
昨日から娘が戻って来ています。時間があると来てくれるので自分としては助かっています。息子は引越しの準備で不動産屋から我が家に書類が送られてきて、それを連絡したりしています。
今朝は少し肌寒かったですが、抜けるような青空でした。息子の賃貸契約の書類を送るために郵便局の本局までいき、簡易書留で郵便物を送ってきました。郵便局に行くまでの道で、少し遠回りになるのですが、団地の中を通っています。目的は、八重桜の並木がある場所があって、そろそろ見ごろになって来ています。カメラを持って家を出ましたので、そこで少し撮影をしてきました。
郵便局からが、西新井大師まで足を延ばしています。西新井大師は、枝垂れ桜がどうかと思って出かけたのですが、丁度、見ごろを迎えていました。山門の横、境内にも4・5本の枝垂れ桜があって、どれもよかったです。八重桜も咲き始めていました。ここは、これから牡丹が見ごろになってきます。今日は、まが、咲いている株が少ないですが、2週間もすると見ごろになるのではと思います。藤も花芽が延びていました。境内では、お宮参りに来ている人を多く見かけました。桜が終わると、牡丹、藤、また時間があったら出かけてみるつもりです。今日のお昼は、久々に西新井駅のラーメンを食べています。
今日の1枚は、西新井大師山門横の枝垂れ桜です
今朝は少し肌寒かったですが、抜けるような青空でした。息子の賃貸契約の書類を送るために郵便局の本局までいき、簡易書留で郵便物を送ってきました。郵便局に行くまでの道で、少し遠回りになるのですが、団地の中を通っています。目的は、八重桜の並木がある場所があって、そろそろ見ごろになって来ています。カメラを持って家を出ましたので、そこで少し撮影をしてきました。
郵便局からが、西新井大師まで足を延ばしています。西新井大師は、枝垂れ桜がどうかと思って出かけたのですが、丁度、見ごろを迎えていました。山門の横、境内にも4・5本の枝垂れ桜があって、どれもよかったです。八重桜も咲き始めていました。ここは、これから牡丹が見ごろになってきます。今日は、まが、咲いている株が少ないですが、2週間もすると見ごろになるのではと思います。藤も花芽が延びていました。境内では、お宮参りに来ている人を多く見かけました。桜が終わると、牡丹、藤、また時間があったら出かけてみるつもりです。今日のお昼は、久々に西新井駅のラーメンを食べています。
今日の1枚は、西新井大師山門横の枝垂れ桜です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます