり、

そこで勉強を教えたり雑談ができれば、かなり効果が上がるのでは

ないでしょうか。

これは教育関係で仕事を持っていた人たちのボケ防止にもなると

思います。

椿峰地区では、認知症が増えているように思われます。


市の施設で夜間空いているところがたくさんあります。

もっと効率の良い使い方ができるようにしてほしいと思います。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

ランキングが低迷しています(泣)なにとぞよろしく。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。