goo blog サービス終了のお知らせ 

椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

ソグド人とは

2025-04-17 16:15:46 | 歴史あれこれ
ドキュメンタリー 歴史 ドキュメンタリー 文明の道「第05集 シルクロードの謎 隊商の民ソグド」

ソグド人という人々は興味深いですね。

桂離宮

2025-04-17 10:35:23 | 環境を考える
写真はWikipediaより

日本の思想を表現する最上の方法が、日本庭園ではないでしょうか。
17世紀の初めのころの日本の知性というものにあらためて
驚くというか。

生ごみを有効利用のアイデア

2025-03-28 09:36:06 | ゴミ減量化
作業はわずか30秒!匂いなし、虫なし、良質の生ごみ堆肥を作ってみよう!#ダンボールコンポスト#生ゴミ堆肥#キエーロ

私も冬の間、プランターの土に生ごみを埋めていたりするのですが
この方法はすばらしいですね。

万博から考える

2025-03-25 13:40:26 | 課題解決に
大阪・関西万博から建築の役割を考える 第1回/伊東豊雄・妹島和世・塚本由晴・藤本壮介・藤村龍至

YouTubeで、始まりを13:40に合わせてご覧ください。

正直な感想ですが
危機感とはひとそれぞれでだいぶ違うのだ・・・・
と深いため息

私などは20年も前から危機感をもってしまって、
あちこちにご迷惑をおかけしてきまして、申し訳なく思っております。
危機感を持っての20年間は充実していた、とも言えなくもありません。
万博の万は訓読みでは「よろず」
この「よろず」を日本は価値観の1つとして持っているのかもしれませんね。

富士山噴火その時・・・大量の火山灰で車の運転は?(2021年11月4日)

2025-03-15 11:04:03 | 防災
富士山噴火その時・・・大量の火山灰で車の運転は?(2021年11月4日)

火山灰でも車のスタックが起こるんですね。
したがって道路に車が渋滞・・・・ということになるんでしょうか。